秋のアオリイカ・サイトエギングの達人が絶対に見逃さない、釣果に直結する条件「帯状ベイトの群れを追え!」



数釣りシーズンが到来した秋のエギング。イカの反応がいい季節とはいえ、プレッシャーなどの影響で難しい展開を強いられることも少なくない。そんななかで、活性が高いイカの居場所の見つけ方、一杯また一杯と釣果を繋げていく方法を、熟練エギンガー杉原正浩さんに紹介してもらった。



杉原正浩(すぎはら・まさひろ)大阪府在住。各メディアで活躍するエギングスペシャリストで、デイエギングスタイルにこだわってエギングの楽しさを伝えてきた。その他、あらゆるルアーフィッシングに精通。ユニチカフィールドテスター。

釣れるエリアの見分け方、それは流れとベイトがキー

まずはイカのいる場所の見分け方から。

杉原「重要なのは流れとベイトです。大切なのが、そのベイトがある程度の量で、群れで入っているということ。ひと目でぱっと見える範囲にいるくらいのベイトでは少ないですね。ベイトの群れが帯状に長く入っていると、そこにいるイカの活性は高いですよ。秋でも夏の引きずって高水温の場所があるし、一方で急な冷え込みで水質が悪くなることもある。なので、水通しのいいところは絶対に有効だし、数釣りの秋でも大きいのを狙っていくとなると、そういうポイントが大切になってきますね」

ブレイクや水中岬などの地形変化を積極的に狙う

取材時に多くの釣果が上がっていたのは、ディープとシャローが隣接する場所や、角度のきついブレイク、水中岬など。そういった場所は潮通しがよくベイトの回遊が期待でき、イカもつきやすい。地形変化を熟知した杉原さんは、夕方のマズメには短時間で何杯もヒットさせていた。

杉原「イカは基本的には、待ち伏せて捕食するタイプのフィッシュイーター。ブレイクの裏や海藻、シェードに隠れて、そこに近寄ってきたベイトを食べます。今回釣れているのも、水中にある地形変化の裏や、ブレイクですね。水中に岬上に出ている場所も見逃さないように。岬の潮が当たる裏面と、ブレイクが絡む先端部分はとくに狙いどころですよ」

秋はこのようなイカの新子が浅場でよく釣れる。気軽にエギングを楽しむのには最高の季節だ!




サイトの釣りはイカのやる気に合わせて釣りを展開しよう

秋のエギングといえばサイトフィッシングが楽しい。しかし、なかなかエギに反応してくれないイカも多い。サイトで釣果を上げるコツは?

杉原「サイトのコツはいろいろありますが、まずは、イカにプレッシャーを与えないように、5〜10メートルほど離れた場所にエギをアプローチします。着水音はなるべく抑えるようにしましょう。エギを早く見にくるイカは有望で、逆にゆっくり近づいてくるのはやる気がない証拠。また、エギに対して後ろから寄ってくるイカは釣れる可能性が高いですね。魚でもなんでも、捕食するときは正面から迫っていかないですよね。後ろから気付かれないように近寄っていくはずです。それと同じですね。ですので、エギを前から見ているイカは、自分の場合はそんなに粘りません」

エギを手の延長のように使いこなせるまで釣り込むべし

杉原さんが使用するエギはエギエスツーβ(ユニチカ)。

杉原「一番使い慣れているのが3.5号のノーマル。いつも使っているので、潮の流れやフォールスピードなど、感覚ですべてを把握できます。サイズダウン・フォールスピードのダウンしたいとき、浅い場所では3.0号ノーマル。3.5号シャローは、ボリュームはそのままにフォールを遅くしたいときに。風が出ているときに、エギの体積で流されるのを抑えるという使い方もできます」

●ロッド:スキッドロウ インペリアル テクニマスター82(エバーグリーン)●リール:18ステラ2500SHG(シマノ)※ハンドルはスタジオオーシャンマーク製 ●ライン:キャスラインエギングスーパーPEⅢX8 210m 0.5号(ユニチカ) ●リーダー:キャスラインエギングリーダーⅡ50 1.75号 2m(ユニチカ)
エリアとタイミング、そして釣り方、すべてのピースがハマればもう止まらない! 杉原さんは次々とロッドを曲げていった。数釣りの秋、釣果を伸ばして行くには、潮通しとベイトの有無、地形変化と、いろいろなプラスの要素が重なる場所を見つけていくことが大切だ。

杉原さんの熟練テクニックの詳細は『ルアーマガジン・ソルト別冊 エギング王 Vol.23』に掲載中!! より深く知りたいのならぜひ!


[ルアマガ+]関連記事