【穴釣り】ルアーロッドでも楽しめるカンタン♪ 海釣りガイド!【バスロッド流用】



春の新生活もひと段落し、「令和」となった新しい時代を歩むこの時期。これまでも、そしてこれからも、もっと釣りを楽しみたいあなたに、ルアマガ+では誰でも楽しめ、またすでに持っている道具にアイテムを追加するだけで行えるカンタンな釣りをガイドします。



穴釣りとは!?

テトラポットの隙間、堤防際やケーソンとケーソンの切れ目などに潜む根魚をメインに狙う穴釣り。コンパクトな仕掛けで、釣りがはじめての方でも簡単に楽しめるます。こんなところに?と足元で思わぬ大物も釣れることもある穴釣りを紹介します。

教えてくれるのは・・・

釣り場

写真のような浅場でも魚は潜んでいます。

スキマを狙う!

波止やゴロタ場、消波ブロック帯が釣り場です。波止ではケーソン(波止を形成するブロック上の足場)の切れ目や海底に沈む捨て石回りを狙います。ゴロタ場や消波ブロック帯では足元の隙間を狙います。奥深くなっている隙間を狙うことがコツです。

仕掛け

ルアーロッドや万能竿などの基本的なタックルに、“ブラクリ”と呼ばれるハリとオモリが一体になった仕掛けを結ぶだけです。オモリは派手なカラーが多くて形も様々、仕掛け絡みが少ないコンパクトさが特徴です。根掛かりが多いので予備は多めに用意し、リーダーを必要としないナイロンやフロロの道糸がおすすめです。



エサ

外れないようしっかりつける!

虫エサやエビ類(オキアミ・シラサエビ)、サバやサンマの切り身などを使用します。その日の当たりエサがあるので種類は多めにあると良いです。

虫エサはそのまま通し刺しや2~3匹を房掛けに、活エビは弱らないようにつけます。切り身については、2~3回縫い刺すように付けてください。外れないようにしっかりとつけることがコツです。

釣り方

常にラインは張っておく!

仕掛けを底まで落としたら根掛りを防ぐため余分な糸フケを取り、ブラクリを底から少し浮かせて待ちます。竿先をゆっくりと上下に動かし、底をコツコツ叩いたり小刻みに動かしたりと、止めて待つだけでなく誘いをかけることも効果的です。根掛かりを恐れず奥まで仕掛けを入れ、それでも反応がなければ次々にテンポ良く、新しい隙間(穴)を狙って行くことが釣果につながります。

アドバイス

ガシラ、アイナメなどの根魚以外にも、高水温期にはベラやチャリコ、時には大物やアコウも釣れてきます。

穴釣りは数ある釣りの中で初歩的な釣りとされていて、竿先にでるアタリに集中したりアワセが上手くなったりと、他の釣りをチャレンジする際の技術向上にもつながりますよ。



荻田さんイチオシの仕掛けはコレ!!

段差ブラクリ/オーナーばり

揺れて誘う新形状ボディーが着底後安定の姿勢を保つことで、ハリ先が浮き、食い込みを良くします。また、2本の段差バリでバラシを減少させ、段差エサのボリューム効果で強くアピールできます。


この記事が掲載されている『釣りどき関西』の情報はこちら!