ベイト×PEも怖くない!!! リーダー結束かんたんノット太糸編【世界のラパラ北出氏監修】



バスフィッシングでも、ソルトウォーターゲームでもベイトタックルにPEラインという場面は増えている…。PEラインは高強度、高感度、ロングライフといいことずくめ。唯一の弱点である摩擦への耐久度は、フロロカーボンラインのリーダーでバッチリ補強できる! そのPEラインとリーダーの結束を、初心者でも気軽にトライできるノットで対応せよ!



KDこと北出弘紀(ラパラ・ジャパン)

現在ラパラ・ジャパン代表取締役。ルアー工場経営、ショットガンゲーム・プロデューサー、ノースクラフト代表など、様々な形で日本のルアーシーンを盛り上げてきた人物。数年前からRAPALA VMCコーポレーションに所属

まずはPEラインとリーダーを用意!

ラピノヴァX RLXカモカラー

東洋紡の超高強力ポリスチレン繊維「イザナス®」を原糸にした4本編みのPE。最近は8本編みが主流だが、北出さんによると4本編みのほうが張りがあって操作性が良く、摩擦強度も高く、価格も安いとのこと。今期は新しく太い番手も用意したグリーンカモが登場。

ラピノヴァ・フロロカーボンショックリーダー

根ズレに強くて高感度、しなやかさまで持った、フロロカーボン製ショックリーダー。シンプルなパッケージングで、高いコストパフォーマンスを誇る。2ポンドから30ポンドまで、ラインナップも豊富に設定されている。

オルブライトノット改!【3号以下のPEラインに】

PEを左手の小指に3回ほど巻き付けて、7~10センチ出るように親指と人差し指でつまむ。リーダーは先端から20センチ程をループ状にして右手の親指と人差し指でつまむ。

左手の人差し指も、矢印のように輪にくぐらせるとさらに結びやすい

リーダーのループにPEを通す。このとき、左手の人差し指を一緒に通すとその先がやり易いが、写真ではそうしていない。ちなみに、左右の手を逆にした方が結びやすい人もいる。



通したPEを2本になったリーダーに、ループから離れる方向へと巻き付けていく。写真では右手でつまんでいるが、ループに通した左手の人差し指でリーダーのループを引っ張りながらPEを巻くと巻きやすい。回数的には9回巻く。

9回巻きつけたら、今度はループに戻る方向へと、巻いた糸の上に9回巻き付ける。これは難しそうに見えるが、多少ラフに巻き付けても、意外にうまくいく。回数は面倒なら7回ほどでもいい。PEが短いと足りなくなる。ループに人差し指をくぐらせた場合は、ここで指を抜く。

そしてPEの先端を、ループの中に通す。そして、4本のラインをバランスよく締めていく。このとき、巻きつけた結び目を右手の親指で押し上げて、ループ側に寄せながら締める。

点線でカット

ラストはミチイトとリーダーだけを引っ張って締める。そして余り糸をカットする。PE1.5号以上に適しているので、ベイトタックルにも使える。ただし、結び目のリーダーは2重になるので、太くても3号くらいまでがいい。




「ルアマガ味わい尽くし放題」な月額課金会員制サービスはじまりました!


この記事が掲載されている『ルアーマガジン』の情報はこちら!