【19エメラルダスLT】AIRに引き続き専用モデルにも『LT』が搭載!(DAIWA新製品情報 パート1)



2019年7月、DAIWAのエギング専門ブランド『エメラルダス』からLTコンセプト搭載リール「エメラルダスLT」がリリースされる。パート1では気になるスペックや搭載機構をチェックしていこう!



勿論『LTコンセプト』搭載です。

DAIWAより引用

遂にお披露目になった「エメラルダスLT」その名の通り、DAIWA社のスピニングリールの新基準でもある『ライト&タフ』こと『LT』コンセプトを搭載。ボディやスプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化、リールの心臓部でもあるギア部分を包み込むボディ部のマテリアルもタフにさせ、軽さと剛性を追求させたのである。
現在エメラルダスシリーズのスピニングリールは、
『エメラルダスAIR』
『エメラルダスMX』
『エメラルダス』
とあり、ブランドリールのランクとしては『エメラルダス』に代わるモデルと予想されるエメラルダスLT、だがLTを搭載しているのは現在「エメラルダスAIR」のみ。LTの普及は今後小型スピニングリールにおいて広範囲に搭載されていくだろう。

あれ、全部ダブルハンドル!?

以前まではエメラルダスブランドのリールではダブルハンドルとシングルハンドルの両モデルをリリースしていたが、今回は全てダブルハンドルのみ!しかし、番手は2500Sと3000Sのハイギアとローギアモデルの計4種。LTコンセプト以前であれば「2508」という番手のみであったが、今回2つの番手が存在するのはよりライトなエギングシーン(ツツイカ系など)もフォローをしていく構えなのか。



マグシールド、ATD、エアローターは引き続き搭載!

マグシールドは可動域の防水機構(ベアリングの防水防塵)、ATDは魚やイカの引きに追従してスムーズなやりとりを実現するドラグ機構、マグシールドと親和性の高い強度と軽さのベストバランスを形成するエアローター。この3つの機構は前モデルに引き続き搭載されている。ポイントはこの3つの機構がLTと合わさったとき、どのような能力を発揮するのか!?

パート2では『エメラルダスLT』を更に深堀り!

まだ、実機を触っていないこともあり、ウズウズしているチーム我々。近い内に、実釣に使用する機会ができそうなので、がっつり深掘り予定。やっぱり使ってみないとわからないこともたくさんあるでしょ! どんどんと進みつつあるDAIWAのLT革命に今後も注目していきましょう!