簡単で超強い『ユニノット』を最初に覚えよう! 【釣り糸の結び方】



『釣り』という遊びがライン(釣り糸)を使うものである以上、避けられないのは「強く」「正しく」結ぶこと。固結びやリボン結びじゃちょっとまずいのです。この「ユニノット」は汎用性が高く、慣れればわりに簡単で、なにより強度もじゅうぶん。特に輪つき釣り針やヨリモドシなど金属環との結束に威力を発揮します。せっかく掛けた魚を逃さないためにも、釣り用の結び方「ユニノット」を覚えてみませんか?

ユニノットは(ほぼ)どんな釣りにも使える超汎用ノット!

ユニノットはおそらく釣り人の中でもいちばん使用率の高いノット(結び方)です。

ラインとハリ、ラインとルアー、ラインと接続金具(スナップ、サルカンなど)、果てはラインとラインを結ぶことまでできる万能ノット。どんな釣りにも使えるし、どんなものを結ぶのにも使えます。

これさえ覚えておけば間違いなし。さっそくどうぞ!

【結び方:1】結びたいものにラインを通して輪っか(ループ)をつくります。

結び目は後々動かせるので、余裕を持たせちゃって大丈夫です。30cmくらい取っても大丈夫。

輪っかの根本とメインラインをまとめて押さえておくとやりやすいです。

【結び方:2】ラインの先端を輪っかに通していきます。

先ほど作った輪っかの中にラインの先端をくぐらせます。これを5~6回繰り返す。あんまり多くても強度は変わらず結び目が巨大化しちゃいますので、これくらいで。

キレイにキマるとこのような感じに。
じゅうぶん巻きつけたら端糸を赤い矢印の方へ軽く締め、結び目をつくります。

メインラインと輪っかを束ねていくようなイメージでやるとうまくいきます。

矢印方向に締めるとこんな感じに。まだ全力で締めなくても大丈夫です。

【結び方:3】ゆっくりメインラインを引っ張って締め込みます。

結び目ができたら今度はメインラインのほうを優しく引っ張ってあげて下さい。結び目が締め込まれて、金具のほうにスルスルと移動します。

ここでひとつ気に留めていただきたいことが。ラインの素材は熱に弱いものが多く、摩擦熱で劣化してしまうことがあります。意外とこれが馬鹿にできません。ユニノットに限らず、ラインを締め込むときは湿らせながらやるのがいいですよ。

水などで濡らして締め込むと非常にお行儀がよろしいですが、ワイルドに唾で濡らすのが一番手っ取り早いですね。

【結び方:4】余ったラインをカット!

余計なピロピロ(端糸のことです)はカットしてしまいましょう。端糸はあんまりギリギリで切っちゃうとスッポ抜けたりするので、少しは余裕を残しておくといいです。1mm弱くらい。

切ったときに風に乗って飛んで行きやすいので注意してくださいね。



【結び方:5】完成! お疲れさまです。

だいたいこのような感じになれば成功です。最後にメインラインを引っ張って抜けないかどうか確認しておきましょう。念には念を入れて。逃した魚はたいてい大きいものですよ…。

どんな釣りでもオッケー! もちろんエギングやシーバスゲームにも。

ユニノットは比較的簡単かつ、たいていの魚と戦うのに十分な強さを持つノットです。オカッパリ(=陸から狙う釣り)ならこれでOK。プロと呼ばれるアングラーにも愛用者は数多くいます。

初心者でも大物が狙えるエギングや…。
派手な首振りに豪快なファイトが楽しめるシーバスゲームにも最適!

メリットは幅広い応用力!

ライン同士を結ぶ『電車結び』やラインとハリを結ぶ『内掛け結び』も実はユニノットの応用。これひとつ覚えれば他のノットも結べるようになれるのです!

より簡単なノットやより強度の高いノットが存在するのも事実ですが、ユニノットには前述した応用力もあります。南太平洋でマグロとかを釣りたい方は、ちょっとご相談いただきたいところですが、ユニノットは十分な強度とそこそこの覚えやすさが両立するステキなノットなのです。

ユニノットにおすすめのラインはこれ!

ブラックバス

初心者の方はナイロンラインがトラブル少なくオススメ。トップウォーターの釣りをするならなおさらです! ただしルアー等を沈ませる釣りをするのであれば、フロロカーボンラインを使うと良いです。伸びも少なくフッキングも決まります。硬さがあるので、ベイトリールのブレーキセッティングなど慣れるまで慎重に使っていくと釣りのスキルアップに繋がります。いつかは絶対身につけないといけない技術なので早めに習得しちゃいましょう!

シーバス

道糸はPEラインを使ってリーダーはフロロカーボンラインがオススメです。PEラインは基本的に細い糸を複数本編み込むことで作られています。4本編みのPEライン、8本編みのPEラインが主流で、お店で見かけるのは、ほぼこの2タイプです。他にも6本編みのPEラインというものあったりします。

PEラインは根ズレに弱く、伸びが少ないという特性があるので、ショックリーダーとしてフロロカーボンを使用するのがオススメです!

エギング

エギングでもPEラインとフロロカーボンラインの組み合わせがオススメ! PEラインを使うことによりラインの強さを維持したまま、飛距離を稼いで広範囲にエギをキャストすることが可能です。さらにエギングではシャクり動作を多用するため伸び率の少ないPEラインでキビキビとエギを動かすことができます!

アジング

アジングに使うならエステルラインがオススメ! 伸びが少なく高比重で沈みやすい、感度もビンビンなのでアジの小さなアタリも見逃しません! また、エステルラインは極細なのと伸びが少なく瞬間的な負荷には弱いので、ショックリーダーを使うことを前提にラインセッティングしましょう。

以上、ユニノットの結び方でした。以下余談。

ここまで読んでいただきありがとうございます。実際の釣り場は風が強かったり手がかじかんだりで、慣れていないとうまく結べなかったりします。お家で何度か練習してから出かけるとストレスを溜めずに済みますよ。

某ルアマガプラス編集者は夜釣り中にも結べるように目をつむって練習するそうです。忍者か。
近々闇夜に紛れるご予定の方はおためしあれ。

関連記事はこちら

覚えて損なし、糸の基礎知識!

初心者編集員がリールに糸を巻きます。下巻きの方法も!

いま人気の釣り糸はこちら!

切れ味は意外と大事。最近の釣り糸は歯で噛み切れなかったりするのです。