日本一のパックロッド野郎・マイケル野村が『BLX TRAVEL(DAIWA)』をガチインプレ!



今年度、DAIWAバスロッドの中でも注目を集めているのが、以前にも同サイトでもお伝えした「BLX TRAVEL」。DAIWAの大人気バスロッド「BLX(ブラックレーベル)」のパックロッドシリーズで、既存のバス専用モデルとは異なったスペック、ラインナップになっている。今回はルアマガ編集部イチ、いや釣りメディアでNo.1のパックロッドユーザーであるマイケル野村が、初夏から長期インプレッションを敢行中! その使い心地を忖度なしに語ってもらいました!

ご存知Mr.ルアマガ!無国籍バサーは最近ソルトにもハマり中!?

【Profile】

マイケル野村

バス釣り業界では知らぬものはいない、ご存知ルアーマガジン総合プロデューサーという怪しい肩書きをもつベテラン編集者。最近は陸王や琵琶湖艇王などのディレクションや各社とのオリカラルアーも多数プロデュース。出張が多いことから、お供にはいつもパックロッドとリールを携え、全国各地で釣りをする。最近の座右の銘は「とりあえずよく釣れる魚は釣っとけ」。

マイケル的!BLX TRAVELファーストインプレッション!!

――BLX TRAVELを最初に見て、触ったときどんな印象を受けました?

マイケル「まず最初にラインナップを見て思ったのは、バス以外ソルトの釣りだったり、国外魚にも使えるラインナップにもしてるんだなと思いました」

マイケル「ケースも1本ずつピースを入れられて、各ピースに番手名を記載しているから、同シリーズを複数本持った場合でもピースを迷わず継げるよね。パックロッダーとしてはこの細かい気配りにはグッときたね(笑)」

マイケル「またロッドの外見だけど、ブラックで統一されてるからどんなリールにも相性がいいし、なによりパックロッドらしからぬクールさがあるかなと。

触ってみて思ったのは、前述したように、バスだけに特化させているのではないなと。

実際現場でロッドを繋げて振ったりしてみて思ったのは、H番手以下のラインナップは基本的レギュラー~レギュラーファーストテーパーで全体的に曲がるなと。なので基本的にはプラグやワイヤーベイトなどのファストムービング系ルアーにマッチしてる=巻物には適しているね。あとしっかり曲がるのでめちゃめちゃ投げやすい!

正直『バスしかやらない』という人には是非おすすめ。このロッドがあればバスもできるし、ソルトの釣りやナマズ、ライギョなどの淡水魚や、番手によっては国外でも釣りを楽しめるロッドになっていると思うよ」



マイケル野村が解説する!BLX TRAVEL各機種のおすすめルアー&お気に入りの機種とは!?

――野村さんのSNSを見ると、結構出張でBLX TRAVELを使っていたみたいですが…(笑)各機種のインプレを簡単に教えてください。

マイケル「多分俺ほど、パックロッド持って釣りに行ってる人って中々いないと思う(笑)

各機種簡単に解説させてもらうと、まずスピニングのS66L-5は、小型ハードベイト全般に使いやすい。シャッドやミノーのジャークやストップ&ゴー、ラインスラックをしっかり出せるからI字系やプロップ系、ポッパーとかにもいいよね。ソルトなら河口でのチヌトップだったり、これからの時期は漁港のメッキ、カマス釣りとかでもいけそうだよ。

次にC66M-5だけど、巻物全般、、クランクやスピナーベイト、スイムジグ、ノーシンカーシャッドテールとか。あとはフリーリグとかにも使ったかな。前に大木君も記事書いてたと思うけど、Mよりちょっと強めの番手だから一番守備範囲が広いロッドかもしれないね」

マイケル「C70MH-5は、長めでティップも入るからオープンエリアでの中量級以上の巻物、琵琶湖でのスピナーベイトとかブレーデットジグ、スイムベイトとかにも良いよね。ソルトではマゴチのフリーリグで使ったよ。これもC66M-5よりかはパワーが強いけど、守備範囲の広いバーサタイルな機種だね」

マイケル「C73H-5はマグナムクランクとかすごいやりやすかったね!引き抵抗のあるマグナムクランクもレングスが長く、バットパワーもしっかりあるので、遠投もできるし、グリップも長めだからホールドして安定したリーリングができたね。あと2ozクラスのビッグベイトもやりやすいと思う!まだこのロッドで魚は釣れてないけど、秋のマグナムクランキング&ビッグベイトシーバスに良さそうだね」

マイケル「あとC64XH-5・SBとC61XXH-5・SBはまだ触れてないから、秋のサワラ&青物、ビッグベイトシーバスでインプレしてみたいと思う。どちらもパワーを試すのにはうってつけ!楽しみだね!」

マイケル「全ロッドに共通しているのは、大口径のオールダブルフットKガイドだから、キャストしたときの糸抜けが良いよね!ライントラブルはフロロだろうがPEだろうがトラブルは一切なかったよ。あとロッドも全体的に曲がる調子だからそれも相まってパックロッドとは思えないキャスタビリティがあるね。キャストが上手くなったと勘違いしてしまう(笑)」

マイケルの愛竿・エアエッジモバイルとの違いは?

――野村さんはそういえば、同じDAIWAのパックロッド『エアエッジモバイル』を使ってませんでしたっけ?

マイケル「そう、今もだけどエアエッジモバイルはずっと出張用で愛用しているよ。機種は6104MHBと694HB-SB。めちゃくちゃ気に入ってて、こないだも琵琶湖で55アップ釣ったよ。

去年は694HB-SBビッグベイトシーバスでも活躍してて3ozクラスのビッグベイトも余裕をもって扱えたし、いいサイズのシーバスを何本も釣ったよ」

マイケル「エアエッジモバイルとBLX TRAVELの共通点としては、DAIWAのパックロッドの系譜として『粘り強さ』が継承されていること。既存のパックロッドはピースが多い分、パワーに物足りなさを感じていたんだけど、DAIWAのパックロッドは本当に不安感がないね、それでいて軽い。『X45』や『HVF』の凄さをより体感できるのがパックロッドかもしれないよね」

X45

アングラーが釣りの際に行うキャスト、ロッドアクション、フッキング、魚とのファイトなどにおける動作の中で発生するロッドに対する「ネジレ」を徹底的に排除するための構造。X45を採用することでキャストアキュラシーやロッドの操作性能が大きく向上する。

HVF

HVFはDAIWAのロッドに採用されているカーボンテクノロジーの一種。High Volume Fiberの略で、より多くのカーボン繊維を密に使っており、筋肉質でパワフルなロッドを実現。粘りや強度を重視した磯竿なども採用されている。

マイケル「逆にエアエッジモバイルとBLX TRAVELの違いは、エアエッジモバイルは完全にバスに特化にしたスペック、ラインナップ。対してBLX TRAVELはバスもソルトも国外魚にも対応した守備範囲の広いロッドになるかな。

それぞれ用途別に組み合わせて持っていってもおもしろそうだね。次回の出張はそうしようかな(笑)」

BLX TRAVELはどんな人におすすめしたい?

――最後に野村さん的にどんなアングラーにこのBLX TRAVELをおすすめしたですか?

マイケル「そうだね、100%バス専用ではないからこそ、バスをベースに色々楽しむアングラーにはおすすめしたいかな。特にサラリーマン、出張が多いならなおさらww

トラベルという名前の通り、旅行や出張先に池とか釣れそうな川があって、ちょっとバス釣りをやってみようかなというときに、細かいリグやルアーを沢山持ち込まず、タックルボックスに自分の好きなハードプラグや巻物ルアーを詰めて1~2時間楽しむのには良いよね。

あとは都市近郊で釣りを楽しむアングラー。特に東京近辺はナイトでのボートフィッシングの環境も整っているから、ボートシーバスやボートメバル、カサゴなど、仕事終わってからそのままボートに乗りに行くってときにコンパクトだから、このロッドとリール、少々のルアーがあれば気軽に釣りを楽しめるよね」

――まさにこれからの時期にうってつけですね!

マイケル「そうなんだよ、だから俺も秋から冬にかけてはガンガン使おうと思うよ!」

  • 1