ショアジギ用のメタルジグはどれも同じ…じゃない! 形状の基本とコツ【やってみようショアジギング】



釣りに関心を持つ人々が増える昨今、実はこの「ショアジギング」から釣りを始める人も多い。その理由はまずカンタンであること。どんなメタルジグを選んでも釣りやすい! …という面もあるにはあるが、メーカー各社からはさまざまな種類のジグが販売されている。これらの違いを理解すれば、さらに次の釣果に繋がることは間違いなし。

目的ごとにタイプはいろいろメタルジグ

主にレギュラー、細身、幅広の3種類

重さの違いの他に、メタルジグにはタイプもいろいろある。まずはもっとも使用頻度が高いレギュラータイプで、飛距離、フォール速度、アクションと、どんなシチュエーションにも対応できる万能タイプだ。

次は細身タイプで、空気抵抗の少ないフォルムでロングキャスト性能が非常に高く、同時に水抵抗も少ないので着底するのも早い。ジャークすればキレのある幅広ダートで誘うことができる。

変わり種としては扁平タイプがあり、ゆったりしたアクションとフォール時間の長さで喰わせを演出する、いわゆる「スロージギング」に対応するモデルだ。

オールマイティに使える【レギュラータイプ】

誰にでも扱いやすく、どんな魚にも対応しやすいように作られているので、魚種を明確に決め打ちしなくても楽しめるライトショアジギング、スーパーライトショアジギングのカテゴリーに多い。

Rサーディン(ジーク)。

良く飛んでフォールも早い【細身タイプ】

吹き荒む風の中でも空気を切り裂いてブッ飛び、荒れ狂う波の中でも高速フォールできるので、磯でブリやヒラマサなどの大型青物を狙うロックショアゲームなどで出番が多い。アクションも非常にシャープ。

ビッグバッカースライドスティック(ジャッカル)


スロージギングに最適【扁平タイプ】

狭いスポットでダンスをするようにヒラヒラと舞い、木の葉のようにユラユラとフォールしてスローに誘える小判のようなフォルムのジグ。ボトム周辺で根魚やハタ類を誘うのに効果的なモデルだ。

ランダムウォークスロー(タカミヤ)。

重心位置に応じて変わるメタルジグの特色

形状の違いに加えて、メタルジグは重心の位置によっても異なる挙動を示す。

たとえばジグの重心が後方に寄っている場合、遠心力をより効かせやすくなるため飛距離は抜群に伸びてくる。広範囲を探り、より多くの魚にジグを気づかせる必要のあるショアジギングには大きなアドバンテージだ。その一方でフォール時にはお尻からジグが沈んでしまうことになり、魚からはやや不自然に見えるかもしれない。

中央重心のメタルジグはその点では自然なアクションを行うことができると言えるが、しかし後方重心ジグのような絶大な飛距離は望みにくい。この意味で、やはりメタルジグごとの出しどころは異なってくるのだ。

上/イワシロケット(シマノ)、下/撃投ジグ レベル(オーナーばり)。

関連記事はこちら

https://plus.luremaga.jp/2021/10/01/121823/

『ルアーマガジン・ソルト』2023年5月号 発売情報

『ルアーマガジン・ソルト 2023年5月号』

今号の特集企画は盛りだくさん!「春イカ」「アジング」「ロックフィッシュ&ロックショア」「シーバス」の4つのテーマを徹底詳細!

このほか、小沼正弥さんの代名詞でもあるレバーブレーキ理論をまとめた企画や、村田基さんが登場する「インショア」企画、さらに春は旅の季節ということで特別企画「極上の釣り旅」も紹介してきます。

『ルアーマガジン・ソルト2023年3月号』は全国の釣具店・書店・Web通販サイトでお求めいただけます。

  • 発売日:2023年3月21日
  • 定価:1,500円(税込)