エリアトラウト「初心者」にはこうやって教えてあげよう! 達人・松本幸雄がバッチリアドバイスします!!



近年、何度目かのエリアブームが到来している! その影響でビギナーアングラーの数も急増! 必然的にビギナーとエリアに行く機会も増える。ということで、ビギナーとエリアに行ったとき、何を伝えればビギナーが手っ取り早く釣れるようになるのか? その難題に松本幸雄が挑む!

教えてくれるのはエリアトラウト界のトップランカーにして最強マルチアングラー!

【Profile】

松本幸雄(まつもと・さちお)

ロデオクラフトスーパーバイザー、バリバスフィールドテスター、タレックスモニター、オプトさいとうフィールドテスター。伝説的エリアロッド「ホワイトウルフ」シリーズの開発者にして名作エリアルアー「ウッサ」や「BF」の開発者でもある。誰からの影響も受けない天下無双のプロアングラー。

高確率で釣れるようになる松本’Sアドバイス

必ずしも「釣れる」ことだけが「楽しさ」ではないのがエリアゲームのいいところ。美味しいランチを食べたり、気の合う友人と「おしゃべり」しながらロッドを振ったり、ときにはバーベキューとセットで楽しんだり。

松本「エリアの楽しみ方は、アングラーによっていろいろあります。そこがいいところです。ですが……まぁ~釣れないよりは釣れた方がいいですよね。当企画では、まったくのビギナーの方と一緒にエリアに行く機会があったときに『ビギナーの方にどんなアドバイスをしたら、釣れるようになるのか?』という方法論を考えてみたいと思います。本末転倒ですが、自分の経験上、『教えるという気持ちよりも一緒に楽しむ』という気持ちでビギナーとエリアに行った方が、結果的にビギナーの方も早く上達する印象があります」

難しい話は一切抜きにして「このようなアドバイス」をしてあげれば、高確率でビギナーの方が釣れるようになる! そんな理論をインストラクター経験がある松本幸雄さんがご紹介♪

ステップ1「なんでもかんでもエリアスタッフに聞いちゃってください!」

松本「行くエリアさんが決まったらまずは電話! そしてどんなルアーが釣れているか聞いちゃいましょう。必ず教えてくれます。そして、教えてもらったルアーを購入してからエリアに向かいましょう。エリアに到着したらインスタラクターかスタッフに釣れる場所を聞いて、釣り方まで聞いちゃいましょう。どのエリアさんも親切に教えてくれます。

どんな方法よりもこの方法が、最も確実に釣れます。名付けて『言われるがまま作戦』(笑)。作戦でもなんでもないですが、エリアの方とも仲良くなれるので、ビギナーの方と一緒に行くときには、本当にオススメの作戦です」

ステップ2:「放流のタイミングで釣りができるのであれば『赤金』のスプーンは絶対に忘れないで!」

松本「管理釣り場最大のチャンスタイムは『放流』。放流されたばかりのフレッシュなトラウトは、圧倒的に釣りやすいです。放流のタイミングはエリアさんによってまちまちです。事前に電話で確認して、放流タイムに釣りができそうであれば、赤金の2g前後のスプーンを必ず持って行って下さい。ビギナーに簡単に釣らせてあげることができる、絶好のチャンスタイムです。基本は赤金のスプーンを投げて巻くだけでOKです」

松本幸雄的! オススメ放流スプーン

放流タイムを攻略するためには、アピール強めの2g前後のスプーンが最適。カラーは赤金(表/赤。裏/金)か、オレ金(表/オレンジ。裏/金)が安定カラー。

釣り初心者の方は投げて巻くだけで釣れる放流タイムがオススメです♪


ステップ3:「釣りやすさの王道はやっぱり『クランクベイト』ですね!」

松本「放流タイム以外で、ビギナーの方にルアーを渡すとしたらクランクベイトがいいと思います。キャストも簡単な上に、泳いでいる感覚が手元に伝わるので、やっていて楽しいです。『ブルブル巻いていて、ゴンッてきたらトラウトだよ!』さらに『ブルブルが止まったときも釣れている可能性があるよ!』って教えてあげるだけで十分。最初から細かいことを教えようとすると、イヤになってしまうことが多いので(笑)。まずはそれだけ。あとは釣って楽しんでもらう。それが一番です」

松本幸雄オススメのビギナーでも簡単に釣れるクランクベイト!

モカSR-FⅡ(ロデオクラフト)

モカのスローフローティングモデル。レンジが浅いときにはコレ。

モカDR-SS(ロデオクラフト)

モカのスローシンキングモデル。レンジが深いときにはにコレ。

ウッサ・シリーズ(ロデオクラフト)

巻くと浮上するオーバーリップ・クランクベイト。ビギナーでも簡単に全レンジを網羅できる。

ステップ:4 「ラインは伸びないほうがアタリが感知しやすいですよ~」

松本「トラブルが少ないのはナイロンラインです。ですが、ナイロンラインは特性上やや伸びるため、ビギナーの方には感知しにくいアタリも多いです。

一方、エステルラインやPEラインは伸びが少ないので、面白いほどアタリが分かります。その分、ナイロンよりも扱いにくい面もありますが、最近では、しなやかで扱いやすいエステルラインも発売されています。ビギナーは、扱いやすいエステルラインでエリアを始めた方が楽しめると思います」

松本さんおすすめ!『エリアスーパートラウト ES2 エステル ナチュラル(バリバス)』

しなやかで、ビギナーにも扱いやすいエステルライン。通常のエステルラインと比較するとゴワ付き感がないのが特徴。エステル特有のトラブルも少ない。尚エステル使用時は必ずショックリーダー(フロロカーボン)を1.5m程度結束しよう。

番外編!「やっぱり一番大切なのは楽しいと思ってもらうこと!」

松本「エリアの常連さんで、意外と多いのがランチを楽しみにしている方。そういうアングラーさんの楽しみ方も、本当に魅力的だと思います。釣果だけではなく、なんでもいいのでひとつ楽しいことを見つけてもらうと、それだけで自然に釣りが上手になるケースは凄く多いです

エキスパートアングラーにもファンが多い、栃木県・フィッシングリゾート上永野の『うどん定食』。松本さんも上永野さんのランチの大ファンのひとり。

初心者から上級者まで! 「全レベル」に対応したエリアトラウト本『ルアーマガジン鱒王3』絶賛発売中!