さあ君もエリアトラウトでガチバトル!『ルアーマガジン鱒王3』の発刊を記念して、トラウトのトーナメントを開催いたします。大会は100人規模の勝ち抜けマッチ、鱒王GP初代王者の栄冠は誰の手に収まるか!? サテライト会場での「でかマス」フォトコンも同日開催です!
目次
惜しく上位入賞を逃した人でも最後まで楽しめる『じゃんけん大会』の概要を追記しました。なんとヴァンキッシュが賞品として提供されているので要チェックです!
ご好評につきチケットが残りわずかとなりました! 参加をご希望の方はお早めにご購入いただくことをオススメいたします! チケット販売は4月15日の朝9時までなのでご注意を!
チケットの受付は終了しました。参加者の方は、当日受付にてお名前を頂戴いたします。代理購入されている方は代表者のお名前をいただきます。
スマートフォン等でチケット購入時に返信される確認メールをご準備いただけるとスムーズな手続きが可能です!
ニジマスなどの管理釣り場、エリアトラウトの人気は高まるばかり。圧倒的な手軽さと、釣れるからこその奥深さが魅力です。中でも、気軽に参加できるトーナメントは、その楽しみのひとつ。大会中の、お祭り的な空気感や真剣勝負のムードは、唯一無二。負けても釣りが確実にレベルアップできるから、夢中になってハマる人が続出しているのもうなずけます。そんな腕試しに「鱒王GPでトーナメントデビュー!」いかがでしょうか!
ロデオクラフト様
※受付時にお名前を頂戴いたします。チケット購入時に参加賞などは発行されません。注文メールをスマートフォン等で表示できる準備などございましたら安心です。
券種 | 男性 | 女性 |
8時間券 | 4,200円 | 3,100円 |
券種 | 小学生以下 | 中学・高校生 |
11時間券 | 500円 | 1,000円 |
エリアトラウト専用ルアーを使って、時間内に何尾釣れるかを競う一般的なトーナメントスタイルを踏襲。組分けに沿って、試合と審判役を持ち回りで担当する。1回戦から決勝まで数回試合を経ていく勝ち抜けマッチとなります。
以下レギュレーションは大会前日まで随時更新します。ご承知おきください。
1回戦については運営側にて組み合わせを行い、受付終了後に発表を行います。予めご了承ください。また2回戦は隣り合う釣座の上位2名同士の対戦となります。準決勝はくじ引きにて対戦相手を確定、決勝は釣座を選ぶ順番をくじ引きにて確定します。
・使用ルアーはエリアトラウト専用で、18mm以上、80mm以内とします。
・スプーン・プラグ共に自塗装可です。
・プラグの改造は外部ウェイト貼付によるウエイトチューンのみとし、内部ウエイトの調整などの改造は禁止とします。
・外部に付け加えるフロート材等は禁止とします。
・フックはすべてシングルバーブレスフックとします。
・フックの数は各アイに1つ、プラグは最大2つまでとし、スプーンの場合は1つのみとします(フロントフックは禁止です)。
・ロッドは最大6本までとします。
・ネットの長さは160cm以内とします。
・試合でレギュレーション違反した場合は即失格とします。
・起毛素材、フォーミュラー関係の使用は禁止となります。
・安全の為、帽子・サングラス又は眼鏡を必ず着用してください。
・選手は必ずヒットコールした上でジャッジ基準となります。
・試合中はネットインで1尾とカウントとします。
・エラより前にフッキングしているものをヒット対象とします。
・魚を陸に上げてしまった場合は、ノーカウントとします。
・時間内にヒットした魚は終了の合図があってもキャッチできれば1尾とカウントとします。
※天候等により運営などに支障をきたすと主催者が判断した場合、運営上のルールを変更する場合があります。
大会協賛のメーカーさんやショップさんから提供されたロッドやルアーなど、素敵な賞品が盛りだくさん! 実は、上位入賞者以外にも豪華アイテムの用意あり。幸運にもゲットできたら、それだけでもかなりお得です!
4月17日当日は数のみならず、大物トラウトでも有名な2エリア「東山湖フィッシングエリア」「浜名湖フィッシングリゾート」をサテライト会場として、Webフォトコンテストを開催! 当日釣ったサカナをSNSにてハッシュタグを付けて投稿しよう! 大型トラウトを釣った人にはもちろん、お子様&ご家族、女性アングラーの素敵な写真を投稿してくれた人からも特別賞を選定。東山湖フィッシングエリア&浜名湖フィッシングリゾートで、でっかい夢を釣り上げろ!
『鱒王グランプリ』に出場するからにはぜひ上位を目指してほしいですが、王者の称号は1枠のみ…惜しくも入賞が叶わなかった方々にも最大限イベントを楽しんでいただきたい。そういった想いから「じゃんけん大会」を開催することとなりました!
しかも! 超豪華『ヴァンキッシュ C2000S』が賞品として用意されております! 手に入れる方法はとってもカンタン“勝つだけ”という単純明快さ。己の拳に気合を込めて『ヴァンキッシュ C2000S』を勝ち取っちゃってください!
当日、表彰式のあとには多くのメーカー様・ショップ様からご提供いただいた、数多くの協賛品を抽選で配布いたします! 数が多すぎてこの記事だけでは紹介することが難しいほどです! 参加者の皆様は当日を楽しみにお待ちくださいませ! ちなみに協賛品一覧は下記の記事より確認できます!
有名メーカーさんや人気ショップさんなどがブースを出して、会場を盛り上げる! 新製品や掘り出しモノなど、ここでしか手に取れないアイテムも!? こちら出展参加の案内も、随時『ルアマガ+』で速報します。
数々のメーカー様、ショップ様より協賛品をご提供いただいております! この記事だけでは紹介が難しいので詳細は下記より!
アングラー「伊藤雄大」さん考案の『二代目鱒王』カラーのスプーンとプラグを、当日アルクスポンド宇都宮のルアマガブースで先行発売! でかマスに効きつつ数もバッチリ釣れるという伊藤さん渾身のカラー。現在、いろいろなメーカーで作成を打診中……。その詳細も『ルアマガ+』にて!
トラウトキング選手権大会トップマイスターなど、さまざまなトーナメントシーンで勝ちまくる絶対王者。大物釣りも得意なマルチアングラー。
大会参加費は、アルクスポンド8時間券プラス2,500円(税込)。完全事前支払いとなるので、当日のエントリーは簡単で素早く済むぞ。またレギュレーションなどは『ルアマガ+』などで随時告知される予定。
参加には事前に『ルアマガ オンラインストア』よりエントリーし、参加費を支払います。あとは案内された時間までに現地受付し、対戦表をチェック。試合は時間に併せて一斉スタートで競われる。決勝戦が終わったら、表彰式と協賛品の抽選会(詳細はヒミツ!)で盛り上がろう! 感染症対策を守って、楽しく過ごしてください!!
魚影の濃さとコンディションの良さがピカイチ! エキスパートにも大人気のアルクスポンド宇都宮を会場として開催! 豊富な放流量で大会をサポートしてくれます。ご当地ヒットルアーもあるので、リサーチやプラクティスとして事前に釣りしてみては?
5時間券で、小学生は300円、中高生は500円と子どもに超リーズナブルなことでもしられるアルクスポンド。静岡県焼津市のアルクスポンド焼津も要チェック!
環境よし、足場よし、釣果よし! マスの管理釣り場・エリアトラウトは、実に親しみやすく手軽なフィッシング。一方、そのまま一生続けていけるほどの奥深さに、ハマる人が続出している……。そこで、今すぐ始められるハウツーと、シビアな達人テクニックを欲張りに盛り込んだ『ルアーマガジン マス王3』が緊急発売! ルアマガならではの深掘り記事で、現場の正解をまるごとお届け。「エリアトラウト全レベル入門」……エリアの全てが、ココにある!!
『 ルアーマガジン マス王 Vol.3 』は全国の書店・Web通販サイトでお求めいただけます!
●発売日:2021年12月16日
●定価:1,980円(税込)
ルアーマガジン・マス王
2022.03.10
内外出版社が発行する釣り雑誌最新刊をご案内!
釣り関連の書籍やムック、DVDの新刊をご案内!
DVD見放題や最新雑誌、有名アングラー釣行など、ルアマガprimeにしかない体験が盛り沢山!
コメントを投稿