ニジマスやヘラブナ、ブラックバス釣りを簡単に楽しむなら管理釣り場!【初めての釣りにオススメ】



釣りには様々なジャンルがありますが、もっともお手軽に本格的な釣りが楽しめるのが管理釣り場ではないでしょうか。管理釣り場というと聞き慣れないかもしれませんが、「釣り堀」の一種になります。行楽地などで家族で楽しめるようなタイプの釣り堀よりも、より「釣りが好きな人」向けにカスタマイズされているのが「管理釣り場」と思っていただいて構わないでしょう。通称「管釣り」といったりします。

管理釣り場の種類

池型や渓流型の釣り場でニジマスやブラックバスを釣る「エリア」

管理釣り場にも様々な釣り場があります。ルアー釣りであればニジマスをはじめとしたマス(トラウト)類が狙える「エリアトラウト」や、ブラックバスが放流されている「バスエリア」などが代表的ですが、イトウやコロソマ、ティラピアといったレアな魚が狙える釣り場もあります。多様なルアー、多様なセッティングで狙う戦略性が醍醐味です。

エリアトラウトは初心者でも比較的イージーに釣りやすく、経験者なら数釣りが楽しめるのが人気の理由です。魚の放流も頻繁に行われているので魚影が濃く、水がクリアな釣り場ならば魚が『ウジャウジャいる』のが目で見てわかるので、釣り人のヤル気に火を付けてくれます。都市部に近いエリアトラウトは人工的に掘った池型、山間部は渓流の一部をせき止めた河川型というように、スタイルの違いが楽しめるのもエリアトラウトの魅力です。

超繊細なウキ釣りだけどぐいぐい引く「ヘラブナ」

昔からある管理釣り場といえば「ヘラブナ」です。一心にウキを見つめながら竿を並べる光景は釣り堀のイメージそのままではないでしょうか。

ヘラブナの管理釣り場は、一般的には場所を移動せず固定の釣座で釣ることになるため、パラソルの設置ができたりと、釣りの中でも快適さでいえば1番ではないかというくらい世界観の作り込まれた釣りが楽しめます。

釣り自体も非常に繊細なサカナの反応がウキを通じて面白いようにわかるので、想像している以上に飽きることもなく、釣れるとヘラブナは細い釣り竿をぐいぐい絞り込んでくるので、ハマる要素が満載です。



マスの管釣りでは釣った魚を食べることも!

ルアーを使って釣るだけに釣った魚はオールリリースの釣り場もありますが、ニジマスなどのマス釣り場は、釣った魚を持ち帰れる、その場で食べられるという施設も多く、魚を捌いてくれたりBBQ場を貸してくれたりと、至れり尽くせりの管理釣り場も珍しくありません。自分で釣った魚を新鮮な状態のまま食べられるので、その美味しさもひとしおでしょう。

管理釣り場に必要な持ち物、夏場は熱中症対策もしっかり!

管理釣り場は釣り竿、リール、ルアーなど一式をレンタルすることもできるので、最初はそれらを使用するのも良いでしょう。ただ、もっと自分なりのこだわった釣りを楽しみたいという方は、ご自身でタックル一式(ルアー釣りでは釣り道具を『タックル』と呼びます)を用意した方が良いでしょう。

また、魚を取り込む際に使うランディングネットが用意されている場合もありますが、自分専用のものがあると慌てず、魚を傷めずに取り込めるので便利です。

また、管理釣り場は休憩所やクラブハウス以外は日陰がほとんどないので、釣りに夢中になりすぎると過度な日焼けや熱中症になってしまう恐れもあるので、休憩を挟みながら安全に楽しみましょう。

ライフジャケットの着用も重要です。屋外の釣り場では常に何が起こるかわからない潜在的なリスクがあります。レンタルもありますので、ぜひ活用してみてください。