
シマノのクロダイルアー専門ブランドである「ブレニアス」シリーズよりリリースされているポッパー「ライズポップ」。ルアーの直進性とポップアクションの安定性にとことんこだわっているのは勿論、コンパクトなボディながら遠投性能も高く、シマノ独自のカラーパターン「スケールブースト」も採用されています。
●文:ルアマガプラス編集部
ブレニアス ライズポップ
タイプ | 全長(mm) | 重量(g) | 本体価格(円) | 商品コード |
---|---|---|---|---|
フローティング | 50/65 | 7(50mm)/9(65mm) | 1,500円 | 939227 |
直進性と安定性に秀でたブリーム専用ポッパー!
ポッパーは多くのターゲットに有効なトップウォータープラグのひとつ。ブリームに照準を合わせたポッパーも数多く存在するが、ただサイズが小さい、というだけのものが多いのも現実です。
ブリーム用のポッパー自体は以前から存在するベーシックなルアー。
そのなかで、ライズポップの大きな特徴は直進性に優れていること。加えて安定したアクションを出すことができる、ということです。
新機構の『バブルチャンバー』と大口径カップが、直進性とアクションの安定性の2つを高めることに成功しています。
ブレニアス ライズポップのカラーラインナップ


(出典:シマノ)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
一般人の我々に一番なじみ深い寄生虫といえばやはり「アニサキス」だろう。釣り人なら見たことあるという方もいるだろうが、スーパーの鮮魚コーナーにもいたり…。 この記事ではアニサキスの注意点を紹介していく。[…]
世の中にはとんでもないアングラーが少なからず存在する。今回紹介する安江勇斗さんは霞ヶ浦水系でなんとロクマルクラスのブラックバスと遭遇したことがあるとか…⁉幻ともいえるこの魚との出会いを語[…]
“リアルシーバス”を掲げ、アングラーの感覚・感性・感動を追求してきたエクスセンスジェノスが、さらなる進化を遂げて帰ってきた。軽量かつ高剛性を実現した最新ブランクスと、フルXガイド、ハイレゾタイプのカー[…]
釣り場で「もうちょっと短ければ…」「もっと遠くまで投げられたら…」なんて迷いはもういらない。1本で長さを変えられる「ディアルーナ ZM」が登場。1本で2役以上使える変幻自在なロッドとなっている。 目次[…]
DAIWAのスタンダードモデルのハイエンドロッド「モアザン」がフルモデルチェンジ。誰でも使いこなせる性能にDAIWAの先進素材を贅沢に使った王道のロッドとなっている。 目次 1 振れば分かる、革新のテ[…]
最新の記事
- 1
- 2