
全長75mmでどのフィールドでも使いやすく、キャスト時は後方重心でしっかり飛距離を稼ぎ、アクション時はマグネットでウェイトが固定されるため安定したドッグウォークを簡単に演出できる。また、大きなルアーで出ないときも、このコンパクトシルエットが武器になります。
●文:ルアマガプラス編集部
ブレニアス ブリームペンシル 75F
タイプ | 全長(mm) | 重量(g) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|
フローティング | 75 | 8 | 1,100円 |
ブリームペンシルは、チヌが表層を意識しているときや水深の浅いポイントで効果を発揮します。
軽い力で左右へドッグウォークさせられるのが特徴で、移動距離を抑えた首振りアクションでピンスポットの攻略も得意とします。
さらに釣り場が護岸で足場が高くなってしまうようなポイントでも、ロッドを下げて操作することでアクションしやすいようこだわりました。
搭載されたスケールブーストの効果が組み合わさり、より広範囲のチヌにアピールしつつ、興味を惹いたチヌを違和感なくバイトへ持ち込めるような設計です。
ブレニアス ブリームペンシル 75Fのカラーラインナップ

(出典:シマノ)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
一般人の我々に一番なじみ深い寄生虫といえばやはり「アニサキス」だろう。釣り人なら見たことあるという方もいるだろうが、スーパーの鮮魚コーナーにもいたり…。 この記事ではアニサキスの注意点を紹介していく。[…]
世の中にはとんでもないアングラーが少なからず存在する。今回紹介する安江勇斗さんは霞ヶ浦水系でなんとロクマルクラスのブラックバスと遭遇したことがあるとか…⁉幻ともいえるこの魚との出会いを語[…]
“リアルシーバス”を掲げ、アングラーの感覚・感性・感動を追求してきたエクスセンスジェノスが、さらなる進化を遂げて帰ってきた。軽量かつ高剛性を実現した最新ブランクスと、フルXガイド、ハイレゾタイプのカー[…]
釣り場で「もうちょっと短ければ…」「もっと遠くまで投げられたら…」なんて迷いはもういらない。1本で長さを変えられる「ディアルーナ ZM」が登場。1本で2役以上使える変幻自在なロッドとなっている。 目次[…]
DAIWAのスタンダードモデルのハイエンドロッド「モアザン」がフルモデルチェンジ。誰でも使いこなせる性能にDAIWAの先進素材を贅沢に使った王道のロッドとなっている。 目次 1 振れば分かる、革新のテ[…]
最新の記事
- 1
- 2