
日本全国を釣りしてまわる大人気Youtuber「ヨネスケ」さんの動画をルアマガプラスでダイジェスト的にご紹介! 今回は長崎県にある五島列島から南南西に約70キロの海に浮かぶ男女群島での釣行をピックアップ!
今回、紹介する動画はコチラ!
今回紹介する動画はコチラ、長崎県にある五島列島から南南西に約70キロの海に浮かぶ男女群島での釣行(2日目)になります!
タフな初日を乗り越えた男女群島2日目!
人生初の男女群島へ足を踏み入れたヨネスケさん。しかし思いとは裏腹に、釣果が出なかった。果たして2日目は記録級の魚を釣ることができるのでしょうか。
動画は野営での起床からスタート
時刻は朝5時。沖磯での野営で冷え切った身体にコーヒーは染みますね、そんなシーンから動画はスタート。男女群島遠征の初日は渋かったようで、2日目の本動画に期待がかかります。
薄暗さが残る朝マズメ、実釣スタート!
この日はお昼を過ぎた辺りから風が吹き荒れる予報となっているため、朝マズメの今がチャンス。とは言うものの既に強風に煽られながらの実釣スタートだ。
朝マズメの第1投げ目からルアーが風で流されるヨネスケさん。タックルセッティングは画像の通りで、ロッドは『MUTHOS Accura 100H(ゼナック)』に『21ツインパワーSW 14000XG(シマノ)』をセット。ラインは『ジギングPE パワーゲーム x8 6号(東レ)』、リーダーは150lbをチョイス。
同行者のゴリハンさんにヒット!
同行者であるロックショアのベテラン、ゴリハンさん(Gorillahand TV)にヒット! あがってきたのはなんと「キハダ」だ! ショアからのキハダ…大物釣り師なら誰もが憧れる光景だ。
ゴリハンさんを見習いタックルチェンジ
キハダが回ってきている今、どうやらシンキングペンシルがハマっているという情報を得たヨネスケさんは早速タックルチェンジ、『モンスターショット(デュエル)』を投げていく。
タックルセッティングは『GRANDAGE XD 100H(APIA)』に『ストラディックSW 10000HG(シマノ)』をセット、ラインは『ジギングPE パワーゲーム x8 4号(東レ)』にリーダー100lbだ。
突然、ヤツはやってきた…
時間の経過とともに魚の活性があがってきた朝7時ごろ、アドバイス通り中層を漂わせるようアクションを続けていると、突然ヤツはやってきたのだ。
ひったくるようなバイトに合わせを入れると、ヤツは走り出す。鳴り響くドラグに曲がるロッド、大物を感じさせる感触が、ヨネスケさんに伝わる。同行者の方々もヨネスケさんのファイトをみて只事じゃないと感じ取る。
リールを巻いては走られ、巻いては走られを繰り返しながらヤツを少しずつ寄せていく。すると岩礁エリアに魚が走った、このまま岩に巻かれると最悪のラインブレイクが目に見える、これはマズイ。
魚がやっと浮いてきた、その姿はなんとキハダだ!
岩礁エリアに走るヤツをいなし、ファイトの末に浮いてきた魚は…キハダだ! それも先程、同行者のゴリハンさんが釣り上げたキハダよりもサイズアップしている、デカイ!
ギャフを掛けてもらい、魚を受け取ると「で、デカイ!」。思ったよりも大きいサイズで、さらに重い。ショアからのキハダにヨネスケさんは感無量。
サイズは95cmの丸々とした魚体は、重さ10.5キロ。ショアからキロオーバーのキハダを獲った! 羨ましい限りだ。
ヒットルアーはモンスターショット(デュエル)のアカキン。ハマっているルアーに即座に寄せたことにより獲れた一尾、それもショアからのキハダ。感無量である。
今回、紹介した動画はコチラ!
動画内ではキハダ以外の釣果や、ヒラマサ水面炸裂バイトは必見なので是非チェックしていただきたい。
よく読まれている記事
淡水、海水問わず魚種分類不能のルアーロッド「ハートランド リベラリスト」のDNAを受け継ぐ、汎用性と快適な操作性を実現する自由なロッドこそが「ファントム リベラリスト」である。 ターゲットを問わない“[…]
釣り人だけでなくアウトドアやDIYを愛する人にとって最大の敵は「サビ」ではないだろうか。大事な道具が気を抜くとサビサビに…ならば落としてしまおう、そのサビを。ということでハイサイ探偵団によるサビ落とし[…]
創業70年、設立30年を誇る老舗ラインメーカーであり、PEラインのパイオニアとして国内外に圧倒的なシェアを持つ「XBRAID」。2023年同社から最高品質を誇る「フラッグシップPEライン」が登場する。[…]
バス釣り歴数週間のビギナーも、ウン十年のベテランもフィールドに立てばみ~んな平等。僕たちのココロをつかんで離さないバス釣りに関する気になること、興味はあるけどいまさら聞けないあれこれを、すべてのバス釣[…]
地元である九州への愛が止まらない大人気YouTuber「釣りいろは」の動画紹介がルアマガプラスでスタート!とある堤防まで愛する釣りをしにきた「釣りいろは」メンバー。そこで待っていたのは狂喜乱舞する魚た[…]
最新の記事
- 3年ぶりの祭典「フィッシングショーOSAKA2023」いよいよ開催! 2月4日(土)から
- 《無料》で貰えるから絶対応募すべし!「レーザーインパクト体感キャンペーン」実施中!
- 堤防や砂浜でお手軽なショアジギングが楽しめるロッド!『ソルティーステージプロトタイプ スーパーライトショアジギング(アブガルシア)』
- 人気ルアー制作フタッフの仕事現場とリアル聞いてきた!【釣り業界のお仕事紹介】
- DAIWA新製品が《無料レンタル》できる! 絶対に応募したい「タッチ&トライキャンペーン」実施中!
- 1
- 2