
ルアマガプラスをご覧の皆さん、こんにちは! ルアマガ女子部公式インフルエンサーのAYANOです。
今回は静岡県は御前崎港発!第十五増福丸さんにてスーパーライトジギング(SLJ)にいってきました!
今回もいろいろな魚種が釣れて楽しい釣行となりました! 自宅を出る前に酔い止めを飲んで、準備万端です。それでは、いざ出港!
●文:ルアマガプラス編集部
AYANOのプロフィール
AYANO(あやの)
ルアマガ女子部ルアマガ女子部公式インフルエンサー。
静岡県在住。
休日は必ずと言っていいほど、遠州灘に通う生粋のヒラメアングラー。
釣りに行くのは勿論、自分で釣った魚を食べることが大好き。
今年はオフショアでの釣りなど、様々な釣りにチャレンジして、色々な魚を食べることが目標。
多魚種が釣れるのもSLJの魅力♪
港を出港してから1時間ほどでポイントに到着。同船者はカサゴなどの根魚を釣っていましたが、私は中々釣れず…
ポイントを何回か移動してひたすら落としてしゃくって巻いてを繰り返していました。
するとようやく待望のアタリがありました!
「きたー!」
何が釣れるのかドキドキしながらリールを巻いてくると、掛かっていたのは大きなサバ!
ほとんどの釣り人はサバを嫌がるとよく聞きますが、私の場合、大きいサバは脂が乗っていて、絶品なので嬉しい魚種のひとつです(あまりに大量すぎては困ってしまいますが)。
そして再びしゃくり始めると続けざまにアタリが!
絶対にバレることがないように、巻きを止めずに釣り上げるまで集中して巻き上げました。
今度はソウダガツオでした。
サバと似ていてすごくイキがよくて、釣り上げた後もブルブルしています!!
これまた楽しい魚です。
本日初めての嬉しいゲストが登場!
釣行もいよいよ中盤くらいになってきたとき、嬉しいゲストがかかってくれました!鯛です!
サイズは大きくはなかったのですが鯛を釣りたいと思っていたので嬉しかったです!
次はサイズアップを狙います!!
そして最後に釣れてくれたのは、カサゴちゃんでした。これは小さかったのでリリース。 今回のスーパーライトジギングでは、サイズはそこそこでしたがいろんな種類のお魚が釣れてくれて楽しめました。次回は大きい魚を狙いに、必ずリベンジしに御前崎に来ようと思います!
釣った魚は美味しく調理し絶品!
釣り上げた魚たちは持ち帰り全て料理!
サバは塩焼きと味噌煮、ソウダガツオは唐揚げ、カサゴはアクアパッツァにして美味しく頂きました!
カサゴのアクアパッツァ
ソウダガツオの唐揚げ
どれも絶品! ごはんが進む美味しいお魚料理になりました。 釣れてくれてありがとう!
今回も釣ってから食べるまで本当に楽しく、美味しい充実した一日となりました。
【タックルデータ】
タックル1
ロッド:Vigor DVSLJ-S601L(デュオ)
リール:ヴァンフォード 4000xg(シマノ)
タックル2
ロッド:Vigor DVSLJ-S602ML(デュオ)
リール:ヴァンフォード C3000HG(シマノ)
ヒットルアー
ドラッグメタルキャストスロー(デュオ)
ドラッグメタルフォースセミロング(デュオ)
ルアマガ女子部第1期生をご紹介!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
今回紹介する動画『腹パンパンの500kg鮫を解体して皮と歯型を取りだします』で、ハイサイ探偵団の面々が向かったのは石垣島。サメによる漁業被害拡大を防ぐためのサメ漁で水揚げされたサメの解体をお手伝い。サ[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
DAIWAのTBシリーズに便利パーツを標準装備したカスタムモデルが登場。カラーもスペシャルなTBカスタムの魅力をお伝えしていこう。 TBシリーズの完成系! DAIWAが展開するタックルボックス「TBシ[…]