
ルアマガプラスをご覧の皆さん、こんにちは!ルアマガ女子部公式インフルエンサーのりさです。今回は「マルキユーカップ2022東京湾マダコ釣り大会」へ出場した時のレポートをお届けしようと思います。今年1月の大会に初めて参加し、激渋で1杯しか釣れなかったのが悔しかったのでリベンジの為に7月の大会へ参加です!是非最後までご覧くださいませ!
●文:ルアマガプラス編集部
りさのプロフィール
りさ
ルアマガ女子部公式インフルエンサー。
メジャークラフトモニター。
千葉県在住。
一生続けていける趣味が欲しくて、浮かんだのが「釣り」。通販で初心者セットを買ったのが釣りを始めたきっかけ。魚が釣れた時の感動にハマって、今は釣るのが楽しいのと、美味しいお魚を食べる為に色々な釣り物に挑戦する日々を送る。餌釣りがメインだが、今後はルアーにもチャレンジしていきたいと話す。
マルキユーカップ2022東京湾マダコ釣り大会
吉久さんでエントリー!
釣座は抽選で決まります
抽選と言えど四隅が取れるのは個人参加のみ、私は友達と参加だったので胴の間の右舷ミヨシから4番目の釣座でした。
そして右舷ミヨシから3番目のお隣の席にまさかの吉本のお笑い芸人、官兵衛イトーさん!
2年ぶりの再会、偶然の釣座なのにビックリです!
イトーさんと!
船中ファーストヒットは!
左舷ミヨシの女性の方!
タコエギ1個付けにカラーは赤と青のバイカラー!
ここ最近は赤、ピンクとかに乗ることが多いと聞いていたので本当にその通りでした。
大会ということもあって大蛸狙いだったので、根が荒いポイントを攻めたり、数よりサイズ狙いなのでなかなかタコが乗りません
そんな中私が釣り上げたのは…
りさのファーストヒットはこちら
ちなみにぷりぷりタコエビ(メジャークラフト)はすぐに根がかりロストしたので違うタコエギ。
少しずつ焦る中…
私ではなく隣のイトーさんが釣り上げました!
周りが1杯…また1杯と釣り上げる中焦ります。
そこで誘い方を変えてみます。
優しく誘って全然乗る気配が無かったので、激しくシェイクし、ピタッとステイ。
2回くらい繰り返すと何やら重みを感じます。
でも根が荒く根がかりの可能性も高いため、慎重にラインを送り込み根がかり覚悟でしっかりと乗るまで小さく誘いを入れたりしながら待ちます。
そして…
合わせてみたら本命のマダコちゃん!!
バラすことなくオデコ回避でほっと一安心。
丁度イトーさんが釣り上げた直後にキャッチしたので一緒に撮影しました。
イイカンジヤナ〜
その後もポツポツとタコが上がり競技終了です!
表彰式へ
残念ながら私は何も表彰されることはなく(笑)。
なんなら今回も1杯しか釣れておりませんのでリベンジ決定です!
そして抽選会とキッチンカーのたこ焼きを楽しんで来ました!
抽選会の景品
タコ釣り大会なのでたこ焼きキッチンカー
抽選会も全員が景品もらえる訳ではないのでドキドキしながら待っていると…
一番最後に『あいかわりさ』さんって呼ばれました!
目録で肉まんGETだぜ!
記念に大好きなしのぶ姉さんとイトーさんとお写真をパシャリ。
左からイトーさん、りさ、しのぶ姉さん
私は前回のタコ釣り大会からの参加ですが、前回も今回の大会もしのぶ姉さんが居てくれて参加している皆さんに声を掛けてくださったり、とても活気のある楽しい釣り大会でした!
大会といってもピリピリ感はなく釣れても釣れなくても本当に楽しめる大会なので、大会に興味があって迷っている方は絶対参加した方が良いです! 私も次は何の大会に出ようかな?
釣ったマダコはやっぱりこれ!!
お家でたこ焼きを作りました!
タコといえばやはりたこ焼き作らなきゃ!
釣りたてマダコはやっぱりたこ焼きっしょ!
1キロくらいのタコだったので食べ応えもあって最高に美味しかったです!
また大会じゃなくてもタコ釣りに行きたいと思います。
今回の釣行はアップされませんが、YouTubeチャンネル『りさの釣りさんぽ』にて私の緩い釣り動画がアップされてます!
撮影編集ひとりでやっているのでまったり釣行編が多いですが良かったら見てくださいねー!
【タックルデータ】
ロッド:クロステージ CRXJ-B562H/Taco(メジャークラフト)
リール:FUNE XT 150P-OP(DAIWA)
ライン:弾丸ブレイドx8 1.5号(メジャークラフト)
リーダー:弾丸フロロショックリーダー5号(メジャークラフト)
仕掛け:ぷりぷりタコエビ 赤金エビ、ピンクエビ(メジャークラフト)、ノリノリタコライダースタンプ(マルキュー)、タコエギ(メーカー不明)
ウェア:ジグパラコットンTシャツ ライトブルー(メジャークラフト)、UVサマーアームガード ネイビー(メジャークラフト)、ローキャップ ベージュ(マルキュー)
ルアマガ女子部第1期生をご紹介!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
H-1グランプリで優勝するなど、アングラーとして高い実績を持ちながら、釣り具メーカーのティムコで社員として働く大津清彰さんが、リアルタイムな情報を発信する「バス釣り真相解明」。今回の三島湖は活性高め?[…]
「タックル・オブ・ザ・イヤー(T.O.Y)」とはルアーマガジンの読者が選ぶバス釣りアイテムの人気ランキングであり、年に1度だけ開催される。その年の流行の傾向や、時流、人気アングラーまで読み取れる、業界[…]
貴兄は今巷で話題の新鋭バスタックルブランド『HAKAI』をご存知だろうか。台湾に本社を構え、国内ではこの4月に北九州からベイトリールとバスロッドを同時発信したばかり。その真の威力とは如何に。ここではそ[…]
冨沢真樹さんの西湖レポート。河口湖同様、こちらも大減水しており、かなり厳しい状況。夏なのにスポーニングベッドも見られ、かなりおかしな状況なのだとか。そんな西湖の攻略法は2パターン! 目次 1 河口湖と[…]
「ポップX」というルアーを知らないバスアングラーはおそらくいないだろう。一方、名前の由来を、その真実を把握している人間もほとんどいないはずだ。メガバス、そして伊東由樹を象徴するルアー「ポップX」。今な[…]