最新の投稿記事(全体)
WBC、大会結果は? 将監川・淀川・三島湖へ釣行しました。 長門川も競技エリアですが、ぶっつけ本番ゆえハナから将監川に絞って挑みました。バスを釣ったら計測・撮影し、その場でリリース。LINEで写真を送[…]
ワカサギ激減?!今年のバスが食べているものとは さて、ここからは4/6に行われるH-1GPXマスターズカップも絡むため、ハードルアー強化週間です。 水温も急上昇。ワカサギの産卵も終盤です。相模湖の場合[…]
イージーセットでアタリも取りやすいオモリグリーダー ハイシーズンを迎えつつあるイカメタル。このタイミングでイカメタルを初めてみたいと思っている方もいるかもしれない。イカメタルの仕掛けは一から作るとなか[…]
「総合」だけど専門的⁉圧倒的な品揃えに驚愕!! 千葉鑑定団東金店は、その名の通り千葉県の中東部に位置する都市、東金市にある大型総合リサイクルショップだ。 「総合」と名の付く通り、フィギュ[…]
カギとなるのは、バスの状態の見極め。 皆さん、こんにちは!毎年この時期の亀山湖を見て来ましたが今年はスポーニングの進行が少し遅く感じます。3月下旬の大潮からビッグフィッシュ達からスポーニング行動に入り[…]
人気記事ランキング(全体)
梅雨が旬! 田園地帯を流れる水路でデイナマゲーム! マルコス「今日はね、旬のあの魚をね、釣っていこうと思います」 動画撮影は7月。梅雨明け前。実釣前の近況報告トークで導入部を暖め、バス釣りの話題に移行[…]
カギとなるのは、バスの状態の見極め。 皆さん、こんにちは!毎年この時期の亀山湖を見て来ましたが今年はスポーニングの進行が少し遅く感じます。3月下旬の大潮からビッグフィッシュ達からスポーニング行動に入り[…]
シマノが作るフックリリーサー 昨今のルアーフィッシングでは魚に対する配慮のひとつとして、「リリースは素早く優しく」という意識が強まってきているが、陸に釣り上げられた魚から素早くフックを外すことは意外と[…]
H-1マスターズカップに出場! 先週末は相模湖にてH-1マスターズカップでした。水温、水位、濁りの変化のタイミング。これに日々の天気の移り変わりを重ねて、バスの状態や居場所がコロコロ変わる展開でした。[…]
男気溢れる大会の名は『バンクビーターズ』! ハンドメイドクランクを手掛ける人気ブランド『MPBルアーズ』の櫻井亮さん、そしてシュレック佐藤さんが主催するクランクベイトオンリーのバス釣り大会。戦いの舞台[…]