
浜寺公園プールにある、「流水」「50m」「25m」のプールに、ニジマスなどの淡水魚を放流、流水プールにはエサ釣りを、50m・25mプールにはルアーフィッシングやフライフィッシング・テンカラ釣りのエリアが11月4日よりオープン。
●文:ルアマガプラス編集部
【画像】『浜寺公園フィッシングパーク』のエリアマップと料金表
ゴーセンが運営するフィッシングパーク
フィッシングパーク内イメージ(左:流水プール、右:50m・25mプール)
老舗ラインメーカーであるゴーセンが、テニスやバドミントン用品・釣り糸・産業資材などを製造・販売するメーカーで、2018年よりフィッシング事業の一環として、関西の釣り人口拡大を目的に大阪府豊中市の服部緑地ウォーターランドに管理釣り場を開業してとても好評だった。そして来月より『浜寺公園プール』に場所を移し、リニューアルオープン!
エリアマップ
料金表(消費税込)
ルアーフィッシング・フライフィッシング・テンカラ釣り
一般(高校生以上) | 子供(中学生以下) | |
1日券 | 4,500円 | 3,500円 |
午後券 | 3,000円 | 2,200円 |
2時間券 | 2,000円 | 1,500円 |
延長券(1時間) | 1,000円 | 700円 |
見学用入場券 | 500円 | 500 |
エサ釣り
一般(高校生以上) | 子供(中学生以下) | |
2時間券 (竿・エサセット含む) | 3,000円 | 2,500円 |
延長券(1時間) | 1,000円 | 700円 |
見学用入場券 | 500円 | 500円 |
浜寺公園フィッシングパーク概要
開業日:2022年11月4日(金)
所在地:大阪府堺市西区浜寺公園町4丁
営業期間:2022年11月4日(金)~2023年4月末頃まで
休業日:毎週火曜日・2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
営業時間:9:00~16:00 ※ご入場は14時まで
使用プール詳細:流水プール 水深1.0m、50mプール 水深1.5~1.7m、25mプール 水深1.0~1.3m
※流水プールの流水機能は使用しておりません。
釣種:ルアーフィッシング・フライフィッシング・テンカラ釣り・エサ釣り
魚種:レインボートラウト・イワナ・アマゴ・ブラウントラウトなど
運営:株式会社ゴーセン
共催:浜寺公園指定管理グループ
URL:https://hamadera.fishingpark.jp/
(画像出典:浜寺公園フィッシングパーク)
よく読まれている記事
今回紹介するマルコスさんの動画は7月、梅雨の最中の出来事。冒頭の話しの流れからバス釣りかと思いきや田んぼを流れる水路のナマズ釣り! しかも釣れたのはナマズではなく、マルコスさんも「初めて釣った!」とい[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
バス釣りで使うルアーには実に様々なジャンルが存在するが、その中でも特にバス釣りならではと言えるのがクランクベイト。丸いボディにリップがついたこのルアーだけを巻き倒してバスを釣るという、なんとも男気ムン[…]
メイホーの『第3回システム収納コンテスト』ダイジェスト結果発表! 今回はエリアトラウト用にキレイにまとめられたランガンシステムBOXだ!! 目次 1 MEIHO純正アイテムで固められたエリアトラウト仕[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 目次 1 ヴァラップ[…]