
国立科学博物館(東京・上野公園)は、 2022年11月1日(火)から2023年2月19日(日)まで、「毒」をテーマにした特別展を開催される。
●文:ルアマガプラス編集部
国立科学博物館 特別展「毒」
オフィシャルサポーターにはクイズ王・伊沢拓司さんが就任、東大発・知識集団QuizKnock(クイズノック)が会場内で出題する「毒クイズ」を解きながら「毒」の知識を深めることができる。
そして、音声ガイドナビゲーターは博物館の音声ガイドは“初”となる、声優・中村悠一さんが担当しする。中村さんナビゲートで会場内を回れば、より「毒」を深く知ることができること間違いなし!
さらに、会場内では「秘密結社 鷹の爪」でおなじみの「鷹の爪団」があちこちに登場し、来場者のみなさんと一緒に「毒」について学ぶ。
特別展「毒」では、総展示数250点を超える毒に関わる展示を閲覧することができる。
開催概要
◆展覧会名:国立科学博物館 特別展「毒」
◆会 期:2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)
◆会 場:国立科学博物館(東京・上野公園)
所在地:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
◆開館時間:9時~17時(入場は16時30分まで)
◆休館日 :月曜日、12月28日(水)~1月1日(日・祝)、1月10日(火)
※ただし1月2日(月・休)、9日(月・祝)、2月13日(月)は開館
※会期等は変更になる場合がございます。
※入場方法等の詳細は公式サイトをご確認ください。
◆入場料(税込):一般・大学生:2,000円、小・中・高校生:600円
※未就学児は無料。※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
◆オフィシャルサポーター:伊沢拓司(クイズプレイヤー)
◆音声ガイドナビゲーター:中村悠一(声優)
◆クイズコラボ:QuizKnock(クイズノック)
◆キャラクターコラボ:秘密結社 鷹の爪
◆タイアップソング:BiSH「UP to ME」
◆お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)・03-5814-9898(FAX)
◆公式サイト:https://www.dokuten.jp
◆公式SNS:Twitter/@doku_ten 、Instagram/doku_ten
◆主催:国立科学博物館、読売新聞社、フジテレビジョン
◆協賛:DNP大日本印刷
◆協力:海洋研究開発機構、国立アイヌ民族博物館、国立民族学博物館、水産無脊椎動物研究所、第一三共、大日本除虫菊、東京都薬用植物園、東京農工大学、東京薬科大学、日本蛇族学術研究所、農業・食品産業技術総合研究機構、ブリヂストン、星薬科大学、北海道大学植物園・博物館、ポーラ・オルビスホールディングス ポーラ文化研究所、舞鶴引揚記念館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、MeijiSeika ファルマ
監修
細矢 剛(国立科学博物館 植物研究部長)
中江雅典(国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ 研究主幹)
吉川夏彦(国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ 研究員)
井手竜也(国立科学博物館 動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究員)
田中伸幸(国立科学博物館 植物研究部 陸上植物研究グループ長)
保坂健太郎(国立科学博物館 植物研究部 菌類・藻類研究グループ 研究主幹)
堤 之恭(国立科学博物館 地学研究部 鉱物科学研究グループ 研究主幹)
坂上和弘(国立科学博物館 人類研究部 人類史研究グループ長)
林 峻(国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ 研究員)
写真左から オクトリカブト、ドクウツギ、ドクゼリ
写真左から ドクツルタケ、カエンタケ、オオワライタケ
警告色
海洋の有毒動物
超強い!コモドオオトカゲ
よく読まれている記事
和田真至さんは10年ぶりとなる某ダムへ遠征。いちから魚を探していき、パターンを見つけて乱獲モード! こんな秘境がまだ残されているんですね…。 目次 1 10年振りのリザーバーへ!2 今回のMVPはフリ[…]
人気陸っぱりバス釣り対決『陸王』本戦出場への道が2025年も開幕!その名も『陸王U-30』。出場資格はメーカーがサポートする30歳以下の若手アングラー。優勝者1名は夢の舞台『陸王』本戦への出場権を手に[…]
凄腕アングラーには誰しもひとつやふたつ、苦労話や驚きの体験談があるもの。一昨年のJBトップ50で年間優勝を果たした若手バスアングラー・梶原智寛さんも特殊な経験の持ち主。一本芯の通った、精神力の強さを感[…]
「ZENON」や「Revo」といった、アブ・ガルシアのハイクラスベイトリールのコンセプトでもあるエルゴノミックデザインを、スプール径33mmの採用でバーサタイル性能が高い“MAX”シリーズにもついに導[…]
全国のバスフィールドを飛び回る川村光大郎さん。今回はすでにリリースされている、ショアコンペティション・ファイヤーフラッシュF-spec(62UL)の実釣解説の撮影で室生ダムへ。ロッドへのこだわりと、当[…]
最新の記事
- 【陸王U-30優勝!】「オカッパリとボートだと見え方がガラッと変わる」優勝した鈴木翔選手のプラクティスとは?
- 「なんてインチキ臭い…」素人丸出しのセッティングが釣れる!? 20年経っても釣れる“うなわっきー”とは?
- 「本当にスゴい」「効果は抜群でした」雨でもミラーがバッチリ見える“超撥水フィルム”が登場。これからの秋雨シーズンに持っておきたいアイテム。
- まさかの2万円台!? 東レの“T1100G”を使用した高性能ブランクス。『価格破壊レベル』のエギングロッドがメジャークラフトから登場。
- 【難しいタイミングがうれしくなる!】釣れないシーバスボイルに新回答!圧倒的飛距離を叩き出す個性派プラグが小さくなった!