
アウトドアブランド「LOGOS」から、アウトドアグッズから防災グッズまで展開する、野外で使用可能な電化製品「野電シリーズ」のヘッドライト「ウイングキャップライト」が発売された。釣りをしていて、気がついたら日が落ちてる。そんなとき手元を少し照らすのに最適なアイテム。
●文:ルアマガプラス編集部
ウイングキャップライト(LOGOS)
●総重量 :(約)50g ●本体サイズ :(約)幅17~18.5×奥行9.5×高さ3cm ●明るさ :[LED球値](約)250ルーメン[ロゴス基準値](約)67ルーメン ●点灯モード : 強/中/弱 ●常用点灯時間 :(約)強/2時間、中/8時間、弱/12.5時間 ●蓄電方式 : USB蓄電 ●蓄電時間 :(約)2.5時間
このアイテムは、キャップのツバに取り付けられるライトだ。
ライトを頭に固定することで両手が空くので夜間や暗がりで作業する際に最適で、急な雨や霧などでも故障の心配がない防雨使用のため災害時にも活躍する。
ライトをツバ先端に取り付けるのではなく、ツバの両サイドを挟んでツバの根本に取り付ける構造なので、外れにくく安定感がある。また、スタイリッシュに装着できて髪型も崩れない。ツバのサイズに合わせて本体の幅も調節できるので、キャップの大きさに関係なく装着できる。
さらに、乾電池不要のUSB式なので、ケーブルで繋げばPCなどから本体に蓄電することもできる。
キャップのツバに取り付けて暗がりを照らし、夜間作業や災害時に活躍する「ウイングキャップライト」を、釣りを始めとするアウトドアライフはもちろん、防災グッズとしても活用してみてはいかがだろうか。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
ビッグフィッシュファクトリー・デプス代表奥村和正さん。2025釣りフェスのルアマガ取材で、ご令嬢である奥村桃夏さんと共演!桃夏さんは「GAKUSEI RUNWAY コンテスト 高校生部門グランプリ」を[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
伊東由樹さんと今江克隆さん。バス釣り業界を代表するこの二人がコラボしたルアー「IXI(アイバイアイ)」シリーズの最新作がいよいよデビュー!その異彩を放つビジュアルとは裏腹に、パフォーマンスはシンプルに[…]
レイドジャパンから大量のワームを装着できる最強アラバマのマッスルワイヤーが登場! 魚をコールアップさせる力は超強力。このアイテムの使い方を和田真至さんが解説してくれます。 最強アラバマのマッスルワイヤ[…]
最新の記事
- 1
- 2