
STEEZ All TWは、STEEZ A TWの事実上の第2世代。MAGFORCE ブーストとハイパードライブデザインで、巻き感と飛距離が圧倒的に向上したモデルだ。発表になったばかりのこのリールを、写真でチェック!
●文:ルアマガプラス編集部
新しいスティーズ AII TWは、巻き感と飛距離が圧倒的に向上! スペックをチェック!
NEW! STEEZ AII 1000/1000L スペック
- 巻取り長さ:67cm
- ギア比:6.3
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:6kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
NEW! STEEZ AII 1000H/1000HL スペック
- 巻取り長さ:75cm
- ギア比:7.1
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:6kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
NEW! STEEZ AII 1000XH/1000XHL スペック
- 巻取り長さ:90cm
- ギア比:8.5
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:5kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
新しいスティーズ AII TWを写真で見る



















バサーオールスタークラシック会場で展示中!
この記事で紹介した新しい「スティーズ AII TW」は、バサーオールスタークラシック2022の会場、DAIWAブースにて展示中! 開催期間は10/29(土)〜10/30(日)の2日間! 会場で、是非実物を触って確かめよう!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
一般人の我々に一番なじみ深い寄生虫といえばやはり「アニサキス」だろう。釣り人なら見たことあるという方もいるだろうが、スーパーの鮮魚コーナーにもいたり…。 この記事ではアニサキスの注意点を紹介していく。[…]
“リアルシーバス”を掲げ、アングラーの感覚・感性・感動を追求してきたエクスセンスジェノスが、さらなる進化を遂げて帰ってきた。軽量かつ高剛性を実現した最新ブランクスと、フルXガイド、ハイレゾタイプのカー[…]
世の中にはとんでもないアングラーが少なからず存在する。今回紹介する安江勇斗さんは霞ヶ浦水系でなんとロクマルクラスのブラックバスと遭遇したことがあるとか…⁉幻ともいえるこの魚との出会いを語[…]
目次 1 コウイカとは?2 コウイカの生態3 コウイカの釣りシーズン4 コウイカの釣り方5 コウイカの食べ方 コウイカとは? コウイカは、コウイカ目コウイカ科に属する頭足類の一種。胴体内部に石灰質でで[…]
DAIWAのスタンダードモデルのハイエンドロッド「モアザン」がフルモデルチェンジ。誰でも使いこなせる性能にDAIWAの先進素材を贅沢に使った王道のロッドとなっている。 目次 1 振れば分かる、革新のテ[…]