
アジング(アジのルアー釣り)を愛好する人の間では「満月の夜はアジが釣れない」という説がよく囁かれている。そこには、様々な理由があると思われるが、では、皆既月食だとアジは釣れるのか、釣れないのか? 過去2回、皆既月食時にアジングの実釣取材をしていた編集スタッフが、そのときの釣果を元に検証!
●文:ルアマガプラス編集部
満月・大潮はアジングの釣果が伸びにくい?
アジングをやっていると、満月・大潮はアジが釣れない(釣れにくい)という話しをよく耳にする。実際、雑誌(『ルアーマガジンソルト』)でもその内容を取り上げたこともあった。
その理由は複数あると思うが、多いのが「アジが捕食する走光性プランクトンやそれをエサにするベイトが、満月の光によって広く散ってしまい、結果、ポイントを絞り込みにくくなり、釣果が落ちる」という理由。
暗さに目が慣れると、満月の光が意外に強烈だということに気づく。外灯の明かりが釣果に影響するのだから、満月の光も釣果に影響を与えても何ら不思議ではない。
つまり、満月の強烈な光が、アジングの邪魔をしているのではないか? というもの。
であれば、皆既月食の日はどうなのか? 満月の光の影響がなくなれば、アジは釣りやすくなのではないか?
実は、すでに過去2回の皆既月食時に、アジングの実釣取材の経験がある。いずれも、アジングに精通したエキスパートが取材対象なので、釣りの技術に関しては申し分ないはずだ。
では、過去2回の、皆既月食時の釣果を振り返っていこう。
1回目:2021年5月26日(水)スーパームーンの皆既月食時の釣行
この日は、DAIWAの渡邉長士さんと、アジングの実釣取材を行った。場所は東北の日本海側。ちなみに、取材担当者も渡邉さんも、当日は皆既月食だということは全く把握していなかった。
ただ、実釣取材は非常にスムーズに進行し、釣果も十分なものが得られた。
当初、渡邉さんも取材スタッフも、当日が月食だということを全く認識しておらず、実釣中にたくさんの人が、夜空のある方向にスマホやカメラを向けて撮影していたのを見て「あっ、今日って皆既月食か!?」と気づいたという状況だった。ちなみに、その際に月が欠けていくタイミングで撮影したのが、下の写真だ。
2021年5月26日(水)の皆既月食時に撮影。
2回目:2021年11月19日(金)ほぼ皆既月食時の釣行
実釣の対象者は、ジャッカルの石川文菜さんと石川仁希さんで、場所は大阪湾。アジングで満月は不利に働くことは、先にも言及した。この点について、石川仁希さんはかなりきにされていて、釣果に良くない影響が出るかも知れない、と実釣前に説明していた。
アジが夜に釣りやすいのは、主に走光性のプランクトンが常夜灯に集まり、それを捕食する小魚やアジが、外灯などの明かりのまわりに集まるからで、日中は広範囲に散っていたアジが、特定のスポットに集中するので、効率良く釣ることができる。
しかし、満月のような強い光が夜空にあると、常夜灯効果が薄れてしまい、アジが釣りにくくなるというのが、アジング実釣時に満月が敬遠される主な理由。
石川文菜さんと石川仁希ともに良型のアジをキャッチ。
ところが、大阪湾という激戦区にも関わらず、当日は良型のアジが連発。事前に石川仁希さんがプラをして下さったこともあり、月の影響を感じさせないどころか、プラよりも良い釣果が短時間でえることができた。
実は、このときも、皆既月食のことを知ったのは、取材後だった。実釣中、空を見上げたときに、石川仁希さんが心配していた満月ではなく、三日月だったので、石川さんの勘違いだったのかな、と特に気にもとめず実釣を進行していた。
つまり、皆既月食中と釣果が出たタイミングは符合することになる。
2022年11月8日(火)の皆既月食。果たしてアジングの釣果は?
満月がアジングの釣果に影響をあたえるのかどうか、そして、皆既月食のタイミングでアジングをするとどうなるか? 2度の皆既月食中の取材を通して言えるのは、皆既月食中にアジはよく釣れるということ。
ただ、いずれも皆既月食を認識して、検証目的で実釣をしたわけでないので、あくまでも結果的にそうだったということであるが。
ちなみに、2022年11月8日(火)は皆既月食が起こる。各地で、満月が影で覆われるタイミングがあるので、気になる方は是非、皆既月食中のアジングを試してみて欲しい。
東京での皆既月食
月食中の各地での月の高度
よく読まれている記事
今回紹介するマルコスさんの動画は7月、梅雨の最中の出来事。冒頭の話しの流れからバス釣りかと思いきや田んぼを流れる水路のナマズ釣り! しかも釣れたのはナマズではなく、マルコスさんも「初めて釣った!」とい[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
バス釣りで使うルアーには実に様々なジャンルが存在するが、その中でも特にバス釣りならではと言えるのがクランクベイト。丸いボディにリップがついたこのルアーだけを巻き倒してバスを釣るという、なんとも男気ムン[…]
メイホーの『第3回システム収納コンテスト』ダイジェスト結果発表! 今回はエリアトラウト用にキレイにまとめられたランガンシステムBOXだ!! 目次 1 MEIHO純正アイテムで固められたエリアトラウト仕[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 目次 1 ヴァラップ[…]