「ブレードジギング」なる釣り方がサワラ釣り界隈を賑わせている。この釣りに用いられるのが、『ブレードショーテル』というコンパクトボディのルアーだ。どんな使い方をすればいいのか? どんなタックルと組み合わせればいいのか? ブレードジギングでサワラをキャッチするためノウハウを、開発者の小野誠さんにレクチャーしてもらった!
●文:ルアーマガジンソルト編集部
乗り合い船を利用! 「深川 吉野家」
実釣では乗り合い船を利用。自由度は狭まるものの、1人でも気軽に参加できるのがいいところ。予約順で船座が決まるところが多いので、早めのご予約を。また船宿ごとにルールがあるので、事前にしっかり確認しておこう!
昭和23年創業の老舗船宿。出船場所も東京メトロ東西線の木場駅から徒歩圏内(2番出口から徒歩2分)とアクセスも抜群! ルアーではシーバス、タチウオ、サワラ、マゴチなどの釣りが楽しめる。数に限りがあるが、駐車場も完備。操船は吉野家さんの名物船頭・万次郎船長。釣らせる腕も絶品で、タモ入れもとても素早い! 受付では“これを着ると釣れる! “と評判の、彼の姿がプリントされた「万次郎のおしゃべりフィッシング」Tシャツを販売中!
深川 吉野家
東京都江東区木場6-15-11 ※各種クレジットカード、電子マネー使用可能
【2022年新作!】水深や使用するジグに合わせて使い分ける「ブースター」と「ガンナー」
小野「サワラの釣りを積極的に楽しんでいく中で、突き詰めていくと当然ながら専用ロッドの必要性も感じていたんです」
――小野さんが必要性を感じ、水面下で開発を続けてきたのが「ブースター」と「ガンナー」の2本のロッドだ。2022年の秋にリリースされたばかりの、できたてホヤホヤの専用ロッドだ。
小野「主に水深や使用するジグウエイトに合わせて使い分けています。大きく分けると、深場を攻略するための“ジギングタイプ”が『セデュースBLJブースター』で、浅場の広範囲を遠投しながら探るのが“キャスティングタイプ”の『セデュースBLJガンナー』です」
――小野さんによれば、浅場は広く、深場は近くを探るイメージで釣りを展開していくのだという。
小野「乗合船の場合は基本はドテラ流し。どちらの舷に位置するかで攻め方が変わってきますが、浅い場所ではラインをわざと出してやって、遠くを斜めに広く探っていきます。引いてくる間にジグはかなり浮き上がってくるので、潮流を読みつつ、45度くらいでリトリーブできる角度を保つのがコツですね」
――メインの性能はもちろんのこと、脇に当てられるグリップ長にも注目。速巻きのリトリーブ、サワラの強烈な引きへの対応を想定した仕様だ。
ブレードジギング専用深場攻略モデル
深場の攻略でもルアーの引き抵抗を感じさせない強靭なブランクスを採用しつつ、サワラの素早いバイトにもロッド全体が柔軟に追従して、しっかりフッキングにまで持ち込める。グリップエンドを脇で固定できるため、高速巻きにも余裕で対応。
セデュース BLJ ブースター6’6″(シャウト!)
スペック●サイズ:6ft6in●ルアーウエイト:40~100g●ライン:PE1.5~2.5号●ドラグ:マックス2.5kg●継数:1●価格:4万8,800円(税別)
ブレードジギング専用遠投モデル
浅場でイワシを捕食するサワラは広範囲に探る必要があり、遠投性能が求められるシーンも多々ある。そのためのに設定したのが7ft1inというレングスとキャスト精度を高めるブランクスの調子。
セデュース BLJ ガンナー7’1″(シャウト!)
スペック●サイズ:7ft1in●ルアーウエイト:30~50g●ライン:PE1.2~2号●ドラグ:マックス2kg●継数:グリップジョイント●価格:5万4800円(税別)
キャストからファイトまで一連の所作を快適に
とくに乗り合い船ではアンダーキャストが基本になってくるが、その動作に対応しやすい長さと、絶妙な反発力、さらに、レンジ攻略時やリトリーブ時の感度に優れ、サワラの強靭なダッシュをしっかり受け止める高性能ブランクスに仕上がっている。
1尾目は小野さん! さすが、サワラのエキスパート!
ギュンギュン走るサワラのランを、グリップエンドを脇でしっかり固定し、パワーのあるブランクスでしっかりいなす。万次郎船長が差し出すネットにしっかり誘導し、見事キャッチ。ウエイトは50g、ヒットカラーはゼブラグロー。
大原「小野さんに1尾目をキャッチされたので、喰らいついていこうと、速巻きし続けました!」
シャウト! フィールドスタッフの若手のホープ・大原さんも小野さんに続く。ブレードショーテル50gのチャートイワシで見事サワラをキャッチ!
3次元のブレードジギングの釣りがもたらす“狙って釣る”サワラゲームのさらなる可能性
小野「これまで、サワラは狙って釣るのが難しい魚でした。それこそ大阪湾のジギング船に乗っていると、20~30mの水深のところで釣れる場所がありました。でも、ジギングの場合は魚が出ても船中1尾。うれしいゲストという扱いです。これが、ブレードジギングでやると、船中14尾とか釣れてしまうんです。サワラが狙って釣れる魚になったのは、非常にうれしいですよね! 」
――ブレードジギング以前に、プラグで狙う釣りも流行。主に跳ねや表層で沸くベイトを探してキャスティングで狙うというものだ。
小野「もちろんプラグの釣りでも狙って釣ることは可能ですし、とてもエキサイティングな釣りだと思います。ただ、サワラの跳ねや表層のボイルを探す必要があり、言うなればこちらは2次元的な釣りになると思います」
――対する、ブレードジギングは?
小野「基本的にボトムまで着底させてから速巻きでレンジを探っていきます。プラグの釣りのように跳ねやボイルなど表層の変化だけでなく、ベイトがいればどのレンジでも釣れる可能性があるので、ブレードジギングは言わば3次元の釣り。もちろん、プラグと同様に表層の変化に狙いをつけることも可能です。オデコの確率もグンと下がりましたよね! 」
小野流!サワラ釣りのコツを伝授
カキの養殖が盛んなエリアがカギを握る!?
小野「発祥の地である広島もそうですが、個人的にはカキの養殖が盛んなエリアの湾口はサワラが多いと思っています。ひとつはプランクトンが豊富で、栄養価が高く、イワシの稚魚が発生しやすいエリアだから」
小野さんはエクストラハイギアでなくハイギアのスピニングリール派!
小野「5000番のハイギアリールを使っています。もっと速く巻けるエクストラハイギアもありますが、ギア比が高いほど巻く力は弱くなります。エクストラハイギアは速く巻けるけれど、一日中高速巻きを続けるのは、個人的にしんどい。腕力に自信があればエクストラハイギアでもいいと思いますが、無理は禁物ですよ!」
深場を効率的に探るには45度を意識してリトリーブ
着底させてからの早巻きがサワラ釣りの基本。小野「東京湾は基本的に30m前後の水深が多いので、今回も『セデュースBLJガンナー』の釣りをメインに展開しましたが、ほかのエリアに行くとさらに深い水深の場所もあります。そこでは近場にキャストして流して着底させるのがコツ。この時、リトリーブ角度は45が理想です。これを意識しながら行うと効率的に探れると思います。深場攻略に向く『セデュースBLJブースター』が得意とするシチュエーションですね。」
ティップがブレないことが重要
小野「ルアーを適正に動かすためには、ティップのブレを抑えることが重要になってきます。なぜならサワラって急に方向転換できない魚だから。だからこそ、ルアーの軌道がブレないように、喰いやすくしてあげる必要があるんです」
キャストせずに落とす効率的流し方
小野「乗り合い船の場合は基本的にドテラ流しという船の流し方になります。舷により潮の流れが変わってくるので、潮の流れを読む必要があるのですが、片舷が沖に払い出されていく流れで、もう片舷が船側に向かってくる流れになります。沖に払い出されていく流れが釣りやすく、キャストせずに手前まで巻いてきたらまた落とすだけで沖に自動的にルアーを持っていってくれます」
ジギングで船中1尾が船中14尾に!
小野「これまでサワラといえばうれしい“ゲスト”でした。たとえば、大阪湾のジギング船で1日やって船中1尾とか。これが、ブレードジギングの釣りなら船中14尾とか釣れちゃうんです。狙って釣れるし、釣れる確率も上がったのは非常に画期的なことだと思います。何より、サワラは美味しい魚ですしね!」
針先が鈍ったら?「一番いいのはフック交換!」
――小野さんは、頻繁に針先をチェックしながら釣りを行う。
小野「一番はフック交換です。潮にさらされたフックは錆びやすいので、釣行の度に交換することをおすすめします。もしくは、爪の先に滑らせて引っかからなければシャープナーで研いでいきます」
雨と風で天候は下降気味だったが船中14本のサワラが釣り上げられた!
――東京湾は荒れ模様。次第に強くなる風と雨、大きな波が船に打ち付け、飛沫となり船上に降り注ぐ。みよし付近で釣りをしていた小野さん、大原さんの後半戦は、揺れに耐えながらの釣りを強いられていた。そんな中、小野さんが2尾目の魚をキャッチする!
小野「曇っている時、サワラは釣りやすいとされていますが、今日もそんな状況でした。ポツポツではありますが、他のアングラーもキャッチしていましたし、とりあえず2尾キャッチすることができた。こういう日はグローなど夜光系のカラーが効果的なんですよね。水も比較的澄んでいたから、シルバー系との組み合わせが強かった」
――この日はなんと、船中14尾ものサワラが釣り上げられた。しかし、その中で速巻きができているかどうか、適正にレンジを刻んでさぐれているかどうかで、釣果に差が出ていたのも印象的だった。
ブレードジギングで、狙ってサワラを釣るという、画期的な楽しみ方。ぜひとも多くの方にチャレンジしていただきたい!
使用タックル紹介
タックル1.
●ロッド:BLJガンナー7’1″
●リール:ステラSW5000HG(シマノ)
●ライン:ロンフォート・オッズポートWXP1 8 1.5号(YGKよつあみ)
●リーダー:FCアブソーバー・スリム&ストロング30lb(エックスブレイド)
タックル2.
●ロッド:BLJブースター6’6″
●リール:ステラSW5000HG(シマノ)
●ライン:ロンフォート・オッズポートWXP1 8 1.5号(YGKよつあみ)
●リーダー:FCアブソーバー・スリム&ストロング30lb(エックスブレイド)
シャウト!の公式YouTbeチャンネル内の「誠寿司」では絶品サワラの捌き方や調理法などを紹介!
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
釣りに行けばなにかやらかす4人組釣り系ユーチューバー、あんこうアワーズ。メンバーの一人やっくんさんが、サブチャンネル向けのロケでハゼクラを楽しんでいると衝撃の事件が勃発! そのシーンをメインチャンネル[…]
気温水温共に低下し、人によってはオフシーズンに入ってきたかも知れない。それならばこのタイミングでリールをメンテナンスしてみるtのはいかがだろうか?今回は専門的な知識や道具がなくとも、誰でも簡単にできる[…]
総合釣り具メーカーのDAIWAから発売されている、斬新なアイデアを採用した防寒ウェアをご紹介。ウェーディング時の悩みを解消する、エアーインフレータブル機能を搭載しているというのだが、一体、どのような防[…]
皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。 今週の河口湖情報をお届け致します。 今週は異常気象とも言える、異常な暖かさでしたね…。もはや10月の体感です。この暖かさでは、河口湖もまだまだ越冬パタ[…]
ある程度ルアーフィッシングをやりこんだ人であれば、ベイトリールでする釣りが楽しいという感覚にピンとくるはずだ。しかしベイトリールにはバックラッシュという問題があり、初心者はその楽しさをなかなか味わえな[…]