
遠征では釣り具の準備やどの宿を手配するのかなど事前にやること盛りだくさんで本当に大変! 本記事では遠征で訪れたい有名フィールドの宿泊先、レンタルボート店など様々な情報をまるっと掲載! 見ず知らずのフィールドに遠征に行く際の参考にして頂けると幸いだ。今回は池原ダムの情報をお届け。ぜひ参考にしてみてほしい。
●文:ルアーマガジン編集部
池原ダムとは
奈良県吉野郡に位置する、熊野川水系の人造湖。全国屈指のでかバスが生息するフィールドで、60cmを超える巨体も過去釣果多数。まさに夢を追い求めるためのドリームレイクだ。
池原ダムの宿
民宿池原
宿泊パックでボートもレンタル可!
レンタルボート店であるクラブイケハラが経営する民宿。宿泊パックで予約すればお安くボートもレンタルすることができる。夕食は焼肉や猪鍋を堪能することができる。
湖畔の宿なないろ
築100年を超える味わいを体感しよう!
築100年以上の歴史をもつ老舗宿。室内からは、季節によって様々な表情を見せる美しい山々の風景を拝むことができる。バスフィッシングと共に日々のストレスを癒す空間として最適だ。
名称 | 湖畔の宿なないろ |
場所 | 〒639-3807 奈良県吉野郡下北山村下桑原485 |
電話番号 | 090-1092-7716 |
Webサイト | http://www.yado7716.com/ |
池原ダムのレンタルボート
ワールドレコード池原
幅広ラインナップでビギナーも安心!
本流筋の中心あたりに位置するレンタルボート店。2馬力の免許不要艇も充実し、幅広いラインナップでビギナーの方も安心して使用してもらうことができる。
池原ダムのバス釣りガイドサービス
山岡ガイドサービス
山岡計文(やまおか・かずふみ)
JBトップ50で活躍する業師。ホームは池原ダムと七色ダム。クリアレイクでは他の追従を許さない圧倒的な強さを誇る。ミドストを得意とし、ホバストの開祖としても有名。
名称 | 山岡ガイドサービス |
フィールド | 池原ダム(トボトスロープ) |
電話番号 | 080-1985-7622 |
Webサイト | http://www.ikehara-nanairo-guid.com/ |
池原ダムの美味しい飯
【池原】きなり亭(きなり館内)
ダムにほど近い温泉に併設されている食堂。うどん、そば、うな重、定食などジャンル問わず様々なメニューがある。中でもオススメは池原ダムを模した形の池原ダムカレー。
名称 | きなり亭 |
場所 | 〒639-3805 奈良県吉野郡下北山村 村上池原282 |
電話番号 | 0746-85-2001 |
営業時間 | 11時30分~20時45分 火曜日定休 ※祝祭日と重なる場合は、翌日が休みとなります。 |
Webサイト | https://kinarinosato.net/archives/1234 |
【池原】池原食堂
宿情報で紹介した民宿池原の中にある食堂。木材で作られた雰囲気のあるタイニーハウスの中で、美味しい焼肉やもつ鍋をいただくことができる。
【熊野市駅前】肴屋しんたく

海鮮の種類が多いのも魅力的!
JR熊野市駅から歩いてすぐの場所にある海鮮居酒屋。その日に水揚げされた新鮮な魚を選び抜いた刺身の盛り合わせが絶品。リーズナブルで地元民にも愛される大人気酒場だ。寄り道の際に。
名称 | 肴屋しんたく |
場所 | 〒519-4324 三重県熊野市井戸町446-15 |
電話番号 | 0597-89-2260 |
営業時間 | 17時30分~22時00分 日曜日定休 |
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
ルアマガプラスで毎度好評の「ハイサイ探偵団」連載企画。今回する動画は、撮影前日に宮古島から「凄い物」が届いた場面から始まる。その正体は50kgのナポレオンフィッシュ! この巨大なナポレオンフィッシュを[…]
言われてみなきゃわからない、聞かなきゃ教えてもらえない、釣れない人にありがちな行動の数々。今まで誰よりも多くの一般アングラーを見てきた琵琶湖プロガイドの皆さんにあえて問う、なんで僕らは釣れないのでしょ[…]
軽さ、防水機能、クッション、グリップ力。四拍子揃った究極のアウトドアシューズを発見!なんとそのアイテムは釣具メーカーで知られる『DAIWA』の製品だという。その魅力を、実際に使い込んでいるバス釣り専門[…]
夜に釣りをするアジングやシーバスなど、ナイトゲーム主体のアングラーにオススメのお役立ちアイテムをご紹介。釣りだけでなく、普段の生活でも何かと役立ちそうな蓄光キーホルダーを実際に購入。実際に試してみたの[…]
どこもかしこもブラックフライデーの話題でもちきり。昨年に比べて他の釣りメディアでも商品紹介が乱立中! ホットなブラックフライデー期間である直近で、ルアマガプラス内で購入された商品を厳選してご紹介。ユー[…]
最新の記事
- 1
- 2