
秋は巻モノと言われてン十年。そろそろその定説も変化してきてたりするんじゃない?と、日本最高傑作、そして令和の怪物・藤田京弥さんに聞いてみると、「なんだかんだ、秋は巻モノですね」。という答えが返ってきた。なので、改めて日本、否、世界を代表するアングラーに『秋は巻きモノ』の意味を問う! 今回は京弥さんの「巻き鉄の掟3ヶ条」!
●文:ルアーマガジン編集部
藤田京弥さんのプロフィール
藤田京弥(ふじた・きょうや)
彗星のごとく現れ、JBのビッグタイトルを総舐めし、本誌対決企画・陸王の記録までもすべて塗り替えた令和の怪物。その勢いはとどまることを知らず、今季から参戦しているアメリカのB.A.S.S.ノーザンオープンでは総合成績2位を獲得。
来季からエリートカテゴリーへチャレンジする、日本の最高傑作。学生時代の部活動はバドミントン。
プロとしての矜持、心技体、三位一体の巻き
ひとえに『巻き』と言っても、ローギア主義や糸の重さを使ってスラッグを出しながら巻くなど、アングラーによって流派は様々。
藤田さんはどんな意識をしているのだろうか?
藤田「これは言葉にするのがすごく難しいんですけど、お腹から全身を使って巻く感じです。
これはリーリングだけでなく、キャストやフッキング、すべての動作に通じます」
なるほど、よくわからないのですが……。
藤田「う~ん……バドミントンでいうと、ネットインするかしないか瀬戸際のショットもお腹から打てているとネットインする感じです!」
たとえば、野球やゴルフのスイングが腰を入れて、全身でインパクトさせるのと同じような感じでしょうか?
藤田「たぶん、近いと思います。釣りもお腹から動作ができてないとやっぱりミスが増えます。でも、毎キャスト集中し続けるのは僕でも難しくて、やっぱり油断したときに来たバイトや魚は獲れないことが多いです」
つまり、バスフィッシングもスポーツ。それくらい、毎度気持ちを込めてやり続けられるかが求められるのだろう。
さすが日本最高傑作。すでに半端ない!
釣りの動作は『すべてお腹を』意識しましょう!
鉄の掟その【壱】
腹から巻け!
写真はスピナーベイトをリトリーブしている時の藤田さんのフォーム。グッと体を入れ込み、集中。そして、巻き手は正中線上に構え、安定したリーリング。力んでいる様子もなく、極めて淀みのない動作だ。
鉄の掟その【弐】
すべて左ハンドル、すべてギア比8.5
巻きに限らず、すべてのタックルでギア比8.5、左ハンドルのリールで統一。理由は効き手のロッドワークを重視し、慣れたリールを扱いたいとのこと。
ただし、巻きに限り、リールはローギアのほうが精度は出しやすいそうだ。今後はフィジカル面を考慮して右ハンドルも検討中。
鉄の掟その【参】
リップ付きのルアーはティップダウン
クランクベイトを巻いているときの姿勢。リップ付きのルアーの場合、ラインに角度を付けるとケンカして自然なアクションが出ないと言う。
ティップとラインの角度よりも、ルアーとラインの角度のほうを重視。
狙いに対して適切な距離を
狙いに対して適切な距離をアシ際でのスピナーベイティングでのディスタンス。かなり接近戦であることがわかる。
藤田「手前まで引いて釣れないこともないと思いますが、狙いが際なのでアプローチの精度と手数優先です。ボートのプレッシャーはこれくらいの距離であれば気にしません」
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
ルアマガprimeで動画も配信中!
『ルアマガprime』は「ルアマガ楽しみ放題!」のサブスクリプションサービスです!
『ルアマガprime』は、内外出版社の主にブラックバスフィッシング関連DVDなどから、最新作の先行配信も含む選り抜きの動画が月額課金で見放題 さらに『ルアーマガジン』本誌の配送、『ルアマガprime』だけでしか手に入らないオリジナルグッズの配布や販売など、実質的なお得感が満載。
さらにさらに、人気アングラーのセミナーやイベント、大人気イベント『陸王オープン』や『陸王ダービー』参加権など、内容が盛り沢山すぎてもはや何押しなのかわからない「ルアマガ楽しみ放題」サービスです!

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
今回紹介する釣りいろはさんの動画は、釣りではなく漁。有明海の伝統漁法の一つ『投げ網』の漁師さんにとくさんが密着! 漁師さんの一網打尽の技となぜ伝統漁法が持続可能なのかをリポートする。ドローンがとらえた[…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]
シマノから発売されている万能ハサミ“スパシザー”。PEラインをスパスパと切れる切れ味に加え、サビにも強いというまさに釣り用途の完成系のハサミともいえる。すでに登場からしばらくたっているが、7月にミディ[…]
淡水だろうと海水だろうと、ショアだろうとオフショアだろうと、あらゆるフィールドにクロスオーバーで対応するマルチパーパスロッド『クロスフィールド』に、モバイルモデルが待望のラインナップ! 今回は5アイテ[…]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]