
ケンサキイカ(アカイカ)やヤリイカ、スルメイカ、コウイカ、アオリイカなど、あらゆるイカ類に威力を発揮するエビスッテに、待望のケイムラカラーが5色追加される。その詳細をチェックしていこう。
●文:ルアマガプラス編集部
そもそもエビスッテってどんなスッテ?
エビスッテ[ヨーヅリ]
●サイズ:115mm
●価格:オープン
エビスッテとは、ヨーヅリがリリースするエサ巻きスッテ。スッテの背面に、キビナゴやイワシ、イカナゴなどの小魚、あるいは鶏のささみなどを巻きつけて投入する。特徴としては、エサをホールドするステン線が長めに設定されているため、エサの保持力が高い。ちなみに、エサの取り付け方は下記のイラストを参照。
エビスッテ エサの取り付け方解説
あらかじめ3枚におろした小魚の切り身を、エビスッテに搭載されているステン線で巻きつけるだけ。最後に、ステン線の先端をスッテのシンカー(オモリ)に付いている釘に引っ掛ける。
また、エサを使わないイカメタルなどで喰いシブるような状況での最終兵器として、ドロッパーに使用すると絶大な威力を発揮してくれる。
ツツイカ系だけでなく、アオリイカなどを狙う場合にも効果的なヨーヅリのエビスッテ。ウキ釣りからイカメタル、人気のオモリグなどにも対応する、汎用性が高いのが特徴。今回のケイムラ新色追加で、より幅広い状況に対応できるカラーラインナップとなった。
追加されたケイムラカラーは、日中でも威力を発揮。
エビスッテ 既存カラーラインナップ
エビスッテの既存カラーは13色。その中にはケイムラの1色ラインナップされていたが、今回はこのケイムラカラーを一気に5色追加することで、カラーラインナップを拡充した。













ブルー夜光
追加されたケイムラカラーは5色。気になる発売時期は?
今回追加されるケイムラカラーは全部で5色となる。ケイムラカラーの特徴は、朝マズメや日中、夕マズメなど、明るい時間帯でも実績が高いという点だ。また、エビスッテの既存カラーラインナップと組み合わせることで、より長くイカからの反応を引き出すカラーローテーションを組むこともできるようになった。
新色のケイムラカラーのエビスッテでキャッチしたケンサキイカ。
エビスッテ 追加ケイムラカラー5色
なお、下記追加カラーの発売は、12月上旬頃の発売とアナウンスされている。





ケイムラカラー5色の解説動画はコチラ
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
ルアマガ女子部として、積極的に活動する眞白桃々さん。大の釣り好きとして、ジャンルを問わず、様々なターゲットに挑戦! 今回はカレイのぶっこみ釣りにチャレンジ!根かかりをはずしたら謎の物体を釣り上げたとか[…]
今なお変わらない外見に、いつまでも使える確かな性能と剛性、そしてメンテナンス性の高さで人気のベイトリール「アンバサダー」に初回生産限定モデルが登場。しかしながらスウェーデンの生産工場閉鎖の報もあり、こ[…]
メイホーの『第3回システム収納コンテスト』。そのダイジェスト結果発表!今回はタイラバ用にキレイにまとめられたバケットマウスだ!! 目次 1 無駄無くコンパクトにまとめられたタイラバ仕様のBM-5000[…]
シマノから発売されている万能ハサミ“スパシザー”。PEラインをスパスパと切れる切れ味に加え、サビにも強いというまさに釣り用途の完成系のハサミともいえる。すでに登場からしばらくたっているが、7月にミディ[…]
プロアングラーの一番近くで長時間を過ごす、釣りライターの独自視線でたどり着いたおススメPEラインを紹介!ただ使っているだけの感想ではない、プロがどこに魅力を感じ、どう使っていたのかを昇華したインプレッ[…]