秋イカは季節の進行とともにイカのサイズも釣れる場所も変化。最前線を追ってアベレージ超えを獲るのが秋のエギングの醍醐味だ。デュエル&ヨーヅリのプロスタッフ、池内さんが秋のでかイカ攻略法を実釣解説!
●文:ルアーマガジンソルト編集部
笑う門にはイカ来たるスマイルエギンガー
池内 修次(いけうち・しゅうじ)
太平洋側にも日本海側にもアクセスしやすい京都府在住。年間通してアオリイカを追い続けるエギングのスペシャリストだ。中層のエギングを得意とし、釣り場で釣果と笑顔を絶やさないのが持ち味。デュエル・ヨーヅリのプロスタッフ。
ミドル~ディープエリアはアピール力のあるエギが活躍!
以前の記事では、先発エギとして非ダート系のEZ-Qキャスト喰わせラトル3.0号で探るということを、池内さんに解説してもらった。では、その後の展開はどうすればいいのだろうか?
【前回の記事】
非ダート系のエギとして人気の高い「EZ-Qキャスト」。ボディの下部に搭載したパタパタフットが絶妙なアクションを発生し、スレたアオリイカでさえ思わず触腕を伸ばしてしまうという、大人気エギだ。2.5号から[…]
池内「ミドルからディープエリアならバリバリのダート系のLQ3.0号を投げます。LQはダートによる波動が強く、フラッシングも強烈。広範囲から良型を誘い出せます」
一般的なダート系のエギよりアピール力がある?
池内「あります。ただフラッシングは集魚力にもなるので、青物が多い時季は魚のアタリが増えます(笑)。水温が23〜24℃に下がって青物が少なくなる秋イカのハイシーズンから、特にサイズアップ狙いで活躍します」
【ミドル〜ディープエリア攻略の軸はLQ(レンズエギ 透明布巻)】
池内「LQ(レンズエギ 透明布巻)3.0号を沖の深場に送り込んでサイズアップを狙いますが、でかいイカがついてくるだけのこともある。波動やフラッシングには興味を持っていると仮定。LQ(レンズエギ 透明布巻)2.5号にサイズを落として、イカの反応をみます」
その理由は?
池内「秋イカシーズンの後半になるほど、アベレージサイズが上がって11月に入れば日本海側でも1kg前後が出るようになります。居場所も成長したイカから沖の深場へと移動します」
水深はどのくらい?
池内「外海面の水深10~15mの深場が隣接しているエリアが良いですね。そういうところは潮通しが良くて水温が安定。晩秋に入っても釣れます」
【Hitエギ】LQ(レンズエギ 透明布巻)3.0号
キレの良いダートとフラッシングでアピール!
光を反射するインナーシートを内蔵。シェル内側にレンズを並べたようなゴーストボディと透明布がナチュラルな光を拡散するフラッシングが特徴のエギだ。
池内「ダートによる波動も強力。EZ-Qキャスト喰わせラトル3.0号で届く範囲を探り切った後に、波動とフラッシングで広範囲からイカを呼んで喰わせることができます」
秋の序盤に釣れていたのがワンド。その入り口にある磯の張り出しや、潮通しの良い堤防とか?
池内「そう。晩秋に入ると水温が下がってイカのポジションはどんどん深くなる。そういった水深があって潮通しの良いポイントが有力になってきます」
LQ(レンズエギ 透明布巻)で潮通しの良い深場を狙えば、秋のキロアップも夢じゃない!
秋のでかイカシチュエーション『潮通しの良い深場』
LQ(レンズエギ 透明布巻)のダートによる波動とフラッシングで広範囲からイカを寄せる。
秋のサイズアップ狙いで外せないスポットが潮通しの良い深場。
池内「キロに絡むような成長の早い個体が、磯の張り出しなどの深場にいち早く移動しています。EZ-Qキャスト喰わせラトル3.0号でも釣れますが、アピール力があるほうが効率が良い」
【見せて抱かせるならこのエギ!】
そこで出番となるのが、LQ(レンズエギ 透明布巻)ですね。
池内「そうです。LQ(レンズエギ 透明布巻)3.0号はバリバリのダート系で、フラッシンによるアピール効果も高い。捕食を意識するその時季の最大クラスのイカを誘い出して抱かせます」
秋のでかイカシチュエーション「見えイカの群れの沖」
秋は、アベレージサイズの見えイカの群れを見かけることも多い。
池内「連続ダートで数杯を群れから誘き出し、エギの争奪戦をさせれば手堅く釣れます。でもそれではサイズアップは望めません。大型を狙うなら断然ブラインドの釣り。見えイカの群れの沖へフルキャストしてボトム付近を探ると、一足早く成長したアベレージ超えのイカが出る可能性があり、集イカ効果の高いLQ(レンズエギ 透明布巻)が効きます」