
ハードルアーの値段は紛れもなくそれひとつ分の値段なわけだが、ソフトルアーは普通、何本か入っての値段になっている。ということは、1本あたりの値段が算出できる。これは同じく複数個が入って売られるフックやシンカーにも同様のことが言えるし、ラインも1mあたりの値段に換算することが可能! ずばり、単価にするといくらなのか? 人気商品の単価をまとめて調べてみた。今回はソフトルアー10種でご紹介!
●文:ルアーマガジン編集部
ソフトルアーについて
お得術
ワームの単価は100円を中心に、幅広い価格帯に散らばっている印象。定価は高くとも、入り数が多いものはお得になる傾向があるようだ。スクーパーフロッグは単価換算すると非常に高価に見えるが、素材が相当壊れにくいエラストマーなため、長期的に見た際のコストパフォーマンスに優れていると言えるだろう。
ワンポイント節約術
裂けた部分をライターで炙って溶かせば元のように修復することが可能。専用の接着剤もリリースされている。各種リグに対応する身切れ防止アイテムも多く発売されているので、そちらを使うことでもワームを長持ちさせられる。
【1個単価146.7円】カバースキャット 3.5in(デプス)
2022年T.O.Y.ソフトルアー部門1位
【1個単価117.9円】沈み蟲 2.2in(一誠)
2022年T.O.Y.ソフトルアー部門2位
【1個単価118.8円】4in ヤマセンコー(ゲーリーインターナショナル)
2022年T.O.Y.ソフトルアー部門3位
【1個単価143円】ドライブビーバー 3.5in(O.S.P)
2022年T.O.Y.ソフトルアー部門4位
【1個単価84.1円】2.5in レッグワーム(ゲーリーインターナショナル)
2022年T.O.Y.ソフトルアー部門5位
【1個単価111.4円】MMZ(O.S.P)
2022年T.O.Y.ルーキー部門3位
【1個単価87.6円】フリックシェイク 4.8in(ジャッカル)
T.O.Y.ソフトルアー部門殿堂入り
【1個単価84.1円】4in カットテール(ゲーリーインターナショナル)
T.O.Y.ソフトルアー部門殿堂入り
【1個単価55.7円】レインズスワンプ(レイン)
編集部ピックアップソフトルアー
【1個単価330円】スクーパーフロッグ(ボトムアップ)
編集部ピックアップソフトルアー
番外編【1年4,900円】07 ステラ 2500S(シマノ)
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2