
皆さんハードルアーを収納するとき、どのようにしまっているだろうか。専用のケースに1個1個丁寧に入れて……わかる。そういった便利なケースも存在する。だが、仕切りが多い分かさばりやすかったりもする。たくさん持ち歩きたいとき、プラグはガサッと入れておきたい……そういう方もいるのではないかと思うが、フックが……フックが絡みまくってケース内でグッチャグチャ! ほどこうとして手にグサリ! そんな経験はないだろうか。何を隠そう私である。そんなズボラが夢見るルアーのテキトー収納を実現できる画期的なケースが釣りフェスティバル2023横浜会場で展示されていたのでご紹介。
●文:ルアマガプラス編集部(鈴川悠々)
SURPPA スルッパ ルアーケース(リョウケ)

商品名 | 対応ルアー | サイズ | 枚数 | 希望小売価格 |
---|---|---|---|---|
スルッパ SSSサイズ | 小型プラグ | 90mm×40mm | 10枚 | 730円(税別) |
スルッパ SSサイズ | シャッド系、小型ミノー | 130mm×45mm | 10枚 | 840円(税別) |
スルッパ Sサイズ | 小型~中型ミノーなど | 180mm×50mm | 10枚 | 900円(税別) |
スルッパ Mサイズ | ジョイントルアーなど | 230mm×75mm | 5枚 | 900円(税別) |
スルッパ Lサイズ | ビッグベイトなど | 320mm×95mm | 3枚 | 1,200円(税別) |
※各種サイズあり
いくらなんでも便利すぎるのではないだろうか
こちらのケースはプラグを個別収納できるソフトケース。
使わないときは板状になっているので場所とらず。使うときは上下を強く握ればパカッと口が開いて簡単にルアーを収納でき、ケースを逆さにしても飛び出ない程度にルアーを強くホールド。取り出す際は同じように強く握れば文字通り「スルッパ」と取り出せるという優れモノだ。
スルッパの使い方を解説していただいた








単体で見ればただの個別包装じゃんと思うかもしれないが、ルアーを全部こいつに入れてしまえば大きいボックスにガサッと放り込むこともできるし、隙間のような収納に気軽に突っ込むこともできる。ズボラ1000年の夢が実現してしまうのである。
何なら通気性が高いという特性を活かして使い終わったルアーをまとめて洗ってしまうなんて荒業もできたりする(特に推奨されていない使い方なので本当にやった人は上手に乾かそう!)。
横浜で開催の釣りフェスティバル2023に出展
スルッパは小型プラグ向けSSS~ビッグベイト向けLまで5サイズをラインナップ。
釣りフェスティバルの会場では全種を展示、ブースに訪れた人には無料で1枚試供品プレゼントがある。ぜひ訪れて己のズボラ力の極みを見つめ直してみていただきたい。
