エリアトラウトは常に水深(レンジ)を探り釣れる速度のスプーンを見つけ出そう

エリアでは超定番ルアーのスプーン。各メーカーから多く販売されバリエーションも豊富で釣り方も様々。それだけに、どう使って良いか迷っているアングラーも多いはず。マイスター池谷がスプーンの基本を伝授!

●文:ルアーマガジン編集部

2024 新製品情報

魚の食う速度とレンジがわかれば連発可能!

スプーン形状で引く速度の見分けは付いたが、それ以外に重要なことってありますか?

池谷「レンジ(水深)ですね。活性が高いうちは表層を探って、反応が悪ければレンジを下げる。でも朝にボトム、日中に表層が良かったりしますので、速度とレンジは常に探り続けることが大事です」

レンジとなるとスプーンの重量も関係してくる?

池谷「スプーンにもよりますが、表層をゆっくり引くなら1g以下のものが良くなってきます」

形状でいえば幅が広い方が水の抵抗を受けやすく有利だという。また、ボディ形状が細いものは中層からボトムを引きやすい。こちらもスプーンによるが、1g前後以上あるほうが下のレンジを探りやすくなっている。

池谷「ただし、ボディが細くても浮き上がりを良くして表層を引きやすいスプーンもあります。逆に太くても浮き上がりにくく、中層も引きやすいものがあります」

重さとスプーンの太さだけではなく、カップや水の受け方といった細かいバランス次第で速度とレンジも変化。

池谷「見た目で大まかに分けてみましたが、慣れてきたらスプーンそれぞれの個性で細かく使い分けていきましょう」

表層狙いはゆっくり、アンダー1gのスプーンが中心

幅広タイプが有利。

表層でスプーンを使う時は、ゆっくりと引ける幅広ボディのものが扱いやすい。また、重量は沈みにくい1g以下のものが良いだろう。

中層からボトムはいろいろ使える、1g前後以上がおすすめ

狙いが深いなら細身が向いている。

表層以外で使う場合は、引く速度にもよるがボディ形状は細身でも太くてもOK。ただし、引けば浮いてくるので1gくらいより重めの方が扱いやすい。

池谷哲哉さんのプロフィール

池谷哲哉(いけや・てつや)

各大会で堅実な釣果を叩き出す「いぶし銀」スプーンマイスター。

トラウトキング選手権・東山湖の大会優勝など、各トーナメントで実績を残す実力派。特にスプーンの釣りを得意とし、どんな状況でも堅実な釣果を叩き出す「いぶし銀」アングラー。フォレスト・フィールドテスター。

『ルアーマガジン・マス王4』発売情報

『ルアーマガジン・マス王4』

エリアトラウト・シーズンイン! といえば『鱒王』。ガチのシークレット深掘りで分かりやすく最前線をお届け!

表紙はアーティスト「NAMIKO」さん作のド迫力作品が目印…🐟 エリア猛者&注目アイテム、今シーズンの主流だけを取り揃えました! 発売です。冬の管理釣り場に必携です。

  • 発売日:2022年11月16日

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。