2022年、話題になった新作がここに集結! なかでもトップ5ということで、話題性・実釣能力共に抜きん出ていることは間違いないはず! 流行り物に乗ることが全てではないが、トレンドを把握しておくことは様々な面で役立つ。この機会に、ぜひともニューフェイスの使い方を覚えておこう!
●文:ルアーマガジン編集部
【1位】アベンタクローラー バゼル(イマカツ)
2022年ルーキー・オブ・ザ・イヤー
このルアーを解説してくれるのは今江克隆さん!
バゼル開発責任者 今江克隆(いまえ・かつたか)
常に時代の先をゆく大ベテランにして日本の最先端。そして数々の伝説を残してきたトーナメンター。今なおその実力は顕在で2023年もJBトップ50にエントリー。ルアーデザイナーとしても超一流だ。
アベンタバゼルは小さいのにぶっ飛ぶ、そして高速アクションでも破綻しないというコンセプトが釣果に見事にハマったルアー。まさにアベンタRSと対極の存在。真っ直ぐにぶっ飛ぶ秘訣はRSから受け継いだ後方設置ウイングにあり、高速アクションを実現したのはポリカーボネイト製硬質ウイングのおかげ。
このサイズだと破断を恐れてアルミや軟質プラスチック製ウイングにしがちだが、それではあのキレある高速アクションは実現できない。高強度のポリカを採用し、万一破壊してもビス一本で交換可能にするという発想で、あの限界ギリギリのキレキレ高速回転アクションを表現することができたんだ。
それを理解して購入していただいたアングラーのみなさん、ありがとうございました。
バゼルマスター河野さんに聞く!「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」の使い方Q&A
バゼルテスト&広報担当 河野正彦(こうの・まさひこ)
2021年にJBトップ50に昇格したばかりの新進気鋭のトーナメンター。国内最高峰の舞台で戦いつつも、三原直之さん譲りのストロングなスタイルを信条とする。その実力と熱意に、今江克隆さんからの信頼も厚い。1999年4月26日生まれの22歳。兵庫県尼崎市出身。
Q:有効な時期、場所、シチュエーションは?
A:表層ルアーが有効な時期に、水面にベイトが溜まっている場所・タイミング!
河野「5月~10月頃。一般的に表層系のルアーが効く時期に有効です。ベイトが絡んでいる場所とタイミングで特に効果的です。例えば、岸際にたくさんエビがいて、水面をぴちゃぴちゃしているときとか、岬周りの水面に小魚が溜まっているときなんかはおすすめです」
Q:得意なフィールドとかはありますか?
A:クリアウォーターはもちろんマッディウォーターでもOK!
河野「そこまで魚を引っ張る力が強いわけじゃないので、使いやすいのはクリアウォーター系です。でも霞ヶ浦なんかでも釣果報告が多いんですよね。濁っている場所ならタイトアプローチを心がければOKだと思います」
Q:ズバリ、使い方を教えてください!
A:ベイトの種類に応じて使い分ける!
河野「バゼルはこれひとつで小魚、エビ、虫、それぞれを食っているバスを狙える使い方があるんです。例えば小魚についているバスを狙うなら、超高速巻きかトゥイッチしながらの高速巻き。エビ食いを狙うときもシェイクしながらの高速巻きが有効です。虫を食っている魚を狙うなら、デッドスローで巻いたり、シェイクしながら巻いたりします」
ベイトの種類に応じてアプローチを多彩に変えられるバゼル。特に河野さんが多用するのがトウィッチ巻きで、ただ巻きにはないスプラッシュ音やベイトライクな不規則アクションを発生させられる。また、釣りのテンポも速い。
Q:使いやすいタックルを教えてください!
A:MLスピニングがおすすめ
河野「ミディアムライトくらいのスピニングタックルが扱いやすいですね。ラインはちょっと太めでも動くので、フロロの6lbを巻いたタックルを、ほかのルアーと併用しつつ使っています」
Q:なにか裏技とかってありますか?
A:スプリットリング2個付でフッキング性能がアップします!
河野「実はバイトがあるのに全然フックアップしなかったことがあったんです。そこで、フロントフックのスプリットリングをひとつ増やしてみたんです。そうしたら一気に針掛かりするようになりました! 特別トラブルも増えるわけではないので、オススメのカスタムですよ」
河野「バゼルは飛行姿勢もよく、想像以上に飛ぶ(笑)。自分も油断して壁にぶつけることがあるくらいなので、慣れないうちは気持ち手前に着水させるくらいの気持ちでもいいかもしれません。万が一ウィングが破損してしまっても、交換パーツを販売しているのでご安心を! 」
【2位】ボウワームヌードル(エバーグリーン)
ワームの存在感だけで食うボウワームヌードルの菊元リグ
【解説】菊元俊文(きくもと・としふみ)
ビッグバスを狙ったアグレッシブなスタイルで人気のプロアングラー。その豊富な経験を生かし、数々の名作アイテムをリリースしてきた。
ボウワームの8inや12inはでかいのが釣れるんだけど、バルキーだから魚を選んでしまう。サイトやよりセレクティブな状況で使えるのが欲しいよねっていうので作ったのがボウワームヌードルです。
リグは、ノーシンカー、ジグヘッドワッキー、キャロ、ダウンショットなど、いろいろ対応します。オススメの使い方は、オフセットフックをセットして、1/64gのネイルシンカーをフックの間に打つというもの。スナッグレスネイルリグ、通称『菊元リグ』というやつです。根掛かりに強く、岩だらけの川でも引っ掛かりにくく外しやすいですよ。サイトで岸から落としたり、ボトムに置いておくだけでもよく釣れますね。
何もしなくても、ワームの存在感だけで釣れてしまうのがボウワームヌードルですね。とにかくあたりの数が尋常じゃないワームですよ。
【3位】サイコロラバー(O.S.P)
バスの目線で鋭く短く逃して食わせる
【解説】峯村祐貴(みねむら・ゆうき)
相模湖や亀山ダムをホームに、各種トーナメントで驚異的な戦績を残す。見えた魚は高確率で口を使わせるサイトフィッシングの達人。
サイトフィッシングでの使い方を説明すると、リグはノーシンカーで軽量のネイルシンカーを入れることもあります。フックは細軸のマスバリで、ボディの台形になっている小さい面から刺して側面に抜くようにセットします。
バスがいたら、その前方岸寄りにキャストし、バスの目線にルアーがきたらトゥイッチを入れて逃す。それに反応したらまたトゥイッチを入れて食わせていくという感じです。ロッドは柔らかいと動かしにくいので、ライトパワーのロッドなどを使い、鋭く短く逃すようなイメージを意識してください。
サイトはなるべくゆっくりフォールさせたほうが反応がいいのですが、バスのレンジが深い場合はノンソルトからマックスソルト、ネイルシンカーを入れたりして調整していきます。サイコロラバーは流行ってきていますが、まだまだパワーは健在ですよ。
【4位】ジョリー(ボトムアップ)
多芸な次世代シンキングスイッシャー
【解説】川村光大郎(かわむら・こうたろう)
岸釣りの最先端を切り開く最多陸王ホルダーかつ、艇王レジェンド陸王のタイトル戴冠経験も持つスーパーアングラー。主宰するボトムアップからリリースされるアイテムはつねにブームを巻き起こす!
シンキングスイッシャーって、ハードプラグの中でもハイプレッシャーに強くて、クリア、マッディ問わず釣れるから出番も多かった。でも、使う人が増えるにしたがって見切られることが増えていったんです。
デッドスローでボディはノーアクションだから、まんまの形でブラ下がったフックとともにじっくり見られてしまう。硬い棒状なのを、柔らかく見せたい。フックもブレさせたい。見きられる要素を軽減したいと思ったのがきっかけです。
副産物として、リップでカバーをかわしてくれるようになったことも、シンキングスイッシャーにはない性能ですね。
基本的な使い方は一般的なシンキングスイッシャー同様ゆっくりとしたただ巻き。移動距離をもっと抑えたいときや目立たせたいときはシェイクしながらのリトリーブも有効です。ショートディスタンスなら着水直後からロッドを立てて巻けばウェイクベイト的に使うこともできます。
リップでカバーをかわしてくれるのも、ジョリーひとつで色々なことができるので、その日の魚の様子を効率よく調べられて便利なんですよ!
【5位】キラーD(レイドジャパン)
キラーDはただ巻きだけでなく1点首振りも大得意
【解説】金森隆志(かなもり・たかし)
独自のビッグバスハントスタイルを持ち、ため池から河川、リザーバーまで、あらゆるフィールドを攻略。ビッグバドタイプのルアーもかなり釣り込んで研究を重ねた。
ビッグバドとドラフトウェイカーが大好きで、この手のタイプはこのふたつがあれば良いなと思ってたんですけど、もっでかくて強いのも欲しいと思って作ったのがキラーD。あとは、ピンスポットで綺麗に右左とテーブルターンができるようにしたかった。
なので、使い方はただ巻きとテーブルターンのふたつ。ただ巻きは、スローリトリーブをメインに、中速で巻いてもちゃんと泳いで良い音を出してくれます。シャローだけでなく、深いレンジからもバスを呼べますよ。
アシ際とかオーバーハングなど、移動距離を抑えたい場合は、首を振らせてアピールさせ、バイトがなければ後は巻いてくる、というのが良いと思います。
メタルリップにしたことで、多彩なアクションを可能にしているんですよね。
その年の人気アイテムを決めるタックル総選挙であるT.O.Y.(タックル・オブ・ザ・イヤー)。ルアーマガジン2023年1月号で募集した読者アンケートによる人気投票をもとに集計された実力あり、憧れあれ、ト[…]
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。