海宝丸・海宝丸Ⅱと親子船で並んでいてカッコイイです。
左上の、メイクポーチも防水で意外と便利。ここにはハサミなど小物を収納しています。仕掛けは釣り物ごとにジップロックにまとめています。
道糸の先にスナップをつけて、そこに仕掛けを繋ぎ、錘は80号をつけます。
<カンパチ用タックル>
ロッド:アリゲーターギル 14-175(アリゲーター技研)
リール:シーボーグ1200MJ(DAIWA)
ライン:道糸PE8号
リーダー:ナイロン80号・2m
<ムロアジ用タックル>
ロッド:ZEALOT・インフィニティグロリアEVO 73-180(アマノ釣具)
リール:シーボーグ1200MJ(DAIWA)
ライン:道糸PE4号
リーダー:ナイロン20号・2m
こちらはカンパチ用タックル。
ムロアジを針につけたら、船長の合図で投入!
「ムロアジ、いっけ〜!!」とポケモンボールを投げるような気持ちでムロアジを投入!
あわせる時のドキドキ感、あわせが決まった時の気持ちよさ、ダイナミックな引き。カンパチ釣りには色んな楽しさが詰まっています。
残り10mまできたら、カンパチが見えるまで手で巻き上げていていきます。




今回お世話になった海宝丸Ⅱの海斗船長。
カルパッチョとタルタル。
カンパチの頭部は煮付けで頂きました。身がホロッホロで、出汁も美味しい!
とんかつ屋さんなのでカンパチをフライにしていただきました。
「にんにく焼肉プルシン」
050-5589-3249
沖縄県宮古島市平良下里83−3
Instagram @purushin_miyakojima
画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

画像(31枚)

前のページ:記事本文に戻る