ルアーを凝視しない。広い視野で周囲の変化を察知。ヒロ内藤にトップの真髄を学ぶ。

バス釣り黎明期から活躍し、日米のバスフィッシングの歴史を橋渡ししてきたヒロ内藤さん。氏の持つ理論や哲学は、長い歴史を今に繋ぎ、バスフィッシングをもっともっと魅力的なものにしてくれる。「釣れた」ではなく、「釣った」を実感させてくれるその「ヒロイズム」を学べば水面の釣りがもっと面白くなるはずだ!!

●文:ルアマガプラス編集部

2024 新製品情報

ヒロ内藤(ひろ・ないとう)

本名・内藤裕文。釣り歴60年にも及ぶ、日本のバスフィッシング黎明期から活躍するレジェンドアングラー。日本人が手探りでバス釣りを楽しんでいた時代に渡米し、バグリーに入社。さらには日本人としてははじめてバスマスタークラシックのプレスアングラーとして参加し、本場のバスフィッシングを吸収。日本のバスフィッシング文化発展に大きく貢献している功労者だ。群馬県館林出身フロリダ在住。

湖上フィッシングスクール開校!?

カラッと晴れ渡り、いやらしい風が拭き続ける芦ノ湖は非常にタフだ。その後もバイトが得られなかったため、一度昼休憩を取った後、夕マヅメまでの時間は風裏でバスを狙いつつ、様々なトップウォータールアーの話をお聞きすることになった。

まずは前提として、ヒロさんの考えるバスを釣るために大切な3つの要素を覚えておきたい。

「レンジ(ゾーン)、スピードそしてアクションです。まずはレンジ(ゾーン)。バスがいまどのレンジにいるのか? そしてルアーの距離はどのくらい離れていても追ってくるか? その状況によって変わってくる要素となります」。

これを考えるためには、バスの季節ごとの動きや釣りをする場所の水深などを把握しておく必要がある。

「次に意識したいのがルアーのスピード感。ルアーは動かしてこそその魅力を発揮するわけですからね。そのなかでもそのときどんなスピードで動かすべきか? ポーズをとるならその長さはどのくらいか? を考えます。今回はトップウォーターで釣るという前提があるのでレンジが固定となりますが、水中を泳ぐルアーに関していえば、レンジを変えずにスピード感を変える必要が出てくるわけです。そして最後に来るのがアクション。どんな動きがいいのか? また音もこの要素に含まれます。レンジとスピードを合わせたうえで、はじめてアクションのリズムや質を変えてあげていくことで、効果的にバスからのストライクを引き出すことができるわけです」。

ポイントについたらまずはこの考えに当てはめてルアーを選んでいくことが釣果への早道なのだという。ただし今回はトップウォーターのお話なので、トップに適したレンジで釣りをできるエリアを選んだうえで、スピードやアクションの要素をアジャストしていく形でヒロさんは釣りを展開してきている。そしてアメリカンルアーは一つのルアーでもスピードやアクションを多彩に使い分けることができる高い完成度を誇っているのである。

しかし、ヒロさんがこれまで出会ったルアー開発者の多くは、その完成度の高さの秘密を公にすることを嫌がっていたという。

「ある開発者に、なぜこのルアーは釣れるのかを聞いてみたんです。そしたら、『ヒロ、オレはお前が好きだからそれを話すわけにはいかないんだ。なぜなら、もしそれを教えたならばお前を殺さなければならなくなる』って(笑)。どうしても口止めしたくなるほどに、釣れるルアーの理由を語りたがらなかったんです。SNSが発達するはるか昔の話しですから、シンプルに釣れるという口コミさえ広がれば良かったんです」。

しかし当時からその風潮に疑問を感じていたという。

「それでは、後から作られるルアーにその良さがはっきりと伝わらない。つまり釣れる要素が継承されなくなってしまいます。そこで僕がプラドコに入った際に決めたのが、どのルアーがなぜ釣れるのかをしっかりと伝えていくことだったんです」。

それでもすでに釣れる要素が継承されていない事例はクレイジーシャッドのように発生してきているという。「ルアーを考える力」の訴求は、ルアーフィッシング業界全体を通した問題ともいえるのかもしれない。

長いアメリカのバスフィッシングの歴史を考えると、ここで紹介しているルアーはほんの一例に過ぎない。しかしその特徴や背景を読み取れば、現在日本で多く使われているルアーの本質を理解できたり、ひと目みただけでもその特性を想像できるようになるだろう。それこそが「ルアーを考える力」なのだ。

→ヒロ内藤さんオススメ、アメリカンルアー解説一覧

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!