画像(17枚)

ジグヘッドリグをワンタッチでアピールルアーへと変化させることができる「ジグスピナー」。ため池などではシークレットウェポンとして忍ばせているバスアングラーも多い。そんなジグスピナーの発想をソルトに応用、転換したのがメガバスからリリースされた「マキッパスピナー」である。
●文:ルアマガプラス編集部
マキッパスピナー(メガバス)
【スペック】
- サイズ:S(BLADE SIZE #3)、M(BLADE SIZE #3.5)
- ブレードカラー:ゴールド、シルバー
あらゆる魚種を魅了するワンタッチスピナー
同社からリリースされているメタルジグ「マキッパ」やショアラバの「マキノタネ」、ジグヘッドリグなどにセットするだけで、ブレードのアピール力を追加できるのがマキッパスピナー。
さらにマキッパスピナーのブレードには、同社独自のブレードフックシステム(PAT.P)を採用、ブレードアタックによるバイトも高確率でフックアップさせてくれる。
ラインアイも、スナップ対応の溶接済みクローズドタイプを採用。ルアー装着部はスクリューワイヤーロックのため、着脱やルアーチェンジもスピーディーに行える。
これからの季節であれば、青物、またはハタ系のロックフィッシュ、さらにはマゴチやヒラメなどのフラットフィッシュにも効果的だ。ソルトルアーボックスにひとつ忍ばせておきたいアイテムだ。
〈次のページは…〉《マキッパスピナー》のスペックと価格&写真ギャラリー