巨大魚・珍魚のオンパレード!
南米の巨大養殖池には見たことのない巨大魚・珍魚が大量に…! 各魚種の解説は動画内で出てくるので是非チェックしていただきたい。
足のようなものが生えたウナギのような謎の魚は「レピドシレン」という。このように見たことも聞いたこともない魚を見ることができるのは異国ならでは。
南米に生息する肺魚。観賞魚としても人気!?
食用が目的の養殖池なので、もちろん獲れた魚は食べる。それぞれの魚をどのように捌いて、調理するのか楽しみにして動画をご視聴いただきたい。
感動のフィナーレ
池の水は抜いて終わりではない、水のなくなった池にはたくさんの魚たちが残されているので全て保護する。また、水質保全のために石灰を撒いたりと、とんでもない作業量だ。少しチラ見せをすると最後にパクーの稚魚を「2500匹」放流!
さらに、ハイサイ探偵団の活躍から2ヶ月後の様子も動画内には収められている。放流時に小さかったパクーたちは、一体どれくらい成長しているのか? ぜひ動画をご視聴ください!