
イナダやワラサ、人気の青物狙いの定番と言えばメタルジグだが、そんな状況に一石を投じるニューカマーが登場。青物狙いのために作られたハヤブサの新しいジグヘッドワーム「ジャックアイ 青物シャッド」を紹介しよう。
●文:ルアマガプラス編集部
巻くだけで釣れる!ジグがダメなら喰わせのワーム
ハヤブサのジャックアイシリーズと言えば、ショアジギングアングラーなら知らない人はいないほどの、人気のブランドだ。青物などを狙うためのメタルジグやブレードルアーを数多くラインナップするジャックアイシリーズに、何と、青物用のワームが登場! その名も「ジャックアイ 青物シャッド」。
ジャックアイ 青物シャッド[ハヤブサ]
オリジナルのジグヘッドにシャッドテールを装着。投げて巻くだけでテールがしっかりとアクションして、青物などのターゲットにアピール! メタルジグのシャクりの操作が難しい初心者でも、簡単に使えるのが特徴だ。
大型の青物にも対応する設計となっている、ジャックアイ 青物シャッド。
では、この投げて巻くだけの青物用ジグヘッドワーム、ジャックアイ 青物シャッドの特徴を1つずつチェックしていこう。
特徴①ビッグテール3.5inタフワーム
広範囲にアピールし、喰わせに特化させたビッグテールワームを採用。これにより、ストレートリトリーブでもしっかりと青物などを寄せるアピール力を発揮する。
タダ巻きでもしっかりとアクションするシャッドテールタイプのワームが付属。
特徴②ヘビーウェイトぶっ飛び仕様
キャスト時に安定した飛行姿勢をキープし、狙ったエリアへしっかりとアプローチできる飛距離を確保。メタルジグにも負けないぶっ飛び仕様のジグヘッドワーム!
特徴③青物に対応するストロングスペック
搭載するトリプルフックは、大型の青物にも対応する太軸仕様のものを採用する。不意にヒットするビッグサイズでも、安心してファイトできる仕様となっている。
青物のパワフルな引きにも対応するタフな仕様となっている。
特徴④「超低重心ヘッド」
足場の高い堤防などでも、しっかりとレンジキープしてくれ、さらに高速リトリーブでもバランスを崩しにくいよう、ヘッド部分は超低重心設計となっている。
レンジキープ力に優れ、超高速巻きでもバランスが崩れない!
特徴⑤ワームセットが超かんたん!
ビギナーは特にジグヘッドのセッティングを難しく感じる場合が多いはず。そこで、ジャックアイ 青物シャッドは、ワームをキーパーに刺すだけでセットOKな、超簡単仕様を採用。誰でも、イージーにセットできるのが特徴だ。
ワームを刺すだけでセット完了!
カラーバリエーションとスペック
ジャックアイ 青物シャッドは全6色の展開となっている。アピール系のカラーから、ケイムラ、ナチュラル系まで揃うので、状況に応じたカラー選択が可能となっている。
ケイムラブルーイワシ
ケイムラピンクシルバー
アカキン
ミドキン
ケイムラクリアオーロラ
フルシルバー
ジャックアイ 青物シャッドのスペック
品 名:FS447 巻くだけ喰わせ系ジグヘッドワーム ジャックアイ 青物シャッド
カラー:全6色
サイズ:30g/40g