
日本全国を釣りしてまわる大人気Youtuber「ヨネスケ」さんの動画をルアマガプラスでダイジェスト的にご紹介! 今回は秋の沖磯ルアー釣りの動画! 秋といえば青物でしょう。それでは動画紹介スタート!
●文:ルアマガプラス編集部
ヨネスケ
釣りの聖地「五島列島」に移住し、夢の魚を釣るため日本全国を旅する釣り人。北海道から沖縄県まで釣り旅をする「突撃!ヨネスケの釣り旅ch」のYouTubeを運営中。
ヨネスケさんの詳細は、下記YouTubeアイコンからチェック!
今回、紹介する動画はコチラ!
今回紹介する動画は「秋だ!青物だ!一年で最高の季節がやってきた」ということで、秋の青物狙いの釣行となります。とりあえず青物の刺し身が食べたいと言うヨネスケさん、良い魚は穫れるのでしょうか!?
秋の沖磯で青物狙いのルアー釣り
秋の沖磯で青物狙い!
秋の沖磯ということで朝はルアーで攻めて、頃合いをみてスルルー釣りに移行することを考えているそうです。
朝はトップウォーターからスタート!
朝はトップウォーターからスタート
とにかく投げなきゃ釣りも始まらんということで、朝はトップウォーターからスタート。タックルセッティングは画像を参考にしていただきたい。
これから年末にかけて巨大な青物を狙っていくことを考えているヨネスケさん。とりあえずヒラマサの刺身が食べたいとキャストを重ねる。時折、何かに追われているのかダツが跳ねている。
ジグに変更
「ラピード190F」をキャストするも反応得られずジグに変更、ここから「撃投ジグ 60g」をキャストする。ジギングタックルは下記画像の通りだ。
ジギングタックル
ジグを投げ続けていると
ジグを投げ続けていると水面が騒がしい、そう思った矢先に魚が跳ねた!
跳ねる魚
独特な形をしている魚が跳ねた、これはシイラだろうか。わかる方がいたら教えていただきたい。
魚が跳ねたポイントを探るも反応せず、ポイントを少し変更。
ポイントを変更してすぐに水面が割れた!
ポイントを変更してトップウォーターをキャストをするとすぐに、水面が割れた! 惜しくもフッキングには至らず、しかし魚は執拗にルアーを追ってきた。その後もルアーを投げ続けるも反応がなくなったのでジグに変更。
ジグにヒット!
仕掛けをジグに変えたのが正解だったのか、この日初めてのヒット! 引きから察するに大きい魚あることは明白だ。
ロッドのしなりが凄い。
とにかく引くし、それだけでなく走る走る。ジジジと鳴るドラグが興奮を煽る。
魚体が見えるほどのジャンプ、シイラだ。
ようやく魚を寄せて浮かせると、魚体がすべて見えるほど激しいジャンプをする。カッコいいシイラだ。
その後、足元まで寄せると急に根に向かって走る、これはマズイ…と思った矢先にラインブレイク。
やってもうた…。
気を取り直して釣り再開
楽しかったシイラとのファイトが一点、ラインブレイクによりショックを受けるヨネスケさん、しかし気を取り直して釣りを再開。
緩めのシャクリが効果的そう。
ジグを投げて緩めのシャクリが効果的そうだということで、投げてはシャクリ投げてはシャクリを繰り返す。
緩めのシャクリにヒット!
緩めのシャクリを続けていると、魚がヒット! 今度は先程の反省を活かして少し前にでる。続けてのラインブレイクは御免だ。
ヒレナガネリゴ
あがってきたのは可愛いサイズのネリゴだ、さらによく見るとヒレナガカンパチである。このサイズでも青物はよく引く、秋の風物詩だ。
スルルー釣りに移行
ジグを投げ続けるも後が続かず、キビナゴを利用した「するするスルルー釣り」に移行。
キビナゴを潮に乗せて流していく
ハリにキビナゴをセットし、潮に乗せて流していく。100mほど流したので一度回収しようとすると…
ん?ロッドに重みが…
仕掛けを回収しようとすると何やらロッドに重みが。魚か…? それとも根がかりか懐疑的になりつつも巻き上げていると…魚信だ! なにやら引いているぞ! 近くに寄せると根に潜ろうとする、根魚だろうか。そして上がってきたのは…
これは嬉しい「オオモンハタ」
姿を見せたのは「オオモンハタ」だ。喜びに浸っていると船が迎えに…雷が近づいてきたそうなので、これにて納竿。
今回紹介したのはコチラの動画!
秋本番の青物シーズンなので釣行前にモチベーションをあげるために視聴してみてはいかがでしょうか!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
エリアトラウトやアジングはハマるほどタックルにもこだわりたくなるもの。その欲求を満たすリールのニューカスタムパーツを釣りフェス2025横浜で発掘! ドライブフィッシングが放つ“すべらないハンドルノブ”[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
気温が0度近くになることもある冬の霞ヶ浦水系。この時期はオフシーズンとして釣りをしないアングラーもいるだろう。しかし、猛者たちはフィールドに繰り出し、例えバイトがなかったとしてもキャストを続ける。そん[…]
レイドジャパンから大量のワームを装着できる最強アラバマのマッスルワイヤーが登場! 魚をコールアップさせる力は超強力。このアイテムの使い方を和田真至さんが解説してくれます。 最強アラバマのマッスルワイヤ[…]