[ナゼ…]世界記録の巨大魚捕獲!しかし予想外の展開に釣り人落胆。

すくい上げてビックリ!巨大なオオモンハタを捕獲!

ポッキン「釣ったオオモンハタ、50cmを超えていましてね。オオモンハタの50cmを釣ったこと自体が、初めてで。あまりに嬉しかったこともあり、剥製にしようと持ち帰ることにしたんです。ちなみにですが、持っていたバネ測りで計測したら2.51kgありました」

満面の笑みのポッキンさん。記憶に残る魚は、記録魚だっった! コロダイじゃないし!

釣った時は52cmの2.51kgあったという当時の世界記録魚。諸々の申請を経て2.14kgとして承認された。

2.51kgはすごいですね!

ポッキン「で、まぁ、剥製屋さんに預けて、色々調べたり、指摘を受けたりして後から気づいたんですが、IGFA(インターナショナル・ゲームフィッシュ・アソシエーション)の記録魚なんじゃないかと。調べたら、当時の記録魚が2kgを切っていたんですよ。あれ?じゃあ、ということになって。自分にとってもメモリアルな魚だったんで、申請しようと言うことになりまして」

それで、申請したんですね!

ポッキン「当時、一緒に釣りをしていたスタッフや仲間に証人になってもらったり、後日、持ち込んだ剥製屋さんに重さの面で、再度計測して(冷凍してた)もらって、そちらも証人を知り合いに頼んでみたいなことをしましてですね。結果として承認されまして、最終的には2.14kg(4lbs.12oz)、オールタックルのカテゴリのオオモンハタ記録魚に認定されたんです!」

すごい快挙ですね!

IGFAに申請し記録が認定されたのだが…

ポッキン「でも、後日談がありまして….」

どうしたんですか?

ポッキン「すぐに、記録が塗り替えられてしまったんです。でも、一度は、記録魚の歴史として名前を刻めたので、全然OKなんですけどね! 思い出深い魚ですし。ただ、記録として承認された証書は、申請から半年くらい後に送られて来るんですよ(笑)」

こちらが半年後に届いた、世界記録認定書。

あ、つまり、記録が塗り替えられた後に、IGFAから認定書が届いたということなんですね…。

ポッキン「はい、意外に、小さなジグが効くし釣り方があるということを再認識しました。どうしてもハタというとパワータックルで、大きなワームなどに傾倒しがちですが、ライトタックで小さいルアーを使うシステムだと反応がいいんですよね。あと、個人的見解なんですが、6月後半から7月にかけて、ハタって港湾部でスポーン(産卵行動)をしている気がするんです。なので、その時期にショアラインで大きな魚、特に雄の大型が釣れることもわかってきました」

でも、これほどのサイズのオオモンハタですから、記録はともかく、記憶にはしっかりと刻まれたはず。びっくりするほど、ライトなタックルで釣り上げられたというのは、エキスパートアングラーとしての経験とテクニックがあってこそのものだろう。今後も、ポッキンさんからの記録更新のニュースを期待したい。


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。