和田輝浩マイスター監修の爆釣ポッパー・プレッソ ラトリンポッピンバグの「釣れる」ヒミツ!!!【エリアトラウト】

開発難易度の高さから、あまり存在していない【エリア用のラトル入りトップウォータープラグ】。その未知なる領域に入り込むことに成功した貴重なルアーが登場した。その名は【ラトリンポッピンバグ】。難しい開発の壁を乗り越えて誕生した、ラトリンポッピンバグの釣れ方が凄すぎる!! と、エリアフリークの間で話題沸騰中!

●文&写真:立川 宏

2024 新製品情報

和田浩輝さんプロフィール

和田浩輝(わだ・こうき)

DAIWAフィールドテスター。ヴァンフックフィールドテスター。トラウトキング選手権トリプルマイスターにして総合優勝2回。現在、史上初の4度目のマイスターに最も近いエキスパートと噂されている。その影響力は強く、新進気鋭の若手アングラーとして現在、最注目されている。エリア業界の若き牽引者

YouTube動画での解説はこちら!

スプラッシュ効果だけに頼らない独自の存在感を放つポッパー!

驚異の集魚力によって、エリアトラウトのトーナメントから火が付き始めて、瞬く間に一般アングラーの間でも、ブームとなったポッパーゲーム。だがエリアのトップウォータゲームの課題のひとつに、フッキングの難しさを挙げるアングラーは多い。

そんな中、圧倒的な【集魚力】と【フッキング力】の両立に成功したポッパーが話題を集めている。それが【プレッソ ラトリンポッピンバグ(DAIWA)】。

一般的にスプラッシュ効果によって、トラウトを集めるタイプが多いエリアのポッパー。だが、このスプラッシュ効果…実は諸刃の剣の一面がある。

和田「スプラッシュは、確かにトラウトを呼び込む力が強いです。しかし、スプラッシュで広がる飛沫は広範囲に及ぶため、トラウトのバイトポイントが定まらずに、フッキングに直結しないこともあります。ポッピンバグ・シリーズも強くて派手なスプラッシュを演出することは可能ですし、スプラッシュが武器になることもあります。ですが、スプラッシュ効果だけに頼ったポッパーとは一線を画しています」

【ポップ音】【首振りアクション】【浮き姿勢】【浮上姿勢】【ダイブからの浮上速度】。全てが緻密に計算され尽くした、トータルアピールによって、トラウトが疑うこと無く水面のポッピンバグにバイトする。その結果として、安定したフッキング率が確保されている。

安定したフッキング率を誇るポッピンバグシリーズ

和田「ポッピンバグは本当に釣れるポッパーです。だからこそ、そこにさらにもう一手、別角度からのアピールをプラスすることによって、さらなる爆発力があるポッパーになる確信がありました。そのもう一手が…ラトルです」

和田浩輝監修ラトリンポッピンバグの爆発力!

プレッソ ラトリンポッピンバグ(DAIWA)■重量:1.5グラム ■全長:28ミリ ■タイプ:トップウォータープラグ ■ラトル:ガラス玉2個

エリアトラウト用のプラグと、ラトルの相性の良さは数多くのクランクベイトによって実証済み。
和田「ラトル効果がより発揮されるのはトップウォータープラグです。トップの基本操作は、動かして止めて誘います。巻きがメインのクランクベイトより、ラトルが鳴る機会は多いです。クランクであれだけ効果的なラトルがトップで効かない訳がありません」。

だがラトリンポッピンバグの全長はわずか28ミリ。浮力が生命線のトップウォータープラグにおいて、28ミリボディに【ラトル】を入れることによって、ウエイトが増加して、浮力が落ちてしまうのは致命傷といえる。

和田「エリア用のトップウォータープラグに、ラトル入りのモデルが極端に少ないのは開発の難しさが原因だと思います。小さなボディにラトルまで入れて、浮力を維持するのは簡単ではありません。ポッピンバグ・シリーズはロッドアクションによってダイブさせられますが、ダイブ後の浮上でスイッチが入ることが多いです。そのときに重要なのが浮上速度。速すぎてもダメ。遅すぎてもダメ。フォール速度同様に浮上速度は非常に大切です。そして浮上速度を司っているのが浮力です」。
さらに開発のハードルを上げたのが【浮き姿勢】。ポッパーはカップでしっかりと水を受けないと意味がない。そのためには浮き姿勢が重要。

ポッパーはカップが最大限に水を受ける姿勢で浮くことが絶対条件

和田「単純にラトルの重量分だけウエイトを軽くすると、浮力は維持できますが、浮き姿勢が変わってしまいます。28ミリボディの中にラトルまで入れて【浮力を維持して】【浮き姿勢も維持する】ためには、さまざまな微調整を、幾度となく繰り返すしかありませんでした。膨大な作業量でした(笑)」。

ラトルはガラス玉2個を採用。

ガラスラトル2個のときのトラウトの反応が安定して良かった

フッキング率はトップウォータープラグの中では圧倒的に高い

和田「ガラスの高音かつ大音量がトラウトに効くようです。ラトルを2個にすることによって、ラトル同士の干渉で音が鳴ります。さらにラトルがボディと干渉する際にも音が鳴ります。28ミリボディでは最強レベルの大きな音が鳴っている自信があります」。

実際、ガラスラトルがジャラジャラと鳴った後に、水面へ飛び出してくるトラウトが多い。そして、飛び出したトラウトの多くがフッキングする。

和田「ラトリンポッピンバグのフッキング率の高さのヒミツは、ラトル効果も相まって、完全にスイッチが入った状態でバイトが出るという理由もあります。実はもうひとつ理由があって、それはフックアイの向きと、フックの向きです。ポッピンバグ、ラトリンポッピンバグともにフックアイの向きは横です。アイを縦向きにしてリングを2連にする選択肢もありますが、トップウォーターは下からプラグ目掛けてバイトするため、ボディとフックの距離は少しでも近い方が、フッキングに有利です」

フックアイの向きは横向きセッティング

和田「さらにラトリンポッピンバグのフックセットの向きは、パッケージの状態から【内向きセッティング】です」

フックは和田浩輝さんこだわりの【内向きセッティング】

トップウォーターへのバイトは下からの突き上げバイト。水平に食うことはほぼない。

和田「だからフックは内向きの方が、フッキング率がいいです。これは自分の強いこだわりです。最初から内向きセッティングにしてあるトップウォータールアーは、そんなに多くはないと思います」

トップウォーターでは下からの突き上げバイトがほとんど

ラトリンポッピンバグの基本的な使い方!

和田「使い方の基本は3パターンです」

  • ワンピッチ釣法…ロッドを1回煽ってアクションさせる。主にポップ音とスプラッシュで誘う。
  • ドッグウォーク…リールを巻きながら2~3回ロッドでアクションを入れると、ドッグウォークする。
  • シェイキング…細かく小さいロッド操作で水面に波紋を立てる。

和田「それぞれ別々に演出してもいいですが、ワンキャストの中で、これらの釣り方を織り交ぜることが一番多いです。どのアクションでも釣れますが、使用頻度が高いのは1と2です。3のシェイクは虫が水面に落ちていて、トラウトが水面の虫を意識しているときに多用します」

アクションは複合型で行うことが多い

和田「大切なのは、どの釣り方を行うにしても、アクションの後に必ずポーズを入れること。ポーズ中が一番のバイトチャンスです。ポーズの時間は2~3秒が基本ですが、その日のトラウトの反応を見ながら調整して下さい」

和田「トラウトが水面を意識している時が最も簡単に釣れますが、ラトリンポッピンバグは、使用している間に徐々にトラウトの意識を水面に向かせる効果もあります。その様子は今回動画でも撮影したので参考にして下さい。ラトリンポッピンクバグは冬でも釣れるので、是非、楽しんで下さい!」

YouTube動画での解説はこちら!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。