
全国に存在するバスの管理釣り場。今回は取材許可をいただいた15エリアを北は東北から、南は関西まで、編集部員が実際に行って大調査!「管釣り」と侮ることなかれ、ポンドも個性色々。あなたにピッタリのエリアがきっとあるはず!
●文:ルアマガプラス編集部
弁慶フィッシングクラブ/東京都
東京は赤坂のオフィス街にたたずむ釣り師の憩いの場、弁慶堀。釣りは手漕ぎのレンタルボートからのみ。地下鉄に乗り手軽な装備で釣りを楽しむアーバンアングラーに人気だ。エリアのほとんどがウィードに覆われているのが特徴。
電車で行ける都会のオアシス ウィードの量は琵琶湖級!?
昭和25年からボートの貸し出しを行い、釣り堀としての営業を1999年からスタートした弁慶堀。バスのアベレージサイズは25〜35cm。レコードフィッシュは2016年11月にキャッチされた54cmだ。
ベイトは10cm前後のウグイなどを定期的に放流。最高水温は30度、最低水温は4度ほど。インレットから井戸水・雨水を入れているが、水温に大きく影響を与えるほどの量ではないという。
有効微生物のEM菌の投入により水質は良好。表層にはブルーギルや小バスが多く確認でき、30〜40cmほどのバスも見かける。
バスの魚影はなかなかのもの。弁慶堀はとにかくウィードが多いので、この藻をいかに攻略できるかがキーだ。
スタッフの声
スタッフ近野さん
弁慶堀に長年勤めるベテランスタッフ。丁寧な接客で初心者のアングラーでも安心。プライベートでは海釣りも楽しむ。
「初心者から上級者まで、いろいろなレベルのアングラーがいらっしゃいます。フィールドが狭く、ボートが近くまで流れてきてしまったりということもあります。上級者の方は、心の余裕を持ってビギナーの方と一緒に楽しんでもらえたらと思います!」
●オススメルアー
ブルフラット(デプス)
ドライブシャッド(O.S.P)
ギルが多いのでブルフラットなどギル系ワームがよく釣れ、40アップ率も高い。リグはフリーリグが好調。また、ドライブシャッドのノーシンカーでウィードの上を引いてくる釣りもかなり効果的。
ミネムーのワンポイントアドバイス/見えバスには静かに近づきましょう!
Profile
峯村祐貴
みねむら・ゆうき 関東リザーバーをホームにするサイト&ライブスコープシューティングの達人。かつては弁慶堀に通い込んでおり、大会で好成績を残していた。
「ハイシーズンなら、まずはサイトフィッシング。かなり浅いところにもバスはいたりするので、それを見つけて静かにアプローチしてください。手漕ぎなのでゆっくり近づけば意外とバスは逃げないですよ。ウィードには、隙間にネコリグをシェイクして入れていくのがオススメ。ウィードパッチにはクランクを巻いて浮かせるパターンが効きます。浮力のあるハンドメイド系がよく釣れましたね」
赤坂見附のD5のエレベーターの扉が開けば目の前が弁慶堀。弁慶橋を渡ればエントランスの階段に到着。
バス釣りは手漕ぎのレンタルボートからのみ。立ってオール1本で漕ぐのがおすすめ。釣りをするときはアンカーを落として流されないようにするとよい。
筆者はカットテール5inのネコリグでグッドサイズをキャッチ!ウィードパッチにワームを入れてシェイクしているとバイトした。ウィードの釣りが好きな人は弁慶堀にGO!
桟橋のコイのエサ釣りも大人気
浮き桟橋内ではコイや金魚のエサ釣りが楽しめる。サラリーマンやOLがふらっと訪れて釣りに興じる姿をよく見かける。冬季にはニジマスも放流される。桟橋でのエサ釣りは30分520円、練りエサ150円。
橋の下やボートの下も格好のバスの着き場。特に夏などのハイシーズンはここでバスを見かけることも多い。
フィールドの大部分にウィードが生えており、かなり密集している部分もある。ウィードをどのように攻略していくかが弁慶堀のキーだ。
①弁慶堀で一番のカバーが繁茂したウィード。ここをノーシンカーやネコリグ、フリーリグなので誘っていくのが定石。
②オーバーハング下にはグッドサイズのバスが回遊していることが多い。
③見えバスを探しながら広くエリアを回るのがおすすめ。
④ウィードの生えていないところでは巻き物も効果的だ。
アクセス
●地下鉄丸の内線/銀座線 赤坂見附駅、D5出口
●地下鉄半蔵門線/有楽町線/南北線 永田町駅、7番出口
住所:102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-26
電話番号:03-3238-0012
公式HP:http://maidokun.com/benkeifishing/
料金
1人:終日3,500円、1時間1,700円、2時間2,800円
2人:終日5,400円、1時間2,700円、2時間4,200円
営業時間:9:00〜18:00、5〜9月の土日・祭日は7:00〜18:00、10〜3月は9:00〜日没まで
●水曜日定休(悪天候の日は営業を中止する場合あり)
レギュレーション
◯ムーチング、岸釣りは禁止
◯弁慶橋に向かってのキャスト禁止