
ベテランエリアアングラーとしてすでにレジェンドといえる姉ちゃんこと石川優美子さん。長年通い続けていた東山湖にて実釣取材となったが、今季は記録的な猛暑がそのまま秋~冬まで影響を及ぼしていた…。ベテランだからこそ陥った高水温がもたらしたエリアの罠をどうくぐり抜けるのか? 今季初エリアの攻略法×実録形式で、まずは前編をお届けします。
●文&写真:石井伸拓
石川優美子さんのプロフィール
石川優美子(いしかわ・ゆみこ)
“姉ちゃん”の愛称でトラウトのみならず数々の釣りをこなし、世界中のフィールドを駆け巡るなど女性プロアングラーの先駆け的な存在。これまでの豊富な経験をもとにオフィスユーカリの代表として多くの名作ルアーを生み出す。
オフィスユーカリ
実釣地:東山湖フィッシングエリア
ワナ1:例年通りはダメ!今年はシャローエリアが高水温で低活性!?
石川さんが長年通い続けている東山湖だが、今季は初釣り。とはいっても、例年外さない東山湖の釣りが頭の中には出来上がっている。その経験を活かして釣り始めてみたのだが…。
石川「まずは土エリアへ行こうか。いつもそこで大きいの釣っているからね」
最初に選択したポイントは通称「枯れ松」周辺。護岸されておらず土がむき出しの場所のため“土エリア”とも呼ばれている。ここは岸近くが1メートルほどのシャローエリアとなっており、桟橋へかけて緩やかに深くなっている。
石川「シャローだから魚の反応もわかりやすいし、よく釣れるエリアだよね」
例年のポイント選びとしては石川さんのセオリーとなっている土エリア。しかし、今年は冬でも異常な暖かさが残る異例の気候状態だった…。
水温が高いだけではなく普段濁り気味の東山湖がクリアだった。このため魚はルアーを見切りやすくなっていたためシャローエリアは不利と判断
石川「まずはココロ(スプーン)でレンジを探ってから。まだ魚の状態がつかめていないからね」。
ココロ1.8gでレンジを探り、Bスパークでボトムもチェック。しかし、魚の反応が極端に薄い。
石川「あれ、ペアリングしてる? これじゃルアーに反応あまりないのもしょうがないね。ちょっとポイント変えた方が良いかな」
シャローの土エリアではペアリングの魚が多数見受けられ、ルアーへの反応も悪かった
土エリアではペアリングしている魚も多く見受けられる。土エリアで粘ってみたものの数バイトのみ。例年のセオリー通りがまったく通用しない異常事態なのを石川さんは感じ取ったようだ。
石川「土エリアには人がいなくて取材しやすいと思ったけど…暖かすぎてシャローはダメみたいだね。みんな桟橋や護岸エリアにいるもんね」
ポイントを見切るべきか…? どうにか軌道修正を図ろうとする石川さんだった。
使用ルアー1:ココロ1.8~4g(オフィスユーカリ)
スタンダードなウォブルロールアクションのスプーン。最初に投げてレンジを探るなど、パイロットルアーとして使いやすい。東山湖など深い場所があるときは2~4g台を使ってレンジ&広範囲にチェックしていこう
使用ルアー2:トリガー(オフィスユーカリ)
幅広ボディで細かいピッチのロールが強めのウォブルロール。スローに誘うのが得意で、ココロに反応があったレンジをトリガーでしっかり喰わせていこう
使用ルアー3:Bスパーク(オフィスユーカリ)
メタルバイブレーションは巻いてくるだけでブルブルと波動を強くだして誘うルアー。ただ巻きはもちろん、ボトムをトレースしたりリフト&フォール、それにボトムを飛び跳ねるようにして誘うボトムバンピングが有効
ワナ2:いつも釣れていた&セオリー通りのルアーだけではダメ!極端なルアーも試すべし
セオリー通りに使用したルアーでは魚をキャッチできなかったが、どうにかシャローの土エリアでバイトがあったルアーはエンジェルとココロ4g、Neiクランクの3つ。
石川「エンジェルはエリア用では初の縦釣りで使う0.3gのスプーンなんだけど、ほかで反応がないときはすごく良いよね」
東山湖で使うスプーンといえば、1g以上のものが多く水深がある場所では2~4gが定番。しかし、高水温状態のこの日に初キャッチを手助けしてくれたのはエンジェル0.3gだった。
石川「流れ込みに魚は少しいるけど、ようやく縦釣りで魚獲れたよ~」
土エリアの流れ込みでエンジェル0.3gを使いキャッチしたブルックトラウト。キャストしてから縦釣りの要領でエンジェルを上下させていくと追いかけてきてバイト!
あがってきたのは良型のブルックトラウト。
石川「でもさすがに魚が少なすぎるから護岸エリアもチェックしにいこうか」
例年通りのセオリーがあまりに通用しないため、昼食を挟んでから護岸エリアへとポイント移動へ踏み切る石川さんだが…後編へ続く!
使用ルアー4:エンジェル(オフィスユーカリ)
フォールアクションに思わず魚が口を使うハート形のスプーン。ロッドティップを立て気味にして超スローに巻いてくると左右にダート。フォール中のフックポイントは常に外側にあり、フッキング率がUP!