徳島・旧吉野川の畔に居を構え、難攻不落のでかバスを日々仕留め続ける超スーパーローカル。羽根モノの威力を全国へと再認識させた手練としても知られ、その実力は誰もが認める。愛称は“師範代”。
最新の投稿記事(全体)
次世代スタンダード、ついに登場。 DAIWAから登場する「プレッソ MX」。上位機種のハイエンドモデル「プレッソ LTD AGS」をベースに、誰でも扱いやすいように設計されたハイパフォーマンスロッドだ[…]
圧倒的コストパフォーマンス。安心の日本製PEライン登場! シマノから新たに登場するPEライン「BBブレイド」は、十分な実釣性能とお求めやすい価格が魅力のハイコスパPEラインだ。 PEラインというと、2[…]
クラッチMR 見た目はシンプル、性能は超実践的トーナメント仕様 もともとクラッチシリーズは、スピニングタックルで投げられて、ため池などのシャローなフィールドで数を釣って楽しむためのタイニークランクとし[…]
シンプルな見た目ながら使いやすさをさらに追及してブラッシュアップ! パッと見は既存のプラノ製品同様にシンプルな装備のストワウェイだが、細部がより使いやすくブラッシュアップされている。例えばフタをロック[…]
バスフェスタin亀山ダムに参戦! 前回、レポートしました長門将監WBCの翌日は、上州屋東陽町店主催『バスフェスタin亀山ダム』にゲスト参戦! H-1グランプリ以来の亀山ダム。 ブッツケ本番なので、会場[…]
人気記事ランキング(全体)
釣り人必携!極寒の磯で頼れる「超コンパクトバーナー」 釣りといえば、ロッドにリール、ルアー、クーラーボックス…と、装備がどうしても多くなりがち。だからこそ、「それ以外の荷物は極力コンパクトに」というの[…]
ファーストインプレッション 某D社のソルトバイブに似てるんじゃないかとか、フルメタルソニックに似てるんじゃないかという議論が最初に湧き出ましたが、まぁ、スタンダードなメタルバイブの形状。SUVかセダン[…]
雨で見えないサイドミラー、どうしてる? アウトドア派の人なら誰もが経験する「突然の雨」。急なゲリラ豪雨や通り雨でミラーがびしょ濡れになり、まったく見えない…ということも。サイドミラーが見えなければ、左[…]
アピール力はなし。けどそれが釣れる。 メジャークラフトから発売される『スティルペンシル』。スティルとは「無音」を意味する。 スティルペンシルは、ボディがワーム素材である事により、フックがぶつかるなどの[…]
HISTORY OF T.O.Y 1999〜2023 1999 DAIWAチームダイワZ2000 シマノステラFW・AR2001 シマノ01ステラFW・AR2002 シマノ01ステラFW・AR2003[…]