最新の投稿記事(全体)
profile 佐々木浩之(ささき・ひろゆき)1973年生まれ。埼玉県出身。アクアリウム雑誌を中心に活躍するフリーの生物カメラマン。観賞魚、水草、両生類、甲殻類など被写体は多岐にわたる。好きな魚はブラ[…]
ハイクラス同様のエルゴノミックデザインながら…驚異的なコスパ!! まずは最大の特徴とも言えるエルゴノミックデザインの採用。このボディデザインは同社のハイクラスベイトリール「ZENON」や「Revo」か[…]
JB河口湖・最終戦で3位入賞! 皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。 今週の河口湖情報をお届け致します。 まずは9月18日(木)に開催されたシリーズ最終戦のJB河口湖B 第4戦! 結果は[…]
H-1GPX芦ノ湖戦に参戦! 先週末はH-1GPX芦ノ湖戦でした。芦ノ湖初日は台風襲来。金曜日から練習する予定でしたが、波風が強くて流石に断念。結構降った割には増水はわずか。濁りも極々一部。水源は僅な[…]
profile 米国プロたちが教えてくれた読みと技、そしてバス愛 80年代後半から90年代前半にかけて、米国有名プロが来日して数々の置き土産を残したことは今や伝説。しかし、それは近年にも存在する事例だ[…]
人気記事ランキング(全体)
profile 米国プロたちが教えてくれた読みと技、そしてバス愛 80年代後半から90年代前半にかけて、米国有名プロが来日して数々の置き土産を残したことは今や伝説。しかし、それは近年にも存在する事例だ[…]
幻の魚「オオニベ」を追い、全国を旅する釣り人が語る「最も過酷な釣り」のリアル 全国各地の釣り場を旅し、多くの魚と出会ってきたベテランアングラー「たくわん」氏が、今回挑んだのは宮崎県の某砂浜。 たくわん[…]
profile リブレと下野正希さんが拓いた90年代琵琶湖文化 「小〜中学生の頃は琵琶湖へ連れて行ってもらうことはありましたけど、ガッツリ釣りに行けるようになったのは高校生の頃でした。JB/NBC戦の[…]
テクニカルさが進化した新型スティーレ 今回登場するスティーレは、従来よりもバーサタイル性を上げながら、テクニカルな釣りに対応するオールラウンダーに。細糸で繊細な操作を要求されるカワハギ釣りから、繊細な[…]
HISTORY OF T.O.Y 1999〜2023 1999 エバーグリーンインターナショナル コンバットスティックインスパイア2000 メガバス デストロイヤー2001 メガバス デストロイヤーエ[…]