[灯台下暗し]魚は足元にいるよ?多くの人が遠くを狙い過ぎ!

実は、アジは足元にも沢山いる! 無理して遠投しなくても、足元をしっかりと狙うことで釣果は伸ばせる! そう教えてくれたのは、サーティフォーの家邊さん。その意図を詳しく解説してもらった。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

解説アングラー紹介

家邊 克己(やべ・かつみ)

現代アジングの礎を作ったと言っても過言ではないアジングレジェンド。サーティフォーの代表として日々、妥協のないアイテムをプロデュースするプロフェッショナル。年間の釣行日数は300日近い。世界で最もアジの生態を知る人でもある。

まずは足元をしっかりていねいに狙っていく

前回の記事で、家邊さんはアジングにおける軽量のジグヘッド単体リグの優位性や操作方法を解説してくれた。

次のステップとして、軽量ジグヘッド単体リグ(軽量ジグ単)で、どのようにポイントを探れば良いのかを解説してもらった。

そもそも、重いジグヘッドがビギナーのアジングで一般的に推奨されている理由は、キャスティングのしやすさと、扱っている感が強いという2点。確かに、ウエイトがあれば投げやすいと感じるのは間違いない。使用感も重たいのだから当然ある。

今回は神奈川の激戦区で実釣。魚はスレてる?家邊「関係ないですよ。単純に魚の群れが薄いだけ。つまりフォール時間を遅くしてコンタクトのタイミングを増やすのが効果的なんです」

家邊「ただ、アジングの陸っぱりは、遠投するよりも足元をしっかり狙った方が釣れますよ。投げる距離なんて10mもあれば十分なんです。そうなると0.3gや0.5gでも十分投げれるんですよ。普通の性能を持っているロッドなら、なおさら問題ない飛距離です」

そもそもアジは地形変化沿いに回遊してくる魚だ。足元の護岸際は一級のポイントであることは間違いない。

軽量ジグ単で足元を丁寧に探るのがアジングの基本と教えてくれた家邊さん。

家邊「サーティフォーですでに発売しているロッドなら問題なく軽いリグを扱えるのですが、より軽いリグを扱いやすい軽量ジグヘッドに特化して扱いやすいロッドを作ってみました」

あまりにも軽いジグ単が扱いづらいというユーザーの声に応えて、よりその扱いに特化したロッドを用意したというのだ。『Specialize(スペシャライズ)』というブランド名で展開されるニューロッド群の一番手となる機種となるのがSFR-51となる。

軽量リグに特化したロッドがサーティフォーからリリース!

サーティフォーから新たにリリースされたスペシャライズは、サーティフォーの新ロッドブランドとなる。名前の通り特化型・専門的な使い方を意識したシリーズだ。

スペシャライズの第一弾となるのがSFR-51だ。

そして、そのブランドの第一弾となるモデルがSFR-51。「1.0g軽量リグを扱う」のに特化した性能を高い次元で実現する。

今回の釣行で家邊さんが実際に使用したSFR-51は、2023年12月より全国の釣具店で発売を開始している。ナノアロイ技術が投入されたT1100G(東レ)がブランクに採用されている。

スペシャライズ SFR-51[サーティフォー]。価格は43,780円(税込)となっている。

無理に遠投する必要はない。足元を丁寧に釣るのが釣果への近道!

アジは回遊系の魚で、障害物などに沿って動く性質が強いので、必然的に足元は一級のポイント。無理に遠投せず、手前をしっかり釣っていく。

堤防などの際に立たず、少し距離を取ることで魚に警戒心を与えないという配慮も重要。ルアーは10mも投げられればOK!

可能な場合は、立ち位置を水際から数m距離を取ることで、魚に警戒心を与えないという配慮も重要。ルアーは10mも投げられればOK! 魚影が濃いレンジをしっかりトレースしよう。

ヒットルアー紹介

家邊さんが東京湾の釣りで多用するのが、『たくわん』と呼ばれる黄色のカラー。この魚はキメラベイトで釣り上げたが、他にもジュニアというサーティフォーのワームでもヒットした。

キメラベイト(たくわん)

今回の記事の全文はルアーマガジンソルトに掲載!

ルアーマガジンソルト2024年2月号(2023年12月発売)はライトゲーム特集。アジングを始めとして、冬でも楽しめるターゲットを取り上げている。今回の家邊さんの記事も、全文が掲載されいてるので、是非チェックしてみてほしい。


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。