画像(5枚)

釣り専門の雑誌「ルアーマガジン」及び釣り情報サイト「ルアマガプラス」のスタッフが自腹購入した製品を忖度なしレビューする「爆買いスピリッツ」から皆様ご存知「デラクー(ジャッカル)」をご紹介。プロトで1000本釣ったという、投げて巻くだけのルアーだが、実は本当の使い方が…?
●文:ルアマガプラス編集部
デラクー(ジャッカル)
リリースされる前のプロトタイプで1000匹のブラックバスを釣り上げたと言われる「デラクー」。投げて巻くだけの簡単操作でブレードのアピールにより、小さいブラックバスから大きいブラックバスまで釣れるルアーだ。
シーズンが来たら絶対にやりたいカーブフォール
プロデュースした水野浩聡さんによると、デラクーの使い方はカバーをピッチングで撃ってくのが良いと説明している。カバー際に落として巻くのではなく、カバー際でのカーブフォールで食わせるのがキモ。このときロッドを立てたルアーを操作しよう。広範囲にサーチして使いがちだが、ぜひカバー際デラクーを試していただきたい。
デラクーのおすすめタックル
デラクーを使う際のおすすめタックルは、ベイトタックルでML〜Mパワーがちょうど良い。カバーを撃っていく釣りなのでラインは12lb以上。カバーが濃いようであれば16lbでも良い、状況にあわせてセレクトしよう。
ハイシーズンには手に入らなくなることも…
リリースから10年以上も経つデラクーは人気が高く、バス釣りシーズンが始まると使い勝手が良い1/4オンスやシルバーブレードが入手困難になることも。店頭で見かけたらぜひ手にとっていただきたい。