今年1月からNEWロキサーニを使っている仙石さん。すでに素晴らしい釣果を上げている。このバスは、PEラインでの釣りで仕留めたもの。ロキサーニ BC HS8は汎用性が高く、レギュラーウエイトのルアーから、2オンスクラスのビッグベイトまで楽に使える。
C6カーボンフレーム&サイドプレート
初代モデルのフレームは金属のデュラメタルだったが、NEWロキサーニはサイドプレートと同じC6カーボンに変更。強度と耐久性を維持したまま軽量化に成功した。
ベアリング大幅増強
初代モデルはボールベアリング×4、ローラーベアリング×1の合計5個だったが、NEWロキサーニはボールベアリングを実に3個追加して、合計8個実装。これはハイエンドに匹敵するベアリング数。当然、回転がより滑らかになり、巻き心地もアップ。
ハンドルもグレードアップ
積層カーボンのハンドルアームを80ミリから90ミリに伸長。より力強く、安定感のあるリトリーブが可能になった。そしてハンドルノブもゼノンと同様の仕様に変更
●自重:210グラム●ギア比:6.1●最大ライン巻取り長:86センチ/ハンドル1回転●最大ドラグ力:5キロ●ボール/ローラーベアリング数:6/1●糸巻量:6ポンド=100メートル●価格:2万6950円(税込み)
フリクションフリー
メインシャフトの支持構造を接触摩擦を低減させた「フリクションフリー」に変更。これは今までゼノンにしか採用していなかった構造で、ハンドル巻き上げが格段に軽くなっている。
ユーティリティパーツ搭載
写真は、ハンドルの逆側に設定された「シンカーストッパー」。ダウンショットリグなどのシンカーをスマートにホールドできる。また、スプールのラインクリップは30ポンドリーダーにも使用可能。ソルトシーンで重宝する
コンパクト左右非対称ボディ
スピニングリールは基本的にメインギヤ―がボディの左側に位置するので、それ以外の空間を効率的に排除。左右非対称のボディにしたことで、コンパクト化、軽量化を進めた。