『ルアーマガジン・ソルト』誌で、読者の皆さまが選ぶその年のマストタックルを決める「T.O.Y.(タックル・オブ・ザ・イヤー)」のグルーパー部門において、常連となっていたのがエコギアワームたち。バグアンツを筆頭に、キジハタグラブ、バルトなどその人気ぶりを遺憾なく発揮。一体なぜ、これらのワームはここまでの地位を確立することができたのか。その秘密を、エコギアと言えばのこの人、“オーリー”こと折本隆由さんに伺った!
●文:ルアマガプラス編集部
折本隆由(おりもと・たかよし)
エコギアやシマノのサポートを受けるプロアングラー。
中でもグルーパーをはじめとしたロックフィッシュゲームを愛し、心血を注ぐ。ハイレベルなテクニックはもちろん、解説のわかりやすさにも定評あり。
そもそもロックフィッシュ用ワームはバス用ワームと違う設計なの!?
――ロックフィッシュ用のワームって、例えばバス用ワームにも似たものが多いと思うのですが、そもそもどう違うのでしょうか?
折本「確かにシェイプやディティールという意味ではバス釣り用のワームと大きな違いはありません。ですが、例えばグルーパーを釣るシチュエーションを考えてみてください」
――グルーパーを釣る時は…バスよりも深い水深を狙いますね。
折本「そうなんです。グルーパーなどのロックフィッシュを狙う場合、釣り場の水深は深いことが多いですよね。浅くても10m、深いところでは40mの水深を狙うこともあります。水深が深ければ深いほど水圧がかかりますよね。加えて、それだけの水深に落としていくので、シンカーもかなり重くなりますし、ラインも太くなる」
――そうするとどうなるのでしょう?
折本「ちゃんと動いてくれなかったり、レスポンスが悪かったり、ウェイトにアクションが殺されたりしてしまうんです。つまり、ロックフィッシュ用のワームでは、水深が深くてもしっかり誘えるように、柔らかめのボディマテリアルで作られていたり、重いシンカーや太い糸であってもしっかり動くように設計してあるんです」
――なるほど! いくら似た形とは言え、専用設計されたアイテムを使わない手はないわけですね。
魚食性の強い魚に特化した「バルト」
【スペック】
- 全長:3.5in、4in、6in
- 入数:6(3.5in)、5(4in)、4(6in )
- カラー:全13色(6inは11色)
- 価格:700円(3.5in、4in)、750円(6in)
――バルトはかなりリアルな印象ですが、こちらはどういったワームなのでしょうか?
折本「ぱっと見てもわかる通り、ベイトフィッシュライクなワームでして、まさしく魚食性、つまり小魚を積極的に捕食している魚に対して有効です」
――ロックフィッシュとは呼ばれるものの、オオモンハタやキジハタ、特に40cm以上の個体では魚食性が強くなる傾向にあり、ボトム付近ではなく、中層を泳ぎ回ることが多くなるとのこと。
折本「アジやキビナゴの群れを追いかけるような魚を釣りたいので、1ozくらいのジグヘッドリグなどにセットして、水深20~30mといった深いレンジを横方向に引っ張って使います。 ブルブル感は弱いのですが、浮き上がりにくいアクションに設計しており、その分、ボディデザインをフラットサイドにして、フラッシング効果を高めています」
――フラッシングが有効なのですか?
折本「魚食性の強いグルーパーは、キラキラしたものやギラギラしたものへの反応がいいので、かなり重要になってきます。ジグヘッドリグにブレードスピン[エコギア]を取り付けたり、コールアップヘッド[エコギア]にセットしたりと、ブレードとの組み合わせはかなり有効です。
大型グルーパーは遠くからでもベイトフィッシュを追いかけてくる
折本「また、オオモンハタやキジハタなどの魚食性の強いグルーパーは、ルアーのフラッシングを見つければかなり遠くからでも食いに来ている気がするんです。つまり、かなり目がいいのではないかと。そのため、捕食している魚のシルエットもよく見ているらしく、ベイトフィッシュの種類を把握することも重要です」
折本「バルトは体高のあるシルエットなので、アジなどの小魚が捕食対象の時には特に有効です。一方、キビナゴのように細長い魚を追いかけているようであれば、細長ボディのシャッドテールワーム・パワーシャッド(エコギア)も試してみてください!」
キジハタ専用? いやいや万能選手!「 キジハタグラブ」
【スペック】
- 全長:3in、4in、4.5in
- カラー:全16色 (3in9色、4in、4.5in15色)
- 入数:8
- 価格:650円
――名前的にはキジハタ用ワームのようですが…。
折本「むしろ万能選手的な立ち位置ですね。キジハタ、アカハタ、アイナメ、クロソイと、グルーパーはもちろんあらゆるロックフィッシュに有効で、ベイトでいうと、甲殻類を食べているときに効果的です」
――ということは、オーソドックスにボトム付近を狙うのに使うのでしょうか?
折本「そうですね。ボトムアプローチの定番的なイメージです。スナッグレス性に優れるテキサスリグを基本に、ボトムバンプやリフト&フォールで根などの周りをテンポよく探っていくことができます。底にべったりな魚はもちろん、浮いている魚にもアプローチできるバーサタイル性を持つので、サーチベイト的な役割も果たしてくれます」
――見た目も特徴的ですね。
折本「しっかりとボトムをとる必要があるので、軽くても20g、重いと1ozのシンカーと組み合わせることもあります。そのため、重さに動きが負けないように特に意識してデザインされています」
ボトム狙いの奥の手! 「バグアンツ」
【スペック】
- 全長:2in、3.3in 、4in
- 入数:8(2in)、6(3.3in)
- 価格:800円
折本「自分的には、厳しい時にもきっちりと結果を出してくれる奥の手的なワームですね」
読者の方も折本さんも、このワームに対する信頼感がいかに高いのかということですね。なぜそこまで――頼ることができるのでしょうか?
折本「いわゆるタフコンディションにも強いからでしょうね。目の前に落ちてきた一瞬しかバイトしないような居食い(リアクション)でしか口を使わない魚に対しても有効なんです」
――ということは、キジハタグラブと同様にこちらもボトムに落とすことが肝心?
折本「キジハタグラブよりももっと、ですね。たくさんのパーツが付いたボディは抵抗が大きいので、同じストロークで動かしたとしても、移動距離を抑えてきっちりと落とし込むことができます。根と根の隙間、一つ一つに落とし込んでいくイメージで使っていきます」
――そうなってくると、釣りのペースはあまり早くなさそうですね。
折本「そうですね。かなりのスローダウンです。そのため、釣り場について最初に投げることはまず無いです。厳しい時こそこれで丁寧に探り、貴重な1尾につなげられるんです」
――リグはやはりテキサスリグでしょうか?
折本「テキサスリグや、スラッグを出しやすいフリーリグも使います。いずれにしても、しっかりとした着底感が重要なので、できるだけ重いシンカーを使いましょう。ボトムに当たった感触がフワッとしているようであれば、もっと重くするべき。1ozくらいが基本ですかね。そうすれば、深いスリットまできっちりと探れるはずです」
オーリー流ローテーションとまとめ
――お話を伺った感じでは、明確に用途がわかれていますが、ローテーションの目安とかはありますか?
折本「自分の場合、まずは中層に浮いている大型の魚をバルトで狙っていきます。そして中層を釣りきったり、反応がなかったりしたらキジハタグラブにシフトして、ボトム付近をどんどん探っていきます。最後はバグアンツでスリットの隙間ひとつひとつまでチェック。これでだめならポイントを移動しますね」
――なるほど! かなりシステマチックに使い分けることが可能なんですね!それでは最後にそれぞれの特徴をまとめましょう。
バルト
- ベイトフィッシュライクなシルエット
- フラットサイドボディなので、フラッシング効果あり
- アジなどの体高のあるベイトを積極的に追いかけている魚に有効
- 1ozくらいまでのジグヘッドにセットして中層を狙う
- オオモンハタやキジハタに◎
キジハタグラブ
- 魚種を問わず釣れる万能選手
- 水深の深い場所や重いシンカーと組み合わせてもしっかりとアクション
- テキサスリグなどにセットしてボトム付近を狙う
- シンカーは20~1ozに対応
- ボトムバンプやリフト&フォールでテンポよく
バグアンツ
- 抵抗が大きく、フォール時の横移動が少ない
- テキサスリグやフリーリグと組み合わせて使用
- ボトムをしっかりととるのが基本となるため、シンカーは1ozが基本
- ボトムバンプなどで、根のスリットひとつひとつをきっちりと狙える
- テンポは遅いが、厳しい時にも活躍
この3つがあれば、今年のロックフィッシュゲームも満喫できるはず!!
関連する記事
もはや餌かといわれるぐらい強烈な集魚フォーミュラを内蔵するソフトルアー、「エコギアアクアシリーズ」はあまりにも有名、多くの釣り人が信頼して使う老舗ソフトベイトブランド「エコギア」。ロックフィッシュカテ[…]
グルーパーを釣る上で、ソフトベイトだけでなくハードルアーも積極的に使用する、シマノの折本さん。その理由はズバリ、釣れるから。では、そのハードルアーのメリットとは? そして使い方のキモは? その極意を折[…]
近年日本各地で人気急上昇中なソルトルアージャンル「ロックフィッシュ」。北はソイやアイナメ、南はハタ類(グルーパー)と季節や地域によって釣り方なども大きく変わってくる。そんなアツイロックフィッシュゲーム[…]
強烈なファイトでアングラーを楽しませてくれるロックフィッシュゲーム。そこで活躍の機会の多いジグヘッドに、簡単改造でワームキーパーを増設してみよう![…]
今年もいよいよ暑くなってきてグルーパーゲームがスタート!そもそもグルーパーゲームって何よ?というアナタ。ハイ!グルーパーというのはハタ科の魚を指す言葉。今回は特にルアーで狙いやすいオオモンハタとキジハ[…]
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。