
ノーシンカーリグでも使いやすいことが、対根掛かり性能や食わせ性能などのメリットとなる「高比重ワーム」。もちろんその他のリグでもしっかりと沈めやすかったりと利点は多いもの。形状やサイズ感によっての使い分けで釣果は向上するはずなので、オススメのラインナップをぜひとも見ていって欲しい。
●文:ルアマガプラス編集部
ピンクロウスティック ヘビーソルト(一誠)
使い方多彩な細身のヘビー級エビワーム
スティックベイト、フォールベイトとしての用法だけでなく、細身のシルエットを生かしてテキサスリグでのカバー撃ちもおすすめ。すり抜けがいいので濃いカバーにもするりと入れていくことができる。サイドの脚パーツがフォール中に微波動のアクセントをプラス。
●全長:4in
●入り数:6本
●カラー:8種類
●価格:880円(税込み)
ボムスライド(ガンクラフト)
奥へグングン進む抜群のバックスライド性能
オーバーハングや護岸のえぐれなどに撃ち込み、その奥へ滑り込ませるためのバックスライドベイト。わずかな水流に反応するパーツでステイ中もアピールを欠かさない。バックスライドはもちろん、テキサスやジグトレーラーとしても優秀な働きを見せる。
●全長:4in
●重量:約12g
●入り数:5本
●カラー:14種類
●価格:935円(税込み)
ヤマタヌキ(ゲーリーインターナショナル)
状況を選ばず活躍する芸達者なタヌキ
タヌキのようなテールがプルプルと独特な波動を出してバスにアピール。ズル引きやトゥイッチ&ダート、流れのある場所でのドリフトなど、多彩な攻め方に対応。ノーシンカーをメインに、あらゆるリグに対応する万能ベイトだ。
●全長:2.5in
●重量:5.3g
●入り数:10本
●カラー:12種類
●価格:1,320円(税込み)
マンバ(シグナル)
奥田学さんのこだわりが詰まったボトムベイト
特徴的な太いフラスカートと後方重心ボディ、そしてサイドのアームパーツと、細部にまでこだわり満載。ノーシンカーでセットし、ボトムをトントンとテールで叩きながらリズミカルに引いてくるのがおすすめの使い方。
●全長:4in
●入り数:6本
●カラー:8種類
●価格:1,540円(税込み)
フラシュリンプ(イマカツ)
オートマチックに釣れるひと口サイズベイト
ノーシンカーでセットしてフォールさせるだけでイージーに釣れてくれるコンパクトサイズのフォールベイト。シンプル形状でスナッグレス性に優れており、スキッピングでカバーに容易に滑り込ませていくことができる。
●全長:3in
●入り数:5本
●価格:935円(税込み)
スピンナッツ(O.S.P)
使い勝手抜群のハイポテンシャル高比重
ボトムジャークやカバー撃ち、水面でのドッグウォークなど多彩な使い方ができるのがスピンナッツ。小粒な50mm、オーソドックスな65mm、ヘビー級の80mmサイズがラインナップ。50mmはライトキャロにするのもよく釣れる。
50
●全長:50、65、80mm
●重量:約4、約8、約16g
●入り数:8、6、5本
●カラー:8、6、5種類
●価格:858円(税込み)
ビバポテト(コーモラン)
落として待つだけの超イージールアー
フォールと放置だけの簡単操作でバスに口を使わせるコンパクトな高比重ベイト。バスが食べやすいサイズなので、体力が落ちたアフターシーズン、活性が落ちる真夏の高水温期にぴったり。小粒ながらも抜群の遠投性能を誇る。
45
●全長:45、38mm
●入り数:7、6本
●カラー:8種類
●価格:770円(税込み)
38
●全長:45、38mm
●入り数:7、6本
●カラー:8種類
●価格:770円(税込み)
イモリッパー(ジークラック)
塩をふんだんに盛り込んだバスが好む完全食
後方にかけて膨らみを持たせたデザインは、バックスライド性能を上げるとともに遠投性能も抜群にアップ。短いピンテールが超微波動を発生しバスにアピール。4サイズの幅広いラインナップで、アングラーの多彩なニーズに応える。
2.5in
●全長:1.5、2.5、2.8、3.8in
●重量:2、4、6、14g
●入り数:8、7本
●カラー:全31種類
●価格:693〜803円(税込み)
ファットイカ(スミス/ゲーリーヤマモト)
超ぶっ飛び高比重の定番アイテム
逆刺しバックスライド系ルアーの先駆け的存在。塩分の多いゲーリーボディは永遠にスレることのない魔法のマテリアル。ファットイカのカバー撃ちでいい思いをしたことがある人は多いはず。ノーシンカーでぶっ飛ぶ圧倒的遠投性能も魅力だ。
●全長:100mm
●重量:約12g
●入り数:8本
●カラー:16種類
●価格:オープン
スティーズ スターリングツイン(DAIWA)
シャローでもディープでも釣れる高比重クロー
シャローのカバー撃ちからディープエリアでのボトムジャークまでこれひとつで対応。ボリュームを持たせたアームには窪みが設けられており、複雑な水流と微細なアクションを発生させる。水押しが強くしっかりとした操作感で誰もが使いやすい設計だ。
3.2in
●全長:2.7、3.2in
●重量:7、13g
●入り数:6、5本
●カラー:8種類
●価格:715円(税込み)
カバースキャット(デプス)
新たな歴史を作ったボトムジャークの先駆者
ディープエリアにじっくり沈めてジャーク&放置するパターンを世に広めた立役者。その釣れっぷりはまだまだ健在で、ボートでもオカッパリでも、池でも川でも湖でもどこでも威力を発揮する。サイズ展開も増え、今では4種類がラインナップ。
3.5in
●全長:2.5、3、3.5、4in
●重量:約6.6、約11、約16.5、約26g
●入り数:8、6、5本
●カラー:全27種類
●価格:880円(税込み)
スタッガーローラ2.6in(ハイドアップ)
70m飛ばせる超コンパクト高比重ボディ
全長は2.6inながらボリュームを持たせてあり重さは約26g。ノーシンカーでも70mは飛ばせるという驚きの遠投性能を誇る。手つかずの対岸のカバーや沖のディープをオカッパリから攻めることができる。
●全長:2.6in
●重量:約26g
●入り数:3本
●カラー:10種類
●価格:996円(税込み)
TKツイスター(メガバス)
輝きを失わないメガバス高比重のロングセラー
イモ系ボディに2本のアームが付いたシンプルボディで、使い勝手抜群の高比重ワーム。テナガエビなどの甲殻類をイミテートし、春先から夏場にかけて大活躍する。2008年の発売以降、ずっと釣れ続けているロングセラーモデル。
4.5in
●全長:3.5、4.5in
●入り数:8、5本
●カラー:10種類
●価格:858円(税込み)
ヤミィフィッシュ(ジャッカル)
バスが思わず口を使う魅惑のナチュラルフォール
ノーシンカーで落とすだけでイージーに釣れる高比重スティックベイト。水平姿勢でユラユラとボディを揺らしながらフォールし、バスが違和感なくバイトする。トゥイッチで逃がしたり、表層をストレート引きするのもよく釣れる。
3.8in
●全長:3、3.8in
●入り数:5本
●カラー:13種類
●価格:528円(税込み)
3in
●全長:3、3.8in
●入り数:5本
●カラー:13種類
●価格:528円(税込み)
SVSBビッグ(ディスタイル)
バスの食い気を刺激する触覚バタバタフォール
SVSBはスーパー・バイブ・シンキング・バグの意味。フォール中にサイドの触覚が細かく震えてバスのバイトを引き出す。水平フォールさせたいなら順刺し、バックスライドさせたいなら逆刺しでセッティングすればOKだ。
●全長:3.4in
●重量:10g
●入り数:5本
●カラー:11種類
●価格:1,023円(税込み)
フリップドム(ノリーズ)
ハイプレを打破する縦扁平ボディの水平フォール
ボディを揺らしながらの水平フォールでカバー内のバスに効率的に口を使わせる。甲殻類をイメージしたボディはフックポイントをしっかりとホールドし、根掛かりにも強い。スキッピングさせやすく、オーバーハングの最奥を攻めることが可能。
●全長:3inクラス
●入り数:6本
●カラー:18種類
●価格:825円(税込み)
ハリースライド(ボトムアップ)
疑いなく食わせる生命感のある自発的バックスライド
カバー内でバックスライドしながら各パーツが自発的に動いてナチュラルな生体アピールを発生。すり抜けのいいコンパクトボディなのでカバーを効率よく探っていくことができる。テキサスリグでのライトパンチングもおすすめだ。
●全長:3.3in
●入り数:5本
●カラー:16種類
●価格:891円(税込み)
ぶっ込みクロー(レイドジャパン)
対岸のカバーにぶっ込める超遠投性
ため池や小規模河川の対岸など、エントリーできない場所のカバーを攻めるためのバックスライドベイト。硬めのマテリアルなのでフックずれが少なく、浮ゴミや込み入ったブッシュでも安心して攻めることができる。
●重量:約14g
●入り数:5本
●カラー:8種類
●価格:990円(税込み)