画像(9枚)

PEラインと同様の素材を使用していながら、独自の製法によって強力なラインとなった「スーパーファイヤーライン」シリーズ。そのラインナップに、大容量の1200m巻きが登場している。心強い圧倒的な容量は、釣行頻度次第では一生ものか!?
●文:ルアマガプラス編集部
ファイヤーラインとは?
バークレイが独自製法で生み出したライン。
PEラインにも使われる「ダイニーマ素材」を使用しつつも、PEラインのように編み込みはしておらず、およそ50%も伸びを抑えることに成功。つまり感度もPEラインより高いといえるのだ。
また独自のコーティングは圧倒的な水きれの良さを誇り、潮や風の抵抗を受けにくいという特性も持つち、フォール速度や遠投性能に優れているのも大きな特徴といえるだろう。さらにはPEラインとは比べ物にならないほどの耐摩耗性能や結束強度も持っているぞ。
カラーは「スーパーファイヤーライン」がグリーン、「スーパーファイヤーラインカラード」なら10m×5色の色分けだ。
1200m巻き登場!
これまでのラインナップは、スーパーファイヤーラインが150m,200m、カラードが300m、双方共通で100m×12連結の計4種類だった。
そこに新たに加わるのが、1200mの大容量モデル。
500m以上は巻きたい中深海ジギング愛好家や、頻繁にラインを巻き変えたいというアングラーにとって特にありがたいモデルとなっている。
また、連結タイプと異なり、スプールが扱いやすいのも大きな魅力となるだろう。
ラインが足りないというのは案外ストレスになるもの。
1200m巻きがあれば、心に余裕も生まれそうだ。
created by Rinker
Berkley(バークレー)
created by Rinker
Berkley(バークレー)