
アブガルシアから発売されている「ソルティーステージ プロトタイプ」シリーズ。同社のなかでは、ハイエンドのソルトロッドという立ち位置だが、性能の高さに対して実売価格が抑えられているのが魅力的。この記事では、ショアジギングモデルの紹介をしていこう。
●文:ルアマガプラス編集部
ソルティーステージ プロトタイプって?
ソルティーステージ プロトタイプは、アブガルシアの「Triarchy Force製法(TAF製法)」や東レの「ナノアロイ」などの最新技術を採用したハイエンドロッドだ。アジングやメバリングなどの手軽にできるライトゲームロッドから、オフショアでのジギングロッドまで幅広くラインナップされている。
アブガルシアの「Triarchy Force製法(TAF製法)」を採用。国産カーボンを100%使用し、ロッドに求められる強度、重量、感度の基本性能を徹底的に追求。ロッドの性能を向上させるブランクス設計となっている。
デザインは余計な装飾を排除して、徹底的にシンプルに。どのリールにも合わせやすいように黒を基調としている。
軽くて強い!ショアジギングモデル
ショアジギングモデルは長さとパワー別で10タイプ。扱いやすい9フィート後半から、ロングレングスの11フィートの長さが用意され、パワーは汎用性の高いMHからGTやマグロの30キロクラスをターゲットに含めたXXもラインアップされている。
さらに、ベイトリールでショアジギングにチャレンジしたいというニーズにも対応しており、パワー別でベイトモデルが3種用意される。
編集部おススメ!汎用性が高すぎる10フィートMHモデル!
とくにおススメしたいのが、10フィートのMHモデル。どのシチュエーションでも使いやすい10フィートという長さに加えて、ルアーウェイトが20~90グラムと、関東をはじめとした様々なエリアにマッチする汎用性の高さが魅力的。ターゲットは5kg前後の青物だが、カンパチやヒラマサなどの強い引きにも耐えるトルクフルなTAFブランクスを採用している。
「XSJS-1002MH60」は、TAFブランクスにより飛距離も抜群。
また、元ガイドの3つにはKWガイドのオールダブルフット&オールダブルラッピングを搭載し、耐久性も高く、長く使える一本となっている。
ステップアップしたい中級者はもちろん、これからショアジギングを始めてみたいという方にもおすすめのモデルだ。
- 1
- 2