早春からが本番のスイムジグの釣りが、もうすでに釣れ始めている様子。この釣りに欠かせないアイテムを大西健太さんが紹介してくれました!
●写真/文:大西健太
大盛況の釣りフェスティバル2025
今週のOKレポート!
釣りフェス横浜も大盛況でしたね☆会いに来ていただいた皆様、ありがとうございました! 僕は基本エバーグリーンブースにいましたが、新商品の紹介や釣りのお話、サインや写真など、多くの方々と今回もお話させていただきました!
あっという間の3日間でした(^^) 次はフィッシングショー大阪! 大阪でもよろしくお願い致します☆
エバーグリーンのスタッフ集合写真! 恒例ですね☆
スイムジグの必需品、ヒッチフック!
横浜から帰ってからは琵琶湖に浮いて、冬のデカバス狙いで巻きまくり! スイミングジグが釣れ始めましたよー! まだ春の状態ではないのでスイムジグはこれからが本番の釣りですが、今でも暖かい日はチャンスが増えてくるので必要ですね!
スイミングジグで必須なのを今年ももう一度おさらい!
グラスリッパーは1/2ozと5/8ozが最近の傾向、良きです! オススメカラーはナチュラルシャッド、ネオンシャッド、ハスカラーですね! ナチュラル系がやはり強い!
ヘッドシェイカー5はナチュラルシャッドカラーが1番オススメ! 他にもナチュラルカラーはありですが、この時期から出てくるフナ食いのフナパターンではこのナチュラルシャッドは必須カラーになるのでお忘れなく☆ あとトレーラーのヒッチフックSも重要!
こんな感じでヒッチフックにしかフックアップしていなかったバスもたくさんいるので、マジで必須ですよ! 春に向けて皆さんご準備を☆
アングラープロフィール
大西健太(おおにし・けんた)
明るく元気に釣りを教えてくれる琵琶湖の超人気ガイド。YOUTUBEや釣り番組など、各メディアで引っ張りだこで、琵琶湖以外にも精力的に足を運んでいる。
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。